下の記事で、厚生労働省関係審議会議事録等 中央社会保険医療協議会の2008/2/13の議事録の、平成20年度診療報酬改定における主要改定項目について(案)へリンクをしたわけなんですが、つらつらと読んでいると、結構自分や自分の友達・ブロガーさんたちに関係ありそうな項目があったりしました。
なので、私の独断と偏見で、超簡単にまとめながら、患者の観点でピックアップしてしてみました・・・・
まずは、がん治療に関して。。
★放射線治療に関する改定(P114-115)
★外来での化学治療の関する改定(116-117)
★緩和ケアについての改定(118-121)
★痛みを緩和する治療に対して管理料が発生
(緩和ケア促進の目的)
ざっくりいうと、がんの痛みに関して治療(緩和)することに対して、値上げに。ただし単に痛み止めを出すというよりは、治療方針に基づいて、その中での緩和治療というイメージです。
また、外来での放射線治療、化学治療に関しても変更点があります。
ちょっと値上げって感じかなぁ。
それと、リンパ浮腫について少し前進というところです。
そのほかにはね。
★開業時間内であっても、所定の時間には深夜・早朝・休日料金加算できる(P13)
(大きな病院の救急とかに軽微な患者が集中するのを防ぐ目的)
★保険薬局は午前8時前、午後7時以降など、早朝・夜間・休日料金を別途加算できる(P38)
と、営業時間拡大すると、同じ仕事量でも診療所(町医者)と薬屋が儲かるようになるようだ。
ということは、場合によっては患者の負担も増えるけど、場合によっては便利になる可能性もある、ということですねぇ。
値上げ項目としては。。。
★体制の整った病院での入院費は値上げ(P15~19)
★リハビリは値上げ(P23-26)
★高度な医療・検査は料金は値上げ(P29~30)
★透析はかかった時間で料金が変動する(P34)
★HIVや肝炎患者さんの入院費がすこしアップ(P48-49)
★精神科の役割を重視(P70-72・127-129)
と、あります。
値上げ=悪、という図式ではなく、ちゃんとやんなさいよ、ということらしい。
今回の内容で大きく改定されているのは、精神科。
自殺対策や入院費に関していろいろと改定が盛り込まれています。
婦人科は腎臓が悪くなる人が多いので、透析をピックアップしたんですが、今まで一定金額だったのが、時間によって料金が変動になるようです。結構時間かかる人が多いようだから、実質値上げになるのかなぁ。
ただ、値上げばかりではなく、値下げ項目や治療してみないと料金が分からない(ぼったくり可能)治療方法からの脱出も盛り込んでありました。
★DPC拡大に力を入れる(P39-40)
※DPCとは、かかった分の医療を請求するのではなくて、ある程度治療方法が確立されているものに対しては、一定の料金を請求する、という料金の請求方法のことです。
そのため、病名が確定した時点で支払う料金が分かる。
現在360の病院がDPC指定病院らしい。
★高脂異常、糖尿、高血圧は値下げ(P31~32)
★盲腸は値下げ(P143)
★後発医薬品に積極的に取り組むと、薬局が儲かるように変更(P145-149)
★コンタクト検査利用が値下げ(P150)
他に、ハイリスク妊婦・新生児、地域連携、歯科、在宅医療、高度医療、障害者・筋ジストロフィなどについて、改訂がありますが、ここでは割愛します。
とまあ、こんなところです。
どうやらそんな感じですね。
高度な医療や手間がかかる部分は金額アップというのが多かった気がしますね。
こんなことも、病院と縁ができなければ全く興味がなかったわけですしね。
どれくらい違うかは、実際にお金を払う段階にならないとわからないですよね~
点数見せられてもお金に換算出来ない私~f( ̄▽ ̄:)
高レベルな技術をもって治療に当たってるものやしっかりやってる病院についてはそれなりにもっと報酬を~
慢性疾患でずーっと長く治療が続く患者さんには負担軽減を~
って感じなんでしょうか?
具体的なところは見えませんが、実施されてから不都合あるのはどんどん改訂していってもらいたいですですよね~、検査料って今でも結構高いし。。。検査する人減ったら良くないゾ
おおっ、サンキューデス♪
私もコミュのぞいてきました( ̄▽ ̄)
コミュは少人数の方が濃い情報交換になったりするしっ。
よさそうじゃないですか~。
そうだ!もうそろそろお引越しの日が!
落ち着かないよねー。
新しく食材買うのも考えちゃうしさ。
引っ越し祝い、何がいいか、考えといてよっ!
いろんなお祝いとダブルといけないからさ。
○○が欲しいって言ってちょ~よ~。
●mi-yaさん
今まで解読した中で、一番ちんぷんかんぷんだったのは、法律・憲法でした。
それよりはまだ日本語に近い言葉です( ̄▽ ̄)
こういうのに詳しいのは、たぶん医療事務している人が一番詳しいんでしょうね。
あとは、看護師長さんとか、事務処理に強い医師(←この医師はめったに生息していません)
でも、発信しようとすると一生懸命理解しようとするので、私にとっても勉強になりました♪
呼んでくださる人に感謝ですね。
わたしこのての、文章読んでもチンプンカンプンです(笑)
情報の発信と解説、とってもありがたいです。
まぁ
少人数コミュなのでそんなにアクセスが伸びるわけでは無いと思いますが。
しかし、すごいなぁ
ちゃんと読んでるのねー
ワタシ?
えーとえーと・・・お引越が終わったらねっ(逃げのセリフ)
いやいやいやいやいや。
現役のうみねこちゃんの方が、理解しやすいと思うよ
(;´Д`)ノ
でも、さすがに自分にあんまり関係ないと思われる項目なんかは、全く字ズラをさえ追う気力もなく。。。。
そうだ!
眠れない時に眠剤代わりに見るといいのかも(´▽`)
>少しくらいあがっても、よりよいサービスが受けられるようになればいいな。
そうだよね~。
んで、こういうことも患者さんが理解していれば、明細書のチェックが出来るしね。
とはいいつつ、チェックする気はないんだけど
(面倒くさがりです( ̄▽ ̄))
私はこの記事読みつつ、PDF見てたら、見事に眠くなってきた・・・^^;
微妙にあがったりさがったり、って感じなんですね。
少しくらいあがっても、よりよいサービスが受けられるようになればいいな。