昔、ボクが小学2年生の頃に実家で初めて犬を飼った。
その犬は、父の友人から譲り受けたもので、スピッツとの雑種で毛並みは白かったが、全くスピッツらしくなかった。
オス犬だったが、母がミミと名付けた。
もらって来たときは、生後3か月くらいで、まだ小さくてミルクや離乳食を与えていた。
あまりに可愛いので、犬を布団の中に入れて寝て、よく母に叱られた。
そんなボクらのことを見ていた父が、たまりかねたのか犬小屋を造ってミミを外に出した。
子犬に比べて犬小屋はとても大きかったが、一月、二月と経つうちに、ミミは見る見るうちに大きくなった。
貰ってきたときとは全く違って、大きくなって可愛さも無くなり、よその人によく吠えるようになった。
ミミが2歳くらいのときだったと思うが、クサリにつないだままだったが、近所の人が犬に近づいたときに噛みついた。
ケガは大したことは無かったが、両親はとても神妙になった。
数日後に、突然父がミミを捨てに行くと言い出した。
多分両親が話し合って決めたのだと思う。
ボクが育ったところは田舎で、野良犬もいたし犬を放し飼いにしている家もあった。
ボクも妹もミミを捨てるのには反対したが、父の意志は固かった。
数日後に、学校から帰るとミミがいなかった。
父がバイクでミミを捨てに行ったらしい。
ボクも妹も結局、捨てたんだと思ってガッカリした。
その日の夕食は、みんなしゃべらなかった。
翌日、父は朝早く出勤する。
ボクや妹が起きたときには父は仕事に行っていない。
朝食は父と僕らは別々だ。
妹が、ミミはどうしているやろうかと僕に尋ねる。
ご飯食べたやろうか、水飲んだやろうか。
学校から帰って、母には内緒で妹と一緒に近くを探しに行った。
夕方まで探したが見つからない。
数日間そんな状況が続き、夕食も皆口数も少ない。
4日後の夕食のときに、父がポツリと言った。
「ミミを探しに行こうか。」
翌日の夕方、ボクは父のバイクの後ろに乗って、ミミを探しに行った。
父が捨てたのは10km以上離れた場所。
1時間くらいバイクで探したが見つからなかった。
あたりが薄暗くなった頃に遠くに数匹の犬を見つけた。
ボクは大きな声でミミと名前を呼んだ。
遠くだが聞こえたのか、姿が見えたのかは分からないが、その中の一匹がこちらに向かって一生懸命に走って来るのが見えた。
すぐにそれがミミだというのが分かった。
近づくと飛び掛かって来るほどの喜びようだ。
ようやく見つけたので、そのままバイクで走ると一生懸命についてくる。
自宅まで10km以上の路をずっと走ってついてきた。
父がすぐに、洗面器に水を入れてミミの前に置く。
今にも倒れ込むように飲んでいる姿を見ていると、足の裏から血が出ている。
水を飲み終えたミミの足の裏を見ると、4足とも厚い皮がはがれて血が出ていて、とても痛々しい。
こんな状態で必死で走ったミミを見て、とても愛しく感じた。
すぐに、母が赤チンを塗った。
そんなことがあってからは、ボクたち家族は犬に対して特別な想いがある。
今はうなぎが傍にいるが、犬との心のつながりはとても深いものだと思っている。