私のメルボルンライフ

メルボルンでの移住生活をのんびりと綴っています。

510時間 そして…

2008-12-05 | 英語学校
12月の第1週を最後に、今年の新学期2月からスタートしたAMEPコースが終了した。

後半セメスターからは週4フルタイムで通っていて、その時は必死だったような気もするがいざ終わってみると、なんだか拍子抜けしてしまったような感じもする。

はじめは楽勝くらいな気分もあったけど、かなりの勉強量と自宅学習、課題提出、更には後半に向うにつれ最後の2ヶ月は毎日アセスメントを受けているんじゃないかというくらいのテストの日々…7Modules/20tasks以上のアセスメントを全てパスすると卒業となる。(内容の詳細をお知りになりたい方はメール下さい)

まだ1人ならそれなりに集中する時間を作ることもできたけど、なかなかそんな時間を作ることすら難しい状況もあった。今思うともうちょっと工夫すれば時間も作れたし、英語も改めてまだまだだなぁと思うけど、一先ず運よく?卒業と相成った。

不思議なのが、今まで最大の苦手とする早起き習慣、最近では学校がなく目覚まし時計をかけてない朝も自然にその時間になると目が覚めるのである。習慣とは体内時計を精密にするのか…

この後は、就職する人、大学やTAFE専門職コースへ進む人、更に上級英語コースに通う人などなどに分かれる。

途中進路相談や今後こちらでの就職に役立つコースの案内などもあり、せっかくこの1年通ったのだから、引き続きという気持ちのあるのだけど、来年からは子供の幼稚園もはじまるし、なかなか思い通りにはいかないものである。

そして、それなりの資格を取得するとなると、こういう1年コースでCertificate、Diplomaで3年・Degreeで4年・Graduate Diplomaで4~5年以上・MasterやDoctorになるとそれ以上を要するし、大学やTAFEに入るのはできても、ドロップアウトしてしまう学生も多くこちらは期間通りに卒業するまでには一握り位になってしまうケースも多いそうだ。すごい!

これからとなるとかなり出遅れてはいるが、普段よく大学でみかけるのは、おじいちゃんやおばあちゃん達が一生懸命PCの授業を受けている姿や、もちろんヤングも多いし、移民が多いお国柄、老若男女どんな環境、通学・通信でも学習を希望する者への門扉は広げられているのではないかと思う。

葉っぱはアジサイだったのでいつ咲くのかなぁっと思っていたら、ここ1~2週間で色づきはじめた(うちの庭で)


涙そうそう

2008-06-20 | 英語学校
今年の2月からかれこれ半年間通学していた学校も、ようやく今日で前期セメスターが終了しました。

朝早いのが本当に苦手な私にとって、(かなりの低血圧の為)始めの2月頃は夏で暖かかったのですが、最近は起きるとまだ暗いし、先月の一時は車に乗ると外気温4度という寒さ…しかも大学の一部の教室はエアコンもなく、鼻水を垂らしながら足先も凍えるような中だったのです。そして暑い日は扇風機…

週3ぺースで通っているのですが、途中風邪をひいたり、ジュリちゃんの急な発熱もあったり、朝なんかはもう時間との戦い…自分の支度を済ませ、まだ寝ているジュリアスを起こし身支度をさせて、朝食のサンドイッチは車の中…なんていう生活でした。

毎日通っているクラスメイトとのハンディ(出れない日の課題やら宿題まで)はあったにしろ、なんとか無事テストもパスで、3週間後の後期からは進級です。

今週の最終週は先生も代講が多かったり、実は行く気のなかった校外遠足も行く羽目になり、最終日の今日は半分パーティーだったりで、それはそれで慌しかったんですけどね。

さて、校外遠足は今回…【Rippon Lea Estate】
メルボルンのベイサイドに位置し、今から200年近く前に建てられたビクトリアン調の大邸宅と広大な庭園。現在は観光地の一つとなっているそうです。


家というよりお城のよう
            
          今住んでいる家の全面積くらいのラウンジ
       
バスルームだって一部屋くらいあって廊下も広い
        階段の途中にはステンドグラスが、豪華絢爛


嵐山の竹林を彷彿とさせる様なたたずまい
            
            邸宅の敷地内には湖が…

クラスメイト-愉快な仲間達
 

最終日の今日は授業の後半からクラスメイトの持ち寄りで、パーティーでした。
このクラス、途中から人数が増えたり減ったりで最後はガールズクラス。それもみんな20代~50代の主婦の皆さん約12名。
授業中もそうなんだけど、もう日本人のたしなみなんて気にしてたらダメ、ダメ。って途中で気付いたんだけど、かなりの個性派揃い。シャイな私は恥も外聞も捨てる覚悟でいかないと、みんなの積極性にはついていけないんです。

パーティーの日、インドガールズ二人は民族衣装で、普段滅多に化粧もしてこない子がバッチリきめて、素敵だったなぁ。

だんだんと盛り上がりダンスや歌が始まったんです。それも各国の出し物状態で…
えぇ~ダンスって!!!日本、盆踊り?!タイ・ベトナム・インドの子も上手だったなぁ。
クラスの半数を占める中国。4、5人コーラスで歌いだしたよぉ~。その後、「ジャパン、ジャパン!」ってうるさいのなんの…くそぉ~日中戦争勃発か?!

先生も「はい、次はチグサね。」えぇぇ~どぉ~しよぉ~

歌いましたよ!アカペラで…【涙そうそう】途中歌詞忘れたけど、自分で作詞しましたふふんっ
「想い出遠く褪せても…おもかげ探してよみがえる日は涙そうそう~」このフレーズ好きです。

でもなんだかんだ、とても楽しい学校生活だったなぁ。クラスの3分の2はそのままこのクラスにステイだったり、終了だったりでお別れになっちゃうけど、連絡先交換なんかしてまた遊ぼうねぇと約束しました。

ということで、なんだか疲れました。脱力感。一先ず「終わったぜぇっ!!!」   

SCHOOL LIFE

2008-03-14 | 英語学校
すっかりご無沙汰しています。ここメルボルン、もう晩夏の訪れかなぁなんて思っていた最近、ここのところなんと40度近い日々が続いています。
まだまだ、夏真っ盛りの今日この頃…

オーストラリアの新学期は1月末スタート。日本帰国なども重なったもののようやく学校生活が始まり、3週間が過ぎたところです。

毎朝6時に目覚ましをかけ、硬~くなった頭をフル回転させております。英語って奥が深い。まだまだ知らない単語も続出で(かなり忘れてる^^;)電子辞書が欠かせない。

ご存知の方も多いと思いますが、このコースは主に『AMEP(加盟校)』といい、英語を母国語としない国からオーストラリアに移住した人々の援助を目的とした「第二言語としての英語」学習を提供するプログラムです。

このコースではプログラム終了後の進路相談や、家・医療・就職・Centrelink(ハローワークや役所のような場所)の情報・家庭問題などなど、生活に必要な事項のカウンセリングなども受け付けているそうです。
詳しくはコチラ(英文です)…『Migrant information centre』

永住権取得の際にコースの案内があったのですが、なかなかチャンスがなく先延ばしになっていましたが、重い腰を上げようやくスタート!

そして、授業を受けている間は、大学の同じ敷地内にあるチャイルドケア(保育園)でジュリちゃんを預かってもらえるのです。受講料及びチャイルドケアも全て無料です。駐車場も完備。今はまだ未定ですが、大学の一般授業で興味深い内容もあったので、コース終了後に検討中。

私の通ってる大学は、Mさんの紹介もあり家から車で20分程のところ。
クラスメイトは全部で15人程で(仕事を持っている人もいるのでまちまち)、中国・インドネシア・ベトナム・インド・イラク・ケニア・香港・タイ・トルコと広域に渡っている。そのうち日本人は私一人。ココはCITYから少し離れているということもあり、日本人はほとんど見かけません。
男性2名で後は全部女性。しかも嬉しい事にみんな20代~40代の家庭を持っている主婦なので、話もなんとなく合うんですね。

でもさ、私の名前を「ヤクザーヤクザー」って呼ぶのだけはやめて欲しいんだけどな。どうもこのフレーズは他外国の人にとっては呼びにくらしい。呼ばれる度にドキッとしちゃうよ。

様々な理由でここへ移住してきた人々だと思いますが、授業でそれぞれの国の話になる時にはショッキングな話も耳にします。イラクさんが隣に座った時の話。

イラクでは1980年から未だ戦争が続いていて、人々は恐怖に怯えながら暮らしているそうです。爆撃や銃を持った人々がそこらじゅうにうろうろしているし、もちろん国民も
全てではないけど、銃を所持しているケースがあるという。想像できますか?彼女が自分の国には帰りたくないと言っていた表情は陰りがあって寂しそうでした。そして、まだ両親や兄弟、親戚は毎日を怯えながら暮らしているそうです。
 また、ヒンドゥー教の彼女からは額のポチマークの話を聞いたり(元々悪霊から身を守る御呪まじないで、その後は主にヒンドゥー教の宗派を識別する役割となっているそうです。)面白い。今は若い人向けに可愛いステッカーもでているそうです。

ここでの環境は英語だけではなく、それ以上に考えさせられる話も多く勉強になってます。

慣れない環境で3週間経ち、少し疲れも出てきましたが、久しぶりに学生気分に戻って、楽しいこともいっぱいあります。

大学の様子をちょっとご紹介…
朝の中庭

敷地内のガーデンはいつもガーデナーによって綺麗に整えられている(右はGazebo)
 
構内ラウンジ(カフェラテやホットチョコがとても美味)
 
Library(DVDやWEB施設もあり)


大学構内にあるチャイルドケア
最近ジュリちゃんも慣れてきたのか、今日の朝は「バイバイ、マミー」と駆け足でお友達と遊びに行ってくれました。


そんなこんなであっという間に今タームも来週で終了ぉぉ~♪その前までに提出期限の課題が盛り沢山で間に合ってません(><)

『オーストラリアメルボルンの大学一覧』
日本からの留学生も受け付けています。(日本語の案内あり)私が通っている場所は郊外のキャンパスですが、環境も良く現地学生の雰囲気も良さそうです。