かりな&ここちゃん、ハイ!

花火屋さんからもらった仔犬は、やんちゃで受け口だけど出っ歯な、もとい立派な犬に成長しました。 でもかりなハイはやめて。

たぬきっつぁん

2021-02-22 03:35:00 | 番外編
12月、かりなのお散歩の途中に、皮膚病のたぬきっつぁんを見かけてから、実はずっと餌をあげていた。
どうしてもこの冬を越して欲しかったから。
夕方のお散歩の時に、たぬきっつぁんを見かけた場所に餌をひと摑み程ばら撒き、食べてなかったら翌朝回収するようにした。
今まで、大雨が降った日の一回だけ回収したきりで後は完食。
しかし、たぬきっつぁんが食べてるのかは謎だったのだが…

つい最近、餌を置いたすぐ後に、白キジの猫がそこに走って行くのを目撃。次の日には、道を隔てて餌を置く私を見つめている姿を発見。その次の日には、少し離れた同じ場所から見つめていて、そして今は…可愛い声で鳴きながらすぐそこで待っている。
まだ触ろうとすると逃げるが触れる様になるのは時間の問題だろう。

その猫が12月からずっと食べていたのかはわからない。
たぬきっつぁんが食べていて欲しい。
まぁ、猫が食べてたんだろうなぁ

たぬきっつぁ〜ん!生きててね!!


たぬきっつぁんと言う猫



追加の話。

花粉の季節。

♪花粉が来た 花粉が来た 何処に来た 鼻に来た 喉に来た 目にも来たぁ♬

と、言う事で大変に辛いです(涙)


ふきのとう見っけ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫(ここみは確実に)は個体かつ液体の両方になれる?

2021-02-09 19:37:00 | 番外編
ある日、世界一可愛い猫ここみが猫ベットに寝ているのをみて、クリビツテンギョウイタオドロ…古っ!

こっここみが液体化している⁈

持病の皮膚炎があり、時々ステロイドのお薬を飲んでいるので仕方がないけど、ここみは日々太り続け(自分に言っている様でドキドキするなぁ)8キロ越えのデッカちゃんになっている。

だからって訳じゃないだろうが、猫ベットに広がった体は液体化していた。
顔は確かに世界一可愛いここみちゃんなのに、体が…なんて事だ…液体の様に溶けて見える。

私は急いで携帯を握った。

写メ、写メしなくては…

一歩遅かった。
液体化していた世界一可愛いここみちゃんは、いつもの姿の世界一可愛いここみちゃんに戻り、ゴロゴロと喉を鳴らし、すねこすりと言う妖怪になっていた(妖怪になっとるじゃないか)

液体化した姿は世界一可愛い猫ここみちゃんのレモンの秘密なのか?
公に晒せない姿なのか?

私は携帯を持ち、世界一可愛い猫ここみちゃんの液体化した写メを撮る為に、コソコソとスパイ活動を行なっている。



かりなも人間がいなくなると密かにスパイ活動をしている模様

  
おまけの話し

友人と携帯で話をしていると、突然友人が騒ぎ出した。
「私の携帯が無い」

このボケがお分かりだろうか?
ボケには気を付けましょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溜席のロボット

2021-01-25 03:55:00 | 番外編
最近、気になって気になってしょうがない事がある。
コロナのせいでずっと国技館で行われている大相撲だ。

初場所は平幕の大栄翔が優勝した(初場所は4場所連続して平幕力士が優勝している)
コロナで十両以上の関取が15人休場し(怪我の鶴竜を含め16人の休場)最終的には関取19人が休場した記録を塗り替える場所だった。

不甲斐ない日本人力士。それを棚に上げて、大相撲崩壊の危機を救った外国人力士をヒールにしてしまった相撲協会とマスゴミ。突き押し相撲しか出来ない大関…
もう相撲離れする要素ばかり。

しかしー・・・
楽しみが増えたのである。
9月場所から気になり始めて早、三場所目。
この初場所も皆勤賞の…残念ながら力士ではなく、溜席に姿勢良く正座して観戦している女性だ。
テレビ画面の正面向かって左側、東の力士が映れば必ず映り出される、清楚な正座したまま微動だにしない美しい女性に釘付けだ。
力士より気になり始め、それがいつからか楽しみに。
あぁ、今日もいる。今日のワンピは?今日のバッグは?
あぁ、綺麗やなぁ。
カメラ!もっと映さんかいっ!力士やら映さんで良かっ!
本末転倒である。

来場所もいるかなぁ。
いないとつまらないなぁ。

でも、その女性が、動くのは手を叩いて拍手する所しか見た事がない。背筋をピンと伸ばして正座したまま動かないのである。それも幕下から観戦しているみたいだ。
マスクをしているので表情もわからない。
もしかしたら、相撲人気に翳りをみた相撲協会が話題作りに作ったロボットではないか?
そうだ、ロボットに違いない。

…なんて思っていたら、千秋楽のテレビ放送が終わる前に、軽々と立ち上がり画面から消えて行った(足が痺れている様子は微塵もなかった…凄いっ)

マスクをつければ、かりなも美犬


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行場の中心でナンシーと叫ぶ

2020-12-21 04:26:00 | 番外編
随分前になるが、友達同士で外国の名前を勝手に付けて呼び合うと言う遊びをしていた。

私は「ナンシー」
友達は「ミッシェル」や「シーナ」

もちろん、友達との遊びの中だけである。
これがまた楽しいのだ。
まるで、外国人になったようだ(単純)

ある日、帰省していた友達を飛行場まで迎えに行った時の話。

連休明けの混みあった到着ロビーで待っていると、友達の息子(当時5、6歳だったかな)が私を見つけて、嬉しそうに手を振って走って来た。ムスッとしている友達とは大違いだ。
私も手を振り答えると突然…

「ナンシーっ!」

と、大声で叫ぶ。
その途端、大勢の人が友達の息子の目線の先の私に注目…その後、私の顔を見て残念な顔。

恥ずかしいったら無いっ。
どうせ私は平たい顔の日本人だいっ。

子供は侮れませんぞ。



かりなも恥ずかしいっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりな?コロナ?

2020-11-23 04:49:00 | 番外編
近所の病院でコロナのクラスターが起こった。
母がお薬を貰いに行っている病院だった。
興奮した母が友達に電話した。
隣で聞いていると、母が度々「コロナ」を「かりな」と言い間違える。
かりなの前の愛犬がコロナだったから?
終いにはどちらか分からなくなったみたいで、ボケとも本気とも解らなくなる位間違い続けた。

「コロナの感染広大はGotoが要因であるとのエビデンスは存在しない」

この様な発言をテレビで良く聴いた。
皆がこの発言をする時「エビデンス」と言う単語を使っていた。
「エビデンス」とは何ぞや?
なんか誤魔化されているみたいでムカつく。
調べてみた
証拠・根拠、証言、形跡…
日本語で言え!

結局、Gotoは見直すとか言っている。
なんだかなぁ。
ITを読み違えたあのお方が、
「カニダンス」
なんて事を言ってくれないかな?


やっと寒さを感じる様になりました。
どうぶつの森の木々も紅葉していますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする