今日も朝からいい天気。
朝食後に、少しばかり庭の草取りをやったり、ブログを閲覧、昼前にキャンカーのサブバッテリーの状況を確認したらもう昼だ。
昼食後、カミさんはジムに、僕はうなぎと一緒にジルで出かけた。
うなぎを散歩させた後は、キャンカーの窓を開けて、春を感じながら録りためた映画を観ながらゴロゴロ。
映画を1本見た後は、久し振りに空港方面へ行ってみよう。
ここは空港連絡橋に行く手前の分岐路。右に進むと公園がある。
車も少なく、天気も良くて風も無いのでのんびり橋を渡る。
とても気持ちがいい。
ここは北九州空港のゲート
出発ゲートで沢山の人がいるのを横目で見ながらエスカレーターで上へ。
3Fの展望デッキに出ると外に足湯がある。
滑走路の向こうには浚渫船
これは飛行準備中のJAL機
飛行機の上に付いているのは、Wi-Fi用の衛星アンテナだ。
キャンカーのBS自動追尾アンテナと似たような構造だ。
でも、結構飛び出ているので風圧力が凄そう。
こちらはスターフライヤー。真っ黒い機体が印象的で、リタイヤするまで相当世話になった。
飛行機は小さいが、シートの座り心地も良くて中々のもの。CAのお姉さんはみなさん若くてニコニコ。
こちらは、Wi-Fiには対応してない。
出発前なのでパイロットも忙しそう。
空港正面の道路脇に止めたが、後ろに取付けたBSアンテナが少し変わった感じがするかも。
空港からの帰りにレンゲ畑を発見。
うなぎをレンゲ畑に置いたら、レンゲの背丈の方が高くて顔も出ない。