昨日は実家の母の買い物に付き合った。
2週間に一度、足の悪い母を車でスーパーに買い物に連れて行く。
主には食品や日用品の買い物だが、昨日はその後に野菜の苗を売っているところに連れて行った。
毎日庭の掃除をしたり野菜を作るのが楽しそう。
どんな苗を買うのかと思ったら、トマトの他に数種類を買ったようだ。
どこに植えるのか気になって、母が毎日楽しんでいる実家裏の畑の様子を見てみた。
畑の全景だが、草も生えてなくきれいに手入れがされている。右側はデコポンの木だ。
毎年、40~60個くらい生って楽しませてくれる。
丁度、牡丹の花も咲いている。
水仙も少しある。
あとは、色々な野菜が少しづつ植わっている。今日買ったトマトの苗は何処に植えるのだろう?
こんなのが成長すると、一人では食べきれずに、毎回ボクが持帰る。
母は一人だが、うちはカミさんと二人。当然ボクらの食べる量の方が多い。
うちにはクリスマスローズの白が無かったので、鉢植えを一つ持帰った。
これは、亡くなった父が好きだった盆栽だ。
父が亡くなってからまる7年経つのに枯らさずにいるのには感心する。
きれいに手入れされた畑や盆栽を見ると、毎日一生懸命に畑仕事をしている姿が思い浮かぶ。
こうやって母が、いつまでも楽しめればいいと思う。