札幌・北海道のレトロ建物大好きおぢさん日記

札幌(北海道)のレトロでモダンな建物を見たり撮影するのを趣味としています。

木造校舎・廃校 八雲町の閉校②

2024-11-06 09:22:00 | 木造校舎・廃校

※wikipediaより 赤字は今回レポート 青字は過去レポート

  • 八雲町立上鉛川小学校(1965年八雲町立八雲小学校へ統合)
  • 八雲町立久留米小学校(同上)
  • 八雲町立鉛川小学校(1967年八雲小へ統合)
  • 八雲町立上の湯小学校二股分校(1967年)
  • 八雲町立八雲鉱山小学校(1969年7月31日)
  • 八雲町立富咲小学校(大関小富咲分校から改称、1972年廃校)
  • 八雲町立熊嶺小学校(1972年
  • 八雲町立八線小学校(1973年
  • 八雲町立大関小学校夏路分校(1976年)
  • 八雲町立熱田小学校(1976年八雲小へ統合)
  • 八雲町立大新小学校(1987年)
  • 八雲町立赤笹小学校(1990年)
  • 八雲町立蕨野小学校(1991年八雲町立東野小学校へ統合)
  • 八雲町立上の湯小学校(1993年休校、八雲町立落部小学校へ編入)
  • 八雲町立桜野小学校(1973年閉校、1982年再開、1992年休校、1995年廃校)
  • 八雲町立栄浜小学校(2007年落部小へ統合)
  • 八雲町立春日小学校(2009年八雲小へ統合)
  • 八雲町立大関小学校(2011年八雲小へ統合)
  • 八雲町立黒岩小学校(2014年八雲小へ統合)
  • 八雲町立山崎小学校(2021年
  • 八雲町立黒岩中学校(2004年
  • 八雲町立山越小学校(1993年)

 

 

 

「旧八雲町立久留米小学校」

※八雲町史より

開校:明治32(1899)年
閉校:昭和40(1965)年
校舎:(確認中)年

八雲町花浦221-1

ナビ「花浦山会館」

 

八雲町花浦は長万部町から南下し八雲町の中心部に入る手前にある。
国道5号線からナビに従い山側に入り、数分で突き当りのTの字になるが、そこに「旧久留米小学校」があった。


学校の名前には町や地区の名前が付けられることが多いが
元は「久留米農場」の跡地に学校を建てたからその名前が付いたようだ。

 

敷地には会館と地区の石碑などがあるが学校があったことを示すものは見当たら無かった。

 

 

会館前のスペースやこのあたりが校庭だった

 

 

会館の裏に古い物置のようなものがあったが
学校に関係あるかは不明

 

会館の右隣に空き地があるので旧久留米農場の一部かも知れない

「久留米小公園」の標識があり、農場と学校の名残りのようだ。

 

 

2024年10月17日撮影

 

 

「旧八雲町立春日小学校」

 

開校:明治32(1899)年
閉校:平成21(2009)年
校舎:(確認中)年

八雲町春日269

ナビ「春日神社」


「旧春日小学校」は今回の八雲町の閉校巡りではメインの学校。
ここには現在、外壁はサイディングのようだが木造校舎が現存している。

ナビの春日神社とは隣接しており、敷地内で行き来が出来る


校門から校舎に校章、体育館、校庭 遊具やポール、二宮像など
残していて欲しいものはすべて残っていて嬉しい限りだ。

2000年を過ぎての閉校ということもあるだろうが
都市部ではスクラップ&ビルトが多い

維持管理にお金をかけるより新築したほうが良いということだ。

この貴重な校舎はもう少し残してほしいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校としては小型で可愛らしい印象
昔は子供たちや地域の場として運動会やお祭りなんかで賑やかだったろうな

校舎が現存していると色んなことを想像出来て楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

このブランコはまだ乗れそうだ

2024年10月17日撮影

 

 

「旧八雲町立八雲鉱山小中学校」


※八雲町史より

 

開校:昭和9(1934)年
閉校:昭和44(1969)年
校舎:(確認中)年

八雲町鉛川

ナビ「八雲鉱山小中学校跡地」

 

鉱山小学校跡地は、国道277号線から横道に入り温泉旅館の「おぼこ荘」を目指す
温泉にはすぐに到着し、その奥にある「雄鉾岳登山口」の標識に従い直進する。

道はダートになり益々山の中へ進むので心細いし熊も怖い
山登りをしていたころは何とも思わなかったのにな・・・

やっとナビの場所に着いたが「おぼこ荘」から車でわずか2~3分の場所だ。

 

 

 

山の中にぽっかりと開けた場所があった
いかにも学校があったらしい場所 旧校舎は奥の山をバックに建っていた

ちなみにさらに先に登山口があり木造の旧郵便局が山小屋として健在だが
とてもそこまで行く気にはならなかった。


尚、校舎は解体したが、体育館は町内に移築したとの情報を見た
この後に行ってみたが、綺麗な体育館なので移築後に補修や塗装をしている。

2024年10月17日撮影

 

 

「旧八雲町立上鉛川小学校」


※八雲町史より

 

開校:大正3(1914)年
閉校:昭和40(1965)年
校舎:(確認中)年

八雲町鉛川456-2

ナビ「八雲町バイオサイクル協同組合」

 

国道277号線は二海郡である八雲町と熊石町を繋ぐ道路
その国道沿いに旧上鉛川小学校はあった。

写真では小さな学校だが窓枠が素敵な校舎だった
昭和40年の閉校では校舎はすでに解体されていた。

現在は八雲町バイオサイクル協同組合の敷地内に小さな記念碑を見る。

 

 

 

 

おそらく、ここにこれがある と知っていなければ
そのまま素通りするだろう

閉校記念碑は市町村により統一されたり別々であったりするが
もう少しわかりやすい標示の方がよくないか?

 

 

 

熊石側を見ると「雄鉾岳」の切り立った山容がかっこよかった

 

2024年10月18日撮影