私のメルボルンライフ

メルボルンでの移住生活をのんびりと綴っています。

久々のYAKINIKU at CALIA GRILL

2023-06-29 | 家族

皆さま、こんにちは。

 

冬のメルボルンー6月下旬の朝晩は5−6度、日中は10度、ちょっと暖かい日は15度と寒い日々が続いています。

 

7月に入ると朝晩は2−3度、日中は10度前後と更に冷え込んできますが、後2−3ヶ月の辛抱ですね。

 

今週から2週間の冬のスクールホリデー期間、と共に私も少し小休止。

 

子供と一緒に仕事もお休みできるのは、助かりますね。

 

さて、先日下の子の14歳のお誕生日に久しぶりに『YAKINIKU』ディナーへ。

 

Calia Chadstone Grill

Calia Chadstone Grill

Calia

 

ご存知の方も多いかもしれませんね。

 

場所はChadstoneTiffany & Co. 斜め前のグリルレストラン。

 

装飾が綺麗です

映えドリンク 左がアイスレモンティーとラズベリーレモネード

アイスベアが上に乗っかっています

3−4人前CHARCOAL YAKINIKU BBQ フレンズセット+和牛OXタンが美味

ポテトサラダやライス・味噌汁は別注文

デザートは抹茶アイス

*その場でレストランレビュー星5つを付けると無料(子供達こういうのは目敏い)

 

食べ盛りのティーンと一緒なので味わうというよりあっという間に完食した感。

 

お値段はこの質・分量を日本で食べたら。。。を考えると約2.5−3倍と割高です。

 

どちらかというと、ちょっとお家ご飯とは違う雰囲気を楽しむ〜って感じかな。

 

*オーストラリアの物価は年々上がり続けていて、食費・日用品・外食・家賃・授業料など全てに影響を与えています。

 

どこへ行ってもかなりの出費・・・ちなみにスクールホリデーの中日、チャドストン激混みでした。

 

この期間どちらかへお出かけ、お休みの方々は素敵なホリデーをお過ごしください〜

 

 


夏の暑い日に冷蔵庫が故障&隙間活用術

2023-03-12 | 家族

皆さま、お久しぶりです。

 

あれよあれよという間に1年の中でも数ヶ月の夏の季節が過ぎようとしています。

 

この数日間で朝晩だいぶ冷え込んできたように思います。

 

今年は『冷夏?』というくらい、例年に比べると40度超えの猛暑日が少なかったですね。

 

そんな中ではありましたが、約16年使い続けた冷蔵庫が故障してしまいました。

 
実際の平均寿命は12〜13年

2人以上の世帯の冷蔵庫の平均使用年数は12.9年です。 そのうち、故障が原因で買い替えているのは55.1%になっています。 また単身世帯での平均使用年数は12.6年で、買い替え理由の65.2%が故障です。

EverGreen調べ

 

ってことは結構保った方?

 

うちの冷蔵庫の状況はというと…冷蔵で18度、冷凍は辛うじて0度から2度をKEEP.

 

何度かメーカーのサービスに連絡をし一度電源を落としまた入れたり、冷蔵庫の周りの埃などを除去したりと復旧を試みて元通りになりました。

 

がっ、数日後にはまた同じように冷蔵温度が上昇。

 

『こりゃダメだな!』としばらくは夏日に生鮮食料品を入れるのにクーラーボックス生活を余儀なくされました。

 

そこから、ショッピングサーチを開始し、実際店舗にも見に行ったりと検討をし…

 

ようやくこれぞ!というのが見つかりました。

 

昨年、日本の実家に帰った時もちょうど冷蔵庫の買い替え時で母と電気屋さんに見にいき購入したのですが、日本の今どきの冷蔵庫とオーストラリアの冷蔵庫のラインナップを比べてみると結構な違いがありました。

 

まず日本は比較的白とかクリーム、流行りのグレージュのような明るい色目のものが多いのですが、こちらは大体がガンメタ、グレー、ブラック系。

 

両方ともメインの冷蔵扉は観音開きのフレンチドアが多いのですが、日本の冷蔵庫の方がそれぞれの機能別に扉の数が多い。

 

製氷機は日本の場合は20年も前からオートマティックでしたが、オーストラリアは未だに普通に手動でツイスト。

(これに関しては、氷が自動で受け皿に落ちる際に意外とうるさいのでなくてもOK)

 

後、個人的にあの扉の前についている『冷たい水が飲める』または『氷が出てくる』機能は、故障した冷蔵庫には付いていたけど、次第に使わなくなるし、タンクに水をを貯める内側のスペースが無駄になるので要らないかなぁ、という感じ。(水道と連結していたらいいのですがね)

 

日本のメーカー(三菱やパナソニック、日立)系はグググッと高額。日本で買えば半額なのになぁと思いつつ、まぁそれでも今後十数年近く保つと思えば…

 

てことで、試行錯誤した挙句今回はパナソニックの(完全にAUS仕様)冷蔵庫を購入することにしました。

 

今や冷蔵庫などの大型商品もオンラインショップで買う時代…容量や寸法をはかり、間違いのないように注文。

 

そして、更にクーラーボックス生活から1週間が過ぎ、ようやく到着!

 

古い冷蔵庫より若干容量が少なめで、横幅も5cm程狭いのですが、配達の人に『ちゃんと寸法測った?』と言われるくらい、ギリギリで各難関箇所を通過し、所定の場所に収まりました。

 

それでも16年前の冷蔵庫よりはかなり収納力が優れていて、冷凍部分が下方で、冷蔵部分にはNanoや生鮮食料品を0度で保管できるプライム機能や瞬間冷凍機能も付いていてもう十分です。

 

前置きが長くなりましたが、今回ちょっと考慮したのが、横幅。

 

今までの冷蔵庫も若干横のスペースに隙間があり気になっていました。

 

ということで、前々から『これいいじゃん』と思っていた、デッドスペースを有効活用するというキャビネット。

 

しかし、オーストラリアのサイトだとなかなかこれっというものが見つからず…

(あってもプラスチックでちょっと安っぽい感じのものが多い)

 

ということで日本の楽天サイトで見つかりました。

 

こういうのってやはり日本の細部まで行き届いたきめ細やかな技術が光ります。

 

冷蔵庫などの隙間『10cmの有効活用』

 

新しい冷蔵庫を設置し、(またこのコンセントの分厚さもありフラットソケットを購入し最大限片側に寄せる)サイドの隙間を確認。

 

最近では、日本のサイトで何か発注すると3−4日で届くようになりました。

 

そしてようやく先週末…到着!

 

組み立てをし、隙間に挿入してみると…

 

ちょうどピッタリ入りました。

 

しかし、少しでも長持ちさせたい場合は…

 

冷蔵庫の周りにものがあると、うまく放熱できなくなり、冷却力が低下したり、無駄な電力を消費したりします。そのため、冷蔵庫の周りにものを置きすぎないように注意しましょう。とも言われています。

 

使い勝手はこんな感じになりました。とりあえずパントリーにあった瓶や缶などを置いてみました。

 

良い点は、取手も付いていて、細目なので単体だとちょっとぐらつきますが、転倒防止チェーン付き。

 

アルミニウム製で下にはキャスターもあり、ネジ部分が目立たないようにキャップもあります。

 

棚の上下のサイズは変えられるので、ワインやペットボトルなどの長い瓶も入ります。

 

パントリーも片付いて、今までキッチンに出ていたものもスッキリ収納できました。

 

現在ミニマリスト実行中…ティーンBOYSがいるとなかなかものが減りません。

 

ではこの辺で…

 

束の間の夏の終わりの3連休をお過ごしください。

 

 

おまけ

仲睦まじいうちの猫ちゃんたち

黒猫ショーン君(推定10歳人見知り)

茶トラプリン君(3歳好奇心旺盛)


お雑煮・おせち料理・手巻き寿司の元旦

2023-01-02 | 家族

皆さま。。。

 

明けましておめでとうございます。

 

今年も穏やかで健やかな一年になりますように。

ここ数年はお友達家族と新年を迎えていたのですが、今年は日本で年越しとのこと

 

クリスマス同様家族のみでのんびりと新年を迎えました。

 

今年のメルボルンの年末はかなり気温が上がり、BOYSは度々海水浴へ

 

私は、ホリデーに入ったと同時に体力回復&加齢と共に変化する身体の不調改善・デトックス効果のため”YOGA”へ。

 

大晦日は、お正月に食べる食材の買い出しに走り、夜は紅白歌合戦に年越し天ざる蕎麦をいただきました。

 

さて新年。。。

 

今年は色々と作ろうと意気込んでいたのですが起きたら10時すぎ

 

急いでお雑煮とおせち(お取り寄せですが)を用意し、BOYSはそのまままた海水浴へ

お雑煮は度々作ることもありましたが、色々な種類の入ったおせちは食べたことも見たこともないBOYSは

 

『何これ?』と、特に

 

・田作りー煮干し魚(田植えの際にカタクチイワシを肥料にしたことで「田作り」と呼ばれています。豊作への願いが込められています。

・子持ちいかのうま煮ーにしんの卵をいかに詰め込み、軟らかく煮含めたものです。

・高野豆腐含め煮ー高野豆腐は災難から身を守る盾にも見立てられ、その原料でもある大豆は邪気を払うものとされています。

 

恐る恐る口に運んでいました。一つ一つの意味はわからずとも、日本ではお正月にこういったものを食べるんだということだけでも記憶に留めてくれればと思います。

 

私が小さい頃のお正月は両親それぞれの親戚の集まりに行っていて、毎年毎年全て手作りの”これぞおせち”が整然と並べられていました。

 

今になって、おばさんたちの事前準備や何個も何個も鍋を使って一つ一つ作っていくのは大変だったろうなぁと思いました。

 

どの味もしっかり醤油とみりんと酒とお砂糖が染みていて昔懐かしの美味しいおせちでした。

 

まぁ、BOYSはさほど興味なさそうだし、賞味期限まで1ヶ月あるので想定内ですが平らげるのは私一人になるでしょう。

 

こちらでもある程度は作れるけれど、全部の材料を調達するとなるとまた一苦労なので今回は日本から航空便で初めてお取り寄せをしてみました。

 

夜は、『手巻き寿司』

 

普段は大皿一品料理で勝負しているものでこう細々した材料を用意するとなると一苦労でした。

 

最近リニューアルしてできたうちの近くのアジアン食材店。内容は他の所と同じでしたがまだそんなに知られていない?

 

この地域はまだそんなにアジア人の人口が少ないのかガッラガラでした。

 

それでもあちこち食材調達に足を運び何とか完成。したのはいいのですが結局。。。

 

旦那は外出中、上の子はバイト、下の子もお腹減ってない〜とかでとりあえず一人で実食。

 

その後夜遅くにみんな集まり食べることになりました。

具材は。。。クリスピーチキン・納豆・ツナマヨ・マグロ・サーモン・厚焼き卵・きゅうり・かにかま・たくあん・とびっこ・紫蘇など

 

生いくら〜と思ったのですが、30gくらいの瓶詰めで$40〜50!!!日本で寿司定食が食べられるわ!諦めました。

 

ここ数日は夏の心地良い暑さを満喫。。。

 

庭にに出ることも多くなり、のんびりしていたら藪蚊アタック!気づいたら片方の足がすごいことに。。。

 

昨年の冬に友達から譲ってもらった『蚊取り線香』がいい働きをしてくれています。

 

 

皆さま、良いお年を〜

 

 


いざ出陣!初の陸上競技州大会へ

2022-11-13 | 家族

皆さま、お久しぶりです。

 

まだ天候は落ち着かないですが、だいぶ爽やかな初夏の季節がやってきましたね。

 

最近は30度近くまで気温が上がる時がありますが、乾燥しているせいか日差しは強いけどそこまでむせ返るような暑さではありません。

 

クリスマスくらいまでは約20度の気温差が続きますので、最近衣替えをした冬服をまだゴソゴソ取り出す、なんてことも!

 

そんな安定しないこの週末でしたがなんとか天候も持ち下の子初の

 

2022/23 State Combined Events Championships

 

Under14(13歳・14歳)で初出場!今回の大会ではUnder 9/12//14/16とジュニア部門、クラブ所属で選抜された選手です。

 

今年の2月からクラブに所属しはじめた陸上競技ですが、毎週末夏場は、一般陸上競技/ 冬場はクロスカントリー(3kmのマラソン)がメルボルン東部地区クラブ対抗であり

 

ベストタイムを競い合います。

 

この大会はビクトリア州全域の各クラブから選手が出場します。

 

場所はアルバートパーク近くの『Lakeside Stadium』でここではクリケットやフットボール、ネットボール、バスケットボール…そして陸上と様々な競技が行われているようです。

Plan Your Visit - Melbourne Sports Centres – Venues

Plan Your Visit - Melbourne Sports Centres – Venues

Find out everything you need to know about getting to our venues, parking, pricing and availability.

Venues

 

会場に到着ーかなり緊張しているよう…

 

上の子の時もそうでしたが、Year7から8(年齢で言うと13歳から14歳)になる辺りに男の子は急成長します。

 

日本にほんの1ヶ月近く行っていた間、帰ってきて何が一番驚いたかって全体的に身体が大きくなっている!

 

     🏃     👟     🏃     👟     🏃     👟

 

土曜から日曜にかけて各種目が行われ、お弁当を用意し、会場では親も測定係などのDUTYがあり、競技をひたすら半日観覧席で待っていますので一苦労。

 

これは走り高跳びを跳ぶ順番待ち。

 

広いコートで一人。。。14歳以下のBOYSが次々と跳んでいくのを待っている間、かなり緊張したそうです。

 

傍で観ているこちらまで緊張しました。

 

 

2日間にかけて6競技に参加しました。

・90mハードル

・100m

・円盤投げ

・走り幅跳び

・走り高跳び

・800m

 

でしたが、男女それぞれ順番があり登録情報などと照合させたり色々で各競技参加までにかなり時間がかかります。

 

結果は…というと上には上がいるもので、100mの短距離走ではなんとか3位に食い込んだのですが、総合(?)では32人中13位。

 

本人はちょっと悔しそうでしたが今回の結果をもとに戦略やイメージトレーニングをして次回に挑む!と言うことで振り返りとなりました。

 

ちなみにこちらでは学校の『部活動』がないので個人・個人でクラブを探し、参加します。

 

どうやら見ていると13歳14歳の子でもコーチをつけてトレーニングをしている子もいてかなり本格的でした。

 

と言うのも、各種目が開始する前に、コート外にいるコーチと軽く打ち合わせをする時間も設けられているようでした。

 

クラブ内では上位にいるものの州大会ともなるとかなり敏腕選手の集まりでコーチも特につけていないし、なんと言っても『初出場』だったので良い経験になったことでしょう。

 

普段は一人で家の周りを走り込んでいます。

 

流石に円盤投げなどは人によってフォームも違い、一回転して遠心力をつけてから投げる子もいて、コツが必要だなぁと思います。

 

会場を去る際に、偶然前から全ての競技で好成績を叩き出していた『First Place』の男の子とすれ違い、男の子同士笑顔でハイタッチ!

 

厳しい戦いの中でも、最後はお互いスポーツマンシップを忘れずに、敬意と尊敬を表すというちょっとした光景を目にできました。

 

1〜2年前までは、まだ見下ろす身長だったのに、この1年でグングンと伸びてきて160cmの私の身長を優に超えてきています。

 

競技を終えて戻ってきた顔つきや姿もだんだんと大人びてきて、もうすぐ親離れの時期かもしれませんね。

 

街並みはそろそろクリスマス。既にお庭にデコレーションを飾っている家も見かけるようになりました。

 

季節の変わり目。。。お身体大切にお過ごしください

 

 


大きなお姫様と王子様

2022-07-04 | 家族

皆さま、こんにちは。

 

この寒さもだいぶ慣れてきたような、そうでないような。。。

 

メルボルンはまだまだ寒い日々が続いています。

 

日本では早々に梅雨明けをし、連日かなりの猛暑とのこと。

 

十数年前までは6月・7月というと爽やかな初夏という感じでしたが

 

日本の気候変動を見ると、世界よりも早いペースで年平均気温が上昇しています。

 

長期的なデータでは100年あたり1.19℃の上昇が見られていて、深刻な問題になっているようです。

 

また、「真夏日・猛暑日の日数増加」も進行しています。

 

 

さて、今回はちょっと愚痴になってしまいますが。。。

 

高齢の親の介護に関してと、旦那の入院騒ぎについて。

 

介護等に関してはどなたも多少関連があるというか避けても避けられないことだと思います。

 

両方の親が日本にいるとか、こちらでも離れて暮らしているとかだったら

 

そんなに頻繁に面倒をみることもないかもしれませんが

 

うちの場合は数年前から義母さんが独り暮らし、旦那の数多い兄妹の中でもうちが実家から一番近くに住んでいます。

 

そして義両親の体調が思わしくなくなってきた頃から継続して色々と面倒を見てきていました。

 

スクールホリデーも半ばに差し掛かる頃、なんと旦那が『心臓発作』で緊急搬送!

 

倒れたのは職場だったのですが、比較的早めに処置ができ、一命を取り止めて

 

約3日間の入院生活で無事に退院しました。とは言っても今後はメディケーションが必須になるようです。

 

そんなこんなで旦那の入院中、病院食がかなり不味かったようで毎日ランチを届けていました。

 

その間も義母さんの買い物や薬の調達、食べ物の買い出しと

 

少しアルツハイマーも入ってきているのかランダムトークで年々ワガママになり

 

先日は病院の帰りの寄ったら、「フィッシュ&チップス」が食べたい。「それもカリッとした衣のでね」

 

「薬局でこの調剤書を持って目薬を取ってきて」だの、ほんの数日前旦那が薬局で薬を届けたばかりだと思うのですが。

 

いつもは旦那が毎週末、お義母さんの買い出しに行ってあげているのですが今回はそんなこんなで行けずじまい。

 

するとわざわざ1時間半もかかるバララットから義妹が買い出しに。

 

なんの文句も言わず、本当に献身的な子供たちです。

 

もうすっかり大きなお姫様。

 

こちらも、様々な高齢者用のサービスを使えば買い物や、病院、薬の調達諸々と利用できるのですが

 

どうやら他人が家に入るのがお気に召さないようです。

 

そこへきて、無事退院を迎えた旦那。

 

今まで比較的健康にも気を使い、大きな病気もしてこなかったこともあり、たった数日の入院生活がかなり堪えたようです。

 

家族の皆んなも、お義父さんが亡くなったばかりで今度は旦那までと、心配はしていましたがかなり怖がってもいました。

 

待ちに待ったご帰宅の日。家の中を快適にしてあげようと、TVの前にフカフカのシーツを引いた場所や

 

『Welcome back to Home』感、リラックスアロマや、乾燥対策のディフューザー、ちょっとした花を飾ったりと最低限の配慮をして迎えてあげました。

 

それにしても