私のメルボルンライフ

メルボルンでの移住生活をのんびりと綴っています。

クリスマスイルミネーションの街へ

2021-12-26 | もうすぐクリスマス
皆さま、こんにちは。


クリスマスは思い思いの時間を過ごせましたか?


こちらはまるで日本でいう年末年始のような雰囲気で


どちらかというと新年よりもクリスマスの方に重きを置いています。


クリスマスが終わると『はぁ〜ようやく今年も落ち着いてきたわ』と思うのは


私だけでしょうか?


さて、ここ数年益々活気を帯びてきている


『クリスマスハウスデコレーション』


クリスマスイブの日、珍しくBOYSも一緒に


イルミネーションを観に夜の街へ出かけました。


どのお家も何千万個のLEDライトを使っているのか


しかも素人が完成させられるような仕様ではない!


ようやく夏到来のメルボルン


クリスマスというとやはり冬なのでしょうか?


スノーマシンまで利用して本格的な


ホワイトクリスマスの演出をしているお家もありました






スノーマシンで雪が舞っているよう


ダイナソーまで出現













ビクトリア州ではなんと『1981件』もの家の


ライトアップしているようですよ。


こちらのMAPでdown(ポストコードを入れるとご自宅近くの場所が表示されます)


The Best Streets To See Christmas Lights In Australia 2021



今年も1週間を切りましたね〜今週はお天気も良好の様です〜kirakira2winkkirakira2





ビクトリア州の学校システム・ランキング

2021-12-24 | ニュース
皆さま、こんにちは。


今日はクリスマス・イブ🎄🎁🎉


欧米文化のクリスマス時期は、アドベント(待降節・たいこうせつ)から始まります。


アドベントとはキリスト降誕を待ち望む期間で


11月30日に最も近い日曜日からクリスマスイブまでの4週間にあたります。



Advent Calendar


クリスマスまでの毎日、日付のポケットを開けると


色々なおもちゃやチョコレートなどが出てきてワクワクします。


note  pencil  note  pencil  note  pencil


こちらの小学校(プライマリー)は7年間、その後中学部門3年・高校部門3年(セカンダリー)〜大学は基本3年間です。


ちなみに就学は3歳から週1回、4歳は週3回となります。


子どもが生まれてから小学校に通う5歳くらいまでは


各地のプレイグループなどで週1〜2回ママさんも一緒に集まってアクティビティやクラフトなどをします。


私は子どもが割と小さい頃から働いていたのであまり学校情報などは無知に近い状態だったのですが


今は、小学校ランキングや、中学校・高校ランキングなどというものがあるようですね。


参照ーTop Primary Schools in Victoria 2020

こういった存在があるのは軽く分かってたけど


結構寝耳に水状態で昔馴染みのママ友さんとの会話や職場の先生(ママ世代)にもよく


「どこの学校に行ってるの?」とか「セカンダリーはどこにするの」とかいう話題になります。


強いては、子どもがセカンダリーにもなったりすると


今度は「大学はどこに?」までも。そんなのなんで今の時点で親がわかるんだ?と突っ込みたくもなります。


こちらのプライマリーは、学区制ではないので家から多少遠くても


親の送迎付きで『行かせたい学校』まで通っていたり


こちらのセカンダリー(公立の場合)は基本学区制なので子どもの入学時が近づくと


その学校の近くへお引越しまでする場合もあるようです


そこいら辺は日本でも同じような感じなのかもしれませんね。


まぁそれでも子どもが小学校入学の時は近辺の数校の見学をして


受付の対応や、校長先生の様子、学校の施設や教室が整然としているか


在校生と先生との関わり方などは見たとは思います。


それぞれのご家庭で考え方は違うとは思いますが


うちは基本自分がそうだったように自力で学校へ通学する。のが大前提で


後は特にないかもしれませんね。まぁ、そうなると行く学校も限られてくるわけで。。。


思い起こせば私の中学時代は3年間剣道部だったので大会の前は


竹刀の入った袋を肩に掛け、それに重い防具を吊り下げ30分の道のりを歩いて登下校していました。


割とこちらはどこへ行くのにも親の送迎付きなので子どもが多ければそれなりに親は朝の登校時も午後の下校時もあっちゃこっちゃ車で走り回らなければならなくなります。(習い事なんかも含まれます)


そして午前8:00から9:00の間、午後2:30から4:00間は、登下校渋滞という現象も起こり、この間学校周辺は40km規制が敷かれ車がノロノロ運転になります。


この間は、ママ友さんが「2021年のセカンダリーVCEのランキングが出てたよ」


と話をしていて見てみたけど「へーーーー」という感想だったのですが


うちの学校は圏外も圏外なので参考にはなりますがあまり関係はないようです。


親心としてはランキングが少しでも上の学校が


と思うのも致し方ないのでしょう。


実際順位が上の方の学校は先生や周りの学生の士気も高いのかもしれませんね。


大切なのは、本人の自覚とやる気と目標と動機付け。


お子さんを持つ方は分かるかもしれませんが


なかなかこれが難しいものです。



参照ーVCE School Ranking 2021


そしてまた、各学校は『公立校』『私立校』『カトリック校』『クリスチャン校』『その他独立校』に分かれていて


『公立校』では
SEAL(Select Entry Accelerated Learning)プログラムは、ビクトリア州の公立中学校で、学業優秀な子供たちに集中した教育環境を提供するために採用されているストリーミングの一形態があります。


また、公立校に限らず各セカンダリーによっても特化クラスを学年で数クラスほど設定している学校もあるようです。


この他に
完全な選抜入学制の公立中等教育学校が4校あり、
メルボルン高校
マック・ロバートソン女子高校
ノサル高校
スザンヌ・コリー高校。


そして5つの専門学校です。
ジョン・モナシュ・サイエンス・スクール(科学に特化した学校)
ビクトリアン・カレッジ・オブ・ザ・アーツ・セカンダリー・スクール(ダンス、音楽、視覚芸術に特化した学校)
マリビロン・セカンダリー・スクール(専門のスポーツプログラムを持つ学校)
フライング・フルーツフライ・サーカススクール、ザ・アルパインスクール(9年生向けのリーダーシップと企業の集中プログラム)に分類されています。


『私立校』では奨学金制度も導入されていて
学業成績優秀者奨学金
一般優秀者奨学金
VCE優秀者奨学金
音楽奨学金
リーダシップ奨学金


などなど学校によっても様々な制度があるようです。


この場合、学費が25%や半額になったりするものの


その分野での成績は常に上位ではなくてはならなかったり


スポーツや音楽で奨学金制度を使ってる場合


否が応でも州内の大会参加や、演奏会などは必須だそうなので


良い成績を維持し続ける厳しさもあります。


また『名門私立校』などになると入学希望者が多く数年先まで埋まっているそうですね。


いやいや〜すごいなぁ


また学費の方も『公立校』<『カトリック校』<『私立校』と0の桁数が1つずつ増えていくほど高額になります


今回下の子は、お兄ちゃんと同じ学校へ行くのですが


公立校でも独自に設定している*アクセレーションクラスがあったので、今回初のプチ挑戦してみました。


*アクセレーションクラスー前向きで活気のある環境の中で、同じ志を持つ仲間と交流することで、学習とスキルアップが図れるように工夫されています。学生は、必要に応じて個人学習に集中することが奨励され、12ヶ月先までのVELを学習することができます。


選抜だったので
Grade5と6の成績レポート
クラス担当の先生のリコメンデーションレター
アプリケーション

本来ならばNAPLAN(National Assessment Program – Literacy and Numeracy)の結果も提出だったのですが今回はロックダウンの為Grade5の時に実施されなかったのでありませんでした。


その後、通過者には
学校のInitial Literacy and Numeracy Test


面接担当者とのZoom面接という本人初の試み。。。


特に準備していたわけではなかったので、どうかなぁと思いましたが


無事通過したので、良かったです。


このように、オーストラリアの学校のシステムは大枠の系統はありますが


各学校によってもまちまちだし、人伝てに教えてもらったり自分で調べたり


また、こちらは塾というシステムがあまり定着していないので


情報を仕入れるのにも結構苦労しますね。



🎄 🎁 🎉 🎄 🎁 🎉 🎄🎁 🎉


さて、うちは明日義家族の方々とクリスマスパーティのためバララットへ行きます。


人数が20名くらいになるので、これからラッピング作業に取り掛かります。




Merry Christmas & Happy New Year!!!


