今日は「みどりの日」で休日。
遅れ気味の種まきに精をだすつもりだったけど…
昨夜から今朝にかけて豪雨が降り、庭は水浸し~。
天気はだんだん良くなってきたけれど、風が強くて寒い。
すっかり、ガーデニング意欲はそがれてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/2260f427a05fa1b689ba41dc9f3d5772.jpg)
強風で揺れながらも、けなげに咲き続けるチューリップたち。
午後から、ダーリンと久しぶりに映画を見に行く約束をし、
午前中は、土の準備が終わったプランター類に野菜の種を播いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/29db30b1750411ed96660ee00ec61261.jpg)
レッドサピナと島トウガラシ
とりあえず、箱播きした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/2c7f8641947233f0a56e2ee0a15d54e4.jpg)
水漬けしてあったミニ冬瓜はポッド播きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/8aef40436fe127cdfded3a33b6f2b7ba.jpg)
水漬けしたオクラの種は、発根がすごいことに…
こちらは、袋プランターに直接播いてしまった。
今年のオクラは3種類。
島オクラ、レッドサン(赤オクラ)、島の恋(赤オクラ)
気温がまだ低いので、発芽まで、ちょっと心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/61df4b216dba809b20bff520f40962f2.jpg)
種まき完了のプランターたち。
ここには、つるなしインゲンとささげ豆(華厳の滝)を播いた。
あっ、それとミニゴボウも。
ゴボウは初挑戦。
説明書を読むと、意外と簡単そう。
ミニサイズなので、袋プランターでも大丈夫そうよ。
種は、た~くさん残っているので挑戦してみたい方は差し上げま~す。
うにょ豆こと、ささげ豆の種もたくさんあるよ。
遅れ気味の種まきに精をだすつもりだったけど…
昨夜から今朝にかけて豪雨が降り、庭は水浸し~。
天気はだんだん良くなってきたけれど、風が強くて寒い。
すっかり、ガーデニング意欲はそがれてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/2260f427a05fa1b689ba41dc9f3d5772.jpg)
強風で揺れながらも、けなげに咲き続けるチューリップたち。
午後から、ダーリンと久しぶりに映画を見に行く約束をし、
午前中は、土の準備が終わったプランター類に野菜の種を播いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/29db30b1750411ed96660ee00ec61261.jpg)
レッドサピナと島トウガラシ
とりあえず、箱播きした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/2c7f8641947233f0a56e2ee0a15d54e4.jpg)
水漬けしてあったミニ冬瓜はポッド播きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/8aef40436fe127cdfded3a33b6f2b7ba.jpg)
水漬けしたオクラの種は、発根がすごいことに…
こちらは、袋プランターに直接播いてしまった。
今年のオクラは3種類。
島オクラ、レッドサン(赤オクラ)、島の恋(赤オクラ)
気温がまだ低いので、発芽まで、ちょっと心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/61df4b216dba809b20bff520f40962f2.jpg)
種まき完了のプランターたち。
ここには、つるなしインゲンとささげ豆(華厳の滝)を播いた。
あっ、それとミニゴボウも。
ゴボウは初挑戦。
説明書を読むと、意外と簡単そう。
ミニサイズなので、袋プランターでも大丈夫そうよ。
種は、た~くさん残っているので挑戦してみたい方は差し上げま~す。
うにょ豆こと、ささげ豆の種もたくさんあるよ。