私のメルボルンライフ

メルボルンでの移住生活をのんびりと綴っています。

12年目にして車購入

2024-07-09 | メルボルンでの生活

皆さま、こんにちは。

 

メルボルン・オーストラリアは只今2週間のスクールホリデー(冬休み)。

 

1週目は結構いい天気だったけど、かなり冷え込みました(朝は2度、3度の日も)

 

2週目は曇りや雨が続いています。

 

来週からまた仕事開始なのですが、どうやらどんどん寒くなってきそうな予報。

 

さて、タイトルにもあるようにここへきてようやく車購入の運びとなりました。

 

今の車は日産のSUV車で、角張ったフォルムが気に入ってます。

 

この車を購入した2012-3年以降は、車の外観が段々と丸みを帯びて楕円形車が目立ってきました。

 

また購入するなら同じ日産SUV車かなぁと思っていたのです。

 

トランクスペースは広いし、後部座席はティーンのBOYSが2人乗っても余裕があります。

 

そして近年見かけた同じ車種が割と角張ったフォルムに戻っていたと言うのも理由の一つ。

 

何度かカーディーラーに足を運び、(息子達も一緒に)試乗も4車種ほど。

 

実際に見積もりを出してもらうと、なんと現在の車はほとんど下取りに出す価値もないくらいに。

 

と言うのも数年前の雹のダメージや、カーサービスにその都度出してはいるのですが

 

エンジンランプやエアバッグランプがつきっぱなし、駐車の際やバックをする時に音が鳴って便利なバックセンサーは最近他家族一員にぶつけられて破損し故障。

 

運転座席もたまにグラつき、タイヤは雨の日は滑りやすく、しかもヘッドライトは夜に運転するとかなり暗い。(後車からくる明るいヘッドライトに助けてもらってるような感じ)

 

携帯電話を新機種に変える時にトレードイン(下取り)システムがありますが、既存車は車の価格というより古い携帯の方がまだ価値があるような金額に。

 

ということで、今年になってようやく車の免許(Pプレート)を取得した上の子へ、今の車がとことん乗れなくなるまで乗ってもらうことにしました。

 

上の子は自分で安い中古車を買う予定だったので貰えて嬉しそう。その代わり車検やガソリン代、レジストレーション代は彼持ち。

 

もし、今と同じ車種にする場合譲れない点が(あくまで個人主観です)

 

ボディカラーはホワイトー汚れが目立たない。既存車もホワイトでたまに洗車すれば12年経っていてもきれいに乗れる。

 

革張りシートー汚れやシミがつきにくい。シートヒーター有りだとなお◎。

 

できればハイブリッド。とも思ったのですが色々とメリット・デメリットを考えると再度考慮かなってところ。

*購入時の車両本体価格は割高。

*バッテリーの寿命・交換費用は起動用バッテリーで寿命(目安)5-8年。交換相場は20-60万。補機用バッテリーで寿命(目安)3-4年。交換相場は3-4万。

 

と考えると、今エコカーということで手を出しても数年後のランニングコストやEVを駆動させるリチウムイオン電池は、一般的に「8年または走行距離16万km」が寿命の目安とされているのでそういった面も 考えなくてはと思います。(充電時間がだんだんと減少していく携帯電話みたいなものですね)

 

それにしても最近よく走っているのを見かけるし、デザインが斬新で目を引く【◯esla】。うちのBOYSなんかはいいなぁと言っていましたが。

 

完全電気自動車は、もう少し様子見かなぁってところですね。

 

なぜかというと、充電インフラの不足やEVの購入価格がガソリン車と比べて高いこと、航続距離が短く、充電に時間を要すること、なとが挙げられています。

 

今の車は保持することになり、大きめのSUV車が家に2台は必要ないので今回はコンパクトSUV車、色がグレージュで気に入りました。

 

ほとんどは、家と職場の行き来がメインなので燃費効率を考慮し小さめの車が良いに越したことありません。

 

なんだったら、日本ではあちらこちらでよく見かける軽自動車のBOXカーでも良かったかもしれません。

 

まぁということで、足繁く何回かカーディーラーに通いまして、大体の車種は決まりました。

 

後は値引き交渉というところ。

 

結局、候補車は…コチラ

 

 

 

ここから値引き交渉を始めるわけですが、この車実は2024年製ですがDEMO車。

 

1500km程しか走っていなく、既に多少値引きはされていました。

 

取り敢えず、どのくらいディスカウントできるのか聞いてみると、スルッとかわされ

 

家族の皆にも見せたいのならば1日テストドライブで家に持ち帰ってもいいよぉとにこやかに、質問と答えが噛み合ってない?!

 

その後家族全員で、3-40万低い価格を提示。

 

流石にそれは難しいけど、どこかで折り合いがつくはず。

 

向こうもディーラーマネジャーが出てきて、こちらもジリジリと価格交渉していくがなかなか埒があかない。

 

その日はもう閉店時間が過ぎていたので、もうこれを言って今日は帰ろうと思い。

 

『では、そちらとこちらの言い分の間をとって、$〇〇.500ではどうですか?』

 

しかしかなり渋い表情。

 

一晩考えますということで帰ることに。するとなんと車に乗り込んでエンジンをかけようと思ったら

 

駐車場まで担当セールスマンとマネジャーが出てきて…

 

『では、それでなんとか勉強します。(日本で言うとこんなニュアンス)』っと。新車価格からはなんと$2.500程の値引きに!そりゃ向こうも売りたいだろうし、何度も来ていてかなりのホット客。

 

何はともあれ『明日また来ます』ということで、帰りました。

 

もう少し粘っても良かったのかもしれませんが、何度も足を運ぶのが最後はめんどくさくなった、というのもありました。(今や車購入サイトでボタン一押しで車が買えるご時世)

 

まぁ相場を見てもVIC州全体の同じ車種を販売している所へ問い合わせして価格帯を聞いてみても、まぁほぼ新車の状態でこの価格だったらいい方かなぁというところ。

 

次の日、とりあえず車を押さえるためにデポジットを支払い晴れて購入の運びに至りました。

 

その後、ウィンドウのティント仕様や、フロントカメラ、ボディのセラミックコートなどなど売りつけられそうになり、全部つけたら値引き分飛ぶでしょってくらいに。

 

ひとまず夏場の運転は紫外線が厳しいのでウィンドウのティント仕様だけお願いしました。

 

皆さんはどこで車を購入していますか?

 

私は、なるべく新車か新古車がいいなぁと思っていて、なぜかというと前のオーナーの乗り癖や、ペットのニオイ、シートのしみ、軽い傷などがついていたり、走行数かかなりいっていると結局タイヤ交換やカーサービスコストもかかってきますしね。

 

今回は12年とは言わずともある程度は乗り倒そうと思っています。

 

実家は会社系列が日産車だったので、過去に覚えているところで

 

小さい頃はフェアレディZ、ローレル(まだこの車種はあるのか?)、スカイライン時代は長かった、日産ではありませんが最後の方ではメルセデスベンツ(父が他界し兄に渡ってますが)に変わってましたね。

 

私自身の初所有車はその当時先輩から2万円で購入した赤いトヨタカローラ、すぐおじゃんになり

 

フォルクスワーゲンの中古車で紺色JETTA(よく手洗い・ワックスでピカピカに磨いていたなぁ)

 

その後ドイツ車の新車でOPEL Vitaヴィータ(ここまで日本)

 

オーストラリアでの初の車は中古車JEEP(費用かかり目)、次にSUZUKIの新車シルバーSwift(可愛いが子供2人にはキツイ)

 

そして、一度は乗りたかった中古車ガンメタMINI Cooperと同時に日産新車ホワイトのX -Trail。

 

今回の買い替えでもうそろそろ最後かなぁ、どうかなぁというところですが

 

ここでは日本のように便利なバスや列車での日帰り旅行とかそうそう無いし、どこへ行くのも車は必須なので安全で、運転しやすい車が一番ですね。

 

と言うことで、無事に納車を待っているところ。

 

何かを手放し、何かを入手するのは時間と労力がかかりますね。

 

では、まだまだ冬真っ最中で寒い日々が続きますがお身体大切に。

 


寒中お見舞いと夏のメルボルンより

2024-01-12 | メルボルンでの生活

安定の可愛さプリン君♂ー4歳になりました

一時は瀕死状態でしたがなんとか復活ー10歳?のショーン君♂

 

皆さま、明けましておめでとうございます。

 

今年は『健やかに穏やかに』を目標にしていきたいと思います。

 

また…『このたびの能登半島地震におきまして、亡くなられた方のご冥福を、深くお祈りいたしますとともに、被災された方々に対しまして、心からのお見舞いを申し上げます。』

 

年末年始、皆さまいかがお過ごしですか?

 

私は昨年から続いていた喉の痛み・体調が優れず年始早々GP(Genaral Practitioner)開業医へ…

 

そこからまた1週間ほど寝込み、ようやく最近本調子になってきました。

 

もうアラフィフなのか、歳を重ねていくとともにちょっとした風邪も治るまでに時間がかかるようになってしまいました。

 

あまりにもだるさが続くので、医者に『もしかして喉頭癌の疑いも…?!』と尋ねてしまった程です。

 

返答は『見た感じそんな酷くないし、一先ず抗生物質を飲み終わった後同じ症状が続いていたらまた来てね』とのこと。

 

寝込んでいて思ったのは、やはり一番大事なのは『健康』ということ。

 

これが損なわれると気力も体力もなくなり、何も出来なくなってしまいますね。

 

ということで、今日は年始のご挨拶で締めくくりたいと思います。

 

皆さま、どうぞ素晴らしい一年をお過ごしください。

 

 


今年も2ヶ月、少し落ち着いたようなそうでないような…

2023-10-29 | メルボルンでの生活

皆さま、いつもありがとうございます。

 

お元気ですか?

 

あっという間に今年も2ヶ月となります。

 

今年は、子供の進路や色々で落ち着かない日々を送っていましたが

 

上の子があと1週間で最後のEXAM期間が終わります。

 

こちらの高校生最後の年(Year12)ってどんな感じなんだろう?と思いながら様子を見ていましたが

 

ターム4が始まってあれよあれよという間に先週末高校最後の日を迎えました。(早くない?!)

 

その日は、保護者も軽食ランチとFarewellアッセンブリー(集会)に学校へ招待され

 

学生たちの門出を見送る最後の壮行会の様な感じでした。

 

全ての EXAMが終了後に、正式な卒業式は来月の『Valedictory』 のディナーパーティーで

 

これは『お別れ会』『告別の行事』『表彰式』などで生徒たち(保護者も)フォーマルで参列します。

 

学生たちはこの登校最終日が終わった後も まだEXAMが残っているというのに

 

ハロウィンのような仮装大会?と思わせるようなはちゃめちゃな格好をして参列。

 

花の17・18歳-楽しそうですね〜♪ 【追記〜このクラスメイトBOYS 4人とはパンデミックで自宅待機中もオンライン(ゲーム?)で繋がり互いに励まし合っていたそうです!そんなこんなであの時は乗り越えられたっと言っていました。】

 

これはオーストラリアやイギリスでは「マックアップ・デー(muck-up day)」とも呼ばれる上級生のイタズラで、学校、大学、専門学校の上級生による組織的なイタズラの一種だそうです。学年末に行われることが多く、学校の伝統行事にもなっているそうです。

 

そして、帰り際『何あれ?』と思わず目を疑ったのですが駐車場の何台かの車全体に張り紙がしてあったり、(その特定の車はお世話になった先生方のだそうです)校内もはちゃめちゃにして最後を飾る?のが慣わしの様です。

HeraldsSun.com.auより抜粋

ちょっとこれはやりすぎのような気がしますが…

 

更には近隣の学校で、校内のガラスを生徒が割ったなどの惨事に発展し、警察沙汰になった高校もあったそうです。

 

日本ではどちらかというと厳かに粛々と卒業式を祝うのでこういったことはあり得ない?!のではないでしょうか?

 

まぁ、度を越さない程度での仮装?などは公立校ならでは?!で面白かったです。

 

🎃   👻   💀   😱          😎    😜

 

さてさて、それもそのはず彼らは遡って約1年間、VCE を取得する生徒たちは過酷なEXAMの波に飲まれていたので、ある意味このやり場のない解放感を放出するためにも仕方のないことだったのかもしれませんね。

 

Year 12の生徒が卒業するとともに、Year11生のテスト『School-Assessed Coursework (SAC)EXAM』が開始され、約1年間に各科目4回(もし4科目取っていたら16回)、その他『General Achievement Test(GAT)EXAM』、そして、最後の最後にVCAA-EXAMが約3週間実施されます。

 

これらのコースワークは、すべて完了すると『S-satisfaction』と『N -not satisfaction』判定となります。

 

そして最後にビクトリア州では、『Australian Tertiary Admission Rank-ATAR』 があり、ビクトリアの大学入学センター(Victorian Tertiary Admissions Centre:VTAC)がビクトリア州教育修了証(VCE)を修了時に算出します。

 

VTAC は、Victorian Curriculum and Assessment Authority (VCAA)が発行する VCE の結果を用いて ATAR のスコアを算出します。ATARの算出には、少なくとも4つのVCEを認定された組み合わせで修了している必要があります。

 

と少しややこしいですが、要は色々な機関が関連し、今まで受けてきたEXAMやVCEの修了認定、そして最後のVCAAの EXAM結果を全て統合しこの【ATAR】スコアが出てくるわけですね。

 

Year 11年生から着々とEXAM を受け続けてきた生徒たち…ですが、こちらの学校は多くが受験するわけではないし、高校受験も特に希望しない限りは必要ないので、割と中学・高校の学生生活をのほほ〜んと過ごしてきた子供たちにとってはちょっと辛い1年間だったのではないでしょうか?

 

また、Year10(高校1年生)を修了した時点で、主に2つに進路が枝分かれしていて、『Victorian Certificate of Applied Learning (VCAL)』は、Australian Qualifications Framework (AQF)の中で認定される高等教育修了証を取得できます。VCALは、技術・進学教育(TAFE)、大学、見習い・訓練生、または就職への進路となります。

 

しかし、16歳・17歳から大人に混ざって見習いとはいえ有給で働き始めるのは素晴らしいことだと思います。

 

うちの上の子はVCE へ進みましたが、お友達でがっちり稼ぎ始めている子がいて、たまに学校で会うとその子たちの話を聞いて羨ましそうにしていました。

 

ということで、ジムなどで身体を鍛えている上の子もなんとか無事卒業を迎えられそうです。

 

勉強もジムでのトレーニングに例えて『No pain, no gain』これは…

 

「成功するには一生懸命頑張らなければならない」

「痛みなくして得るものなし」や「労力なくして得るものなし」

「楽しむために、楽をしない」

 

などの意味。

 

途中Year 9・10(中3・高1)はパンデミックでここメルボルンは完全ロックダウンだったので自宅学習も多く

 

友達とワイワイ楽しいことが好きな子なので、その間は部屋でゴロゴロと気力もなかった様でしたが

 

ここ約1年間は、自分の部屋の机や、場所を変えてダイニングで勉強している姿を見ることもあり

 

ちょっと心配だった上の子も、なんだかんだ頑張ってきた様に思います。

 

ということで、段々と落ち着きつつある日々…

 

私は今までの働き方とは違いカジュアルなので、大分気持ち的にも楽になり、こういう働き方も気に入っています。

 

大体今は週3−4日ですが、仕事がない日はここぞとばかりHOT YOGAやCLASSIC YOGAで汗を流しつつ

 

家のこと全般や考えごとも色々できるのでこのくらいのペースでちょうどいいかな。

 

でもまだ肩に力が入っているようで(精神的に?)Yogaのインストラクターには注意されていますが、いつになったら肩の荷が降りるのか…(ホントに今まで生活を楽しむというよりも色んな苦労が多かったよなぁ、これからは少し楽しめる様に過ごしたいものです)

 

まぁそれでも少し今までやりたかったことの一つ、週末はクラシック音楽のコンサートへ EXAMが終了した上の子と出かける予定。

 

こんなことができるのも、子供たちが成長してきた証ですね。後もう少し。

 

今晩の夕食は兄弟で『手作りトマトソースとたっぷりチーズをのせてオーブンで焼いたチキンカツ』サラダを添えて作っていました。

 

チキンを揚げるところからだったので時間はかかっていましたが、片付けもしっかりやってくれて『2人で頑張ったね!』と声を掛け合っていました。

色々なスパイスで下味を付けてあり美味しかったです

 

次回は、広告宣伝の様ですが『Chadstoneに新しくできたShop-Allkindsのモデルに挑戦』

 

たまにまだ寒い日がありますが過ごしやすい初夏になりつつあります。どうかお身体大切にお過ごしください。

 

 


真冬の温泉へーMornington Peninsula Hot Springs

2023-07-08 | メルボルンでの生活

皆さま、こんにちは。

 

寒い日々が続いていますがいかがお過ごしですか?

 

さて、『Mornington Peninsula Hot Springs』というとVictoria州にお住まいの方でしたら大体ご存知だと思います。

 

メルボルンから南の半島へ約1時間〜1時間半下っていくとある『野外温泉施設』です。

 

私はかれこれ今回で4〜5回目になるでしょうか?

 

前々回の母の日に家族からバウチャーをもらっていたのを今回は使用しました。

 

『日本へ行ったらやっぱり温泉!』という人もいますが、そこまでどうしても行きたいとは思わないですね。

 

現在メルボルンは冬…さてこちらの方々はこの寒い真冬に野外の温泉にどれだけの人が来るのでしょうか?

 

まぁいつか使わなきゃならないし、ちょうどスクールホリデーということもあって、下の子を誘ったら

 

N君『まさか裸?だったら行かない。』

 

私『いやいや、皆んな水着だよ』

 

N君『じゃ、行こうかなぁ』

 

ということで、下の子とワンデートリップへ

 

現地で食べる用に、行きに最近できた美味しいクロワッサンのお店でいくつか調達し、いざ出発!

 

 

Artisan Bakery Melbourne | Dröm Bakery | Bayswater

Artisan bakery in the heart of Bayswater

Dröm Bakery

 

どれもサックサクで美味しかったです。

 

スクールホリデーとはいえ平日だったし、行きの高速もさほど混んでもいなかったのですが、現地に着くと駐車場を見つけるのに一苦労。

 

とはいえ、一つの温泉プールにちょっと無理すれば待つことなく入れるかなぁというところ。

 

到着は午後1時ごろでしたが、なんとか冬の晴れ間が。。気温は15度くらい

HILLTOP温泉からの眺め(360度見渡せる)

昔はなかった広々と野外ステージを望める横に並んだ温泉

様々な温泉や、サウナ、打たせ湯、足湯のリフレクソロジー⬆︎などを堪能し

 

気がついたらあっという間に日も暮れ始め6時くらいになっていました。

 

温泉は、日本の『THE・温泉地』のような硫黄の匂いがプンプンとまではしなくて、所々ちょっと匂うなぁくらいです。

こちらがここの温泉の泉質ー炭酸水素塩泉で、効能は関節痛・美肌・冷え性などだそうですね。

 

温度は様々で、サウナなどに入った後の冷たい温泉で19℃ー20℃。普通で36℃ー38℃。熱めで40℃くらいですが、寒い冬の日、しかも野外なのでもう少し熱めでもいいかなぁという感じです。

 

しっかり5時間は滞在し、のんびり、ゆったり、ほっこりできた一日でした。

 

今回は見過ごしてしまいましたが、メインレセプションから受付を済ませて、階段を降りて更衣室へ向かう途中にマッサージチェアのスペースがあるので寒い日はそこで少し滞在もできそうですね。

 

下の子も、『初・オーストラリアでの温泉』に満足したようでした。

 

 

Mornington Peninsula Hot Springs Spa & Massage Victoria

Looking for a Peninsula Hot Springs spa to enjoy on your next holiday? Indulge in amazing bath house, spa and wellness experiences for the whole family.

Peninsula Hot Springs

 

 

来週からTerm3のスタートです。また忙しくなりそうな予感。

 

素敵な週末をお過ごしください〜

 


この1年の振り返りと、ネガティブ/ポジティブ?さてどちらが出るか?

2022-08-27 | メルボルンでの生活

皆さま、こんにちは。

 

ところかしこに、鮮やかな黄色いワトルツリーや桃色や白の梅の花が咲き乱れています。

 

この週末は気温も20度まで上がり大分春らしく、街中もかなりの人出。

 

というのも上の子がもうすぐハイスクールの『Senior Ball』(スクールプロム)参加のため、フォーマルウェアのフィッティングの付き添いへ出掛けました。(PCRを近日中に控えあまり街中へ行きたくないのですが仕方ありません)

 

【参考画像】silive.comより

日本ではあまり馴染みがありませんが、高校生の男女が正装をしてパーティに参加します。

 

来週からの一時帰国の為、先週末でようやく仕事も一段落し、ホッとしました。

 

かれこれ約1年前からEducatorの仕事を始め本当に様々な経験をしてきました。

 

入社から今に至るまで、思い起こせばインタビューから各種サポート、定期連絡や業務に関する更新事項その他

 

今の会社はしっかりとサポートが行き届いていて、本当にラッキーだったなぁと思います。

 

この1年で数えてみたら各種様々な形態の学校ですが、なんと20校以上。

 

初めの方はかなり不慣れな私でしたが何せ教育業界、出会った学校マネージメントの皆さま、先生方に心温かく育てていただいています。

 

家に帰ると気疲れや、まだまだブラッシュアップも必要だなぁと感じますが…色々あります。

 

この2週に渡ってはExcursion(学校遠足)で『Melbourne Meseum』や『Chesterfield Farm』へ。

 

 

これは、オーストラリアで展示されている世界で最も完全な恐竜の化石、トリケラトプス・ホリダスです。 - Nipponese

メルボルン – 恐竜の化石 これまでに見つかった中で最も完全なコレクションは、オーストラリアのメルボルン博物館に展示されています。 恐竜 頭蓋骨と脊椎がほぼ完成...

Nipponese

 

 

ほとんど完全な姿の化石には目を見張るものがあり、小学校低学年の児童もじっと見入っていました。

 

そんな振り返ること約1年間も、ここで一旦一休み。

 

ということで近々日本へ一時帰国の為PCRを受けに行きます。

 

先日8月25日に『出国前検査陰性証明保持の見直し』の発表がありましたね。

 

 

外務省 海外安全ホームページ

海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

外務省 海外安全ホームページ

 

こちらの内容は…9月7日午前0時(日本時間)以降、有効なワクチン接種証明書を保持している全ての帰国者・入国者については、出国前72時間以内の検査証明の提出を求めないこととします。

 

9月7日!!!もうちょっと前倒ししてくれれば良かったのにな。余計な手間は省けますが、それはそれで飛行機内にもしかしたら陽性者も搭乗しているケースがあるだろうし、ちょっと怖い気もしますがね。

 

これって結構ギリギリまで分からないので、日本での各予約や色々は運良く陰性証明が出た後ギリギリで詰め込みます。(パッキングも然り)

 

さてどちらが出るか?ネガティブ OR ポジティブ?

 

次回の更新は、日本からと祈りたいものです。無事にネガティブが出たら3年ぶりの日本へ行ってまいります。