ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

イングリッシュローズガーデン

2009-06-05 22:06:09 | ガーデニング
もう先々週の日曜日になるけれど・・・
夫と隣町の知人宅に、今が花盛りのお庭を見せてもらいに出かけてきた。

この家は夫の先輩同僚のお宅で、ご主人と奥様の二人で花作りを楽しんでいらっしゃる。

気安く、庭?などとひとことでは言えないくらい素晴しいお庭。
地元の新聞社が取材に来るほど評判の庭で、
この時期は常に見学者があとをたたないらしい。

薔薇やクレマチス等のツル物をメインに、優しい色合いの草花が咲き乱れる、
まさにイングリッシュ風ローズガーデン。

百聞は一見に如かず。
私なんぞがあれこれ語るより、まずは写真をご覧あれ~。



名前も知らない、見たこともない花たち。 
一番手前はビオラかな。



ツル薔薇の塀



さり気なく猫の飾り



手作りの表札(中にはタニクが植え込まれていた)



門扉前



薔薇のアーチ



カーポートには赤いツル薔薇が…



この白い花がすごく気にいったのに、名前ど忘れ・・・



大輪の白いクレマチス



憧れのレンガの細道~



奥の方に見えるのはバーベキューも出来るウッドデッキ



青い花は私でも唯一名前がわかるヤグルマソウ



隣家とを仕切る薔薇の塀



レンガ敷きの円形広場?



紫陽花などの低木も植え込まれている



パーゴラ?って言うの?
中にはベンチもおいてあった。



ご主人手作りの物置き小屋
屋根一面にはピンクのツル薔薇が這わせてある。



出かけた日は、あいにくと雨が降っていたので写真映りもイマイチだけど、
ほんとに素晴しい庭を堪能させていただいた。
ここまでの庭作りには何年もかかっており、現在も進行中だとか。
ほとんどが、ご夫婦での手作り。(ほんとに仲良し夫婦)
大工仕事はご主人任せだけど、レンガ敷きなどは奥様も自ら手掛けているそう。

まあ、広い敷地があってのこと…
とても真似なんぞできないけれど、部分的には参考にさせてもらえることも。

まさに、目の保養・・・薔薇も良いよなあ~

帰りにはアイスプラントの苗とイソトマの苗をお土産に頂いた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする