今日も天気がいいので、いつもとは違う公園にキャンカーで行った。
さすがに、日曜日なので駐車場は車でいっぱいだった。
適当な所へ車を停めて公園を歩く。天気がいいので5分も歩けば額には汗がにじむ。
昼食に、自宅から冷凍グラタンと冷凍おにぎりを持って来たので、レンジに掛ける。
いつもだったら、レンジに掛ける前に車のエンジンを掛けるが、今回はテストでエンジンは掛けない。
ソーラーパネルはサブとサブサブバッテリーに並列で充電中だ。
インバーターのスイッチを入れて、レンジは500Wの位置で5分間。
おもむろにスタート。
天気がいいので、ソーラーから538W 電流として39.2A流れている。
サブバッテリー(300Ah)からの電流は 27.7Aだ。
サブサブバッテリー(300Ah)からは 32.1A流れている。
ソーラーパネルからの電流が一番大きいが、39.2+27.7+32.1= 99A 流れている。
日中にレンジを使う分にはまったく問題なさそう。
夜に酒の肴を焼くのに800Wくらいだったらオーブンも使えるぞ。
これまでは、サブバッテリー(300Ah)だけだったのでキャンプ場などではレンジは使えなかった。
でも、これからは負荷も1/2程度なので何とかなりそう。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。