I wish you all the best of luckheartmeromero2heart





小学校の卒業式やParty 色々と…

2021-12-14 | 子育て
皆さまこんにちは。


ようやく本来の夏らしい日々がやってきました。


夕方になると更に気温が上がる日と、クールチェンジがある日と様々です。


さて、ようやく下の子の小学校最後の日がやってきました。


上の子と合わせて通算11年間お世話になった場所。


*オーストラリアの小学校はプレップという小学校準備クラスから1〜6年生と7年間通います。


Prep vs Grade6 Photo 知らず知らずのうちにこんなに成長


小学校は自転車で10分くらいの距離なので


毎日の通学は自分で行っていましたが


小学2年生くらいからはお兄ちゃんと一緒に通っていたので


毎日送り迎えに行くことはありませんでした。


でももうこの学校ともお別れだなぁと思うと


ちょっと感慨深い。。。


先週末は親の会主催の『Graduation Party』があり


準備から途中のduty、後片付けと1日がかり。


夜の9時までPartyは続き、色々な楽しい思い出が作れたことでしょう。


更に、伝統的な行事で『Guard of Honour』という在校生が卒業生を送り出す壮行会に続き


カトリック校だったので教会での卒業式。




Mass(ミサの聖祭)や、プレップ時代からの思い出のビデオ映像、各種表彰式もありました。


こちらは小学校から色々やるんだなぁと。。。


特に今年はパンデミックの影響で学校へ通学することも少なく


キャンプや運動会、多くの行事が中止になってしまったので


最後くらいはちょっと盛大にって感じかもしれませんね


まぁ、これっきりなのでBlogにも思い出のためいくつか写真を載せておきます。


昨年の大会優勝者も来ていて一緒に記念写真


小学校最後のスポーツマラソン大会で優勝したり、勉強も自分なりに頑張っていたようで


卒業式では『Academic Excellence Award』を受賞しました。




来年からはセカンダリー(中学校・高校)へ入学。


うちはエコ活(eco-nomy)のため公立校で学区外だけどなんとうちの前からスクールバスが出ているという利便性。


*オーストラリアの学校システムはまた色々分かれているので機会があったらBlogに載せるかもです。


来年からは上の子と一緒に通学なのでなんとかなるでしょう。


ということで一先ず一区切りですが、まだ先は長いようです。


この間、いつも行く郵便局のおばさんが『子育て期間なんてあっという間よ、いっぱい楽しんでね!』と言っていました。


おばさんの子供は25歳で同じ州内ですが別々に暮らしていてそう言いつつ、ちょっと寂しそうでした。


その時々は色々と考え、悩んだりもするけれど子供達が家を出る頃は懐かしく『今』を思い出すのでしょう。


もうひとりのティーン君はまだまだ悩めるお年頃。。hi



Graduation Partyでの集合写真



小学校の最終日〜壮行会〜それにしても大きい子が多い



今週はようやく訪れた爽やかな夏日〜kirakira2meromero2kirakira2





『Signature mementos bear』

あれよあれよという間に…

2021-12-07 | もうすぐクリスマス
皆さま、こんにちは。


ここ数週間は、30度を超える日々が数日ありましたが


また今日になって、寒い雨、風と冬に逆転。


ついうっかり、昨日かなり暖かかったからと、着る物を間違えると


本当に失敗します。(いまだに慣れませんね)


今日も、流石にこんなに寒くならないだろうと思い


ダウンコートまでは着ていかなかったものの


Yard duty(遊び場での子どもの監視)で30分程、雨風の中立っていたら


冷えるのなんの。。。子ども達はそれでも外で遊ぶのですねhekomi




メルボルンのコロナ規制は大分落ち着いたものの


最近ではどこへ入るのにもワクチン証明掲示が必須ですね。


マスクはしている人としていない人と様々。。。


来年は、自由に行動したいところですが


割と潔癖症の私としては、手の消毒や咳・くしゃみの他人に迷惑のかからない方法


掃除や洗浄の徹底は引き続きやってほしいものです。





さて、仕事の方は大分要領がわかってきたような、そうでないような。。。


1日の流れが分かると、自分自身の動き方の配分も調整できるので


気分的に楽になりました。


それにしても11月から12月にかけては


下の子の、セカンダリーへのトランジッションやオリエンテーション


小学校最後の卒業パーティーの準備、連絡事項などなど


そんな忙しいって訳じゃないけど


各種用件メールのやり取りがうまくいかないと余計時間と


その件についてなかなかはっきりしないので逆にストレスがかかりますね。


何かシステム上の問題があるのかもしれませんが


大体の用件に関しては私はすぐ返信して


相手に投げ、動向を待ちますね。


簡単なやり取りなら10秒あればできますしね。


クリスマスツリーも先週末ようやく飾り


来週で大体の学校が終了かな。


そして、クリスマス・・・


年に1回となった親戚との会合、今年はどうなるのだろうか?





なにかと忙しい師走、お身体大切にお過ごしください〜kirakira2hikirakira2