ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

備北丘陵公園は水仙がきれい

2018-04-03 | ★日記

ぶらり旅の2日目。 

朝、目が覚めたのは7時過ぎ。

地デジは映らない場所なのでBS放送で朝ドラを見る。

ボクはボクで、カミさんはカミさんで同じ番組を別々のテレビで見ている。

朝ドラが終われば、起きてコーヒータイムだ。

自宅にいるときよりものんびりしている。

外の桜を見ながらコーヒーを飲むのもうまい。

あー、今朝も天気がいい。 

カミさんが朝食の準備をしている間に、ウナギと朝の散歩に行く。

道の駅を後にしたのは10時半過ぎ。

のんびりして、これから行くのはここから10kmくらいのところにある、国営備北丘陵公園。

公園内をブラブラして古民家風の建物横に置かれた昔のコマ。

自由に遊んで下さいと書いてあったので、子供の頃に遊んだのを思い出して投げてみた。

最初はしくじったが、2投目はきちんと回った。

昔やったコマ回しの要領を、50年以上たっても覚えているのは自分でも意外だった。

 

園内の桜も満開で、まさに春爛漫。

園内は広いので駐車場間はキャンカーで移動する。

そして水仙畑へ

あたり一面が水仙だらけでとてもきれい。

こんなに多くの水仙を見たのは初めて。

色々な種類、色が違うのがあってお見事。

 

 

 

 

桜の木の下では、家族連れが弁当を広げていて楽しそう。

 

天気がいいので、汗ばむくらいの陽気の中を久し振りにたくさん歩き回った。

キャンカーに戻ったうなぎはお疲れのよう。

公園で遊んだ後は、尾道自動車道を南に下って福山方面へ向かった。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする