ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

鞆の浦から吉備路へ

2018-04-04 | ★日記

道の駅「アリストぬまくま」の朝。 

ここは、福山市の南にある道の駅だが、昨晩ここにP泊した車は5台。

ここは地デジが入らないので、BSだけだ。

ひっそりした道の駅だが、直売所は朝から車の往来が激しい。

朝8時には直売所も開いて地元の人たちが買い物に来る。

ここは花が安そう。

鞆の浦から田島へ向かう。

何があるわけでもないが、海が見れる。

橋を渡って田島へ向かう。

海沿いを快走。

横島の海のふれあいホール。

こんな景色を見ながらのんびり走る。 

気が向いたら車を停めてお茶をしたり、近くで釣りをしている人に話しかけたりと、一日がゆっくり過ぎる。

造船所のドッグのクレーンが動いているのが見える。

 

キャンカーを停めた公園に、こんなモニュメントがあった。

何を言わんとするのか、少しの間考えたがよく分からなかった。

カミさんはうなぎを連れて散歩中。

この橋を渡って来たが、何となく絵になる気がしてシャッターを押した。

沼隈半島のグリーンラインの展望台から望む。

遠くは霞んで白っぽく見えるが、とても眺めがいい場所だ。

この後は、時間があるので下道を走って吉備路へ向かう。

今日の泊まりは道の駅ではなく、久し振りに国民宿舎サンロード吉備路に泊まる。

うなぎはキャンカー内で留守番。時々、カミさんがうなぎの様子を見にキャンカーへ戻る。

前回ここを訪れたのは6年前、今回は季節料理のオコゼを頼んだ。

         

今日は酒の飲み過ぎか、キーボードを打つ手が重い。

テレビの天気予報では、明日は曇りで金曜日は雨らしい。

さてどうしようかな。 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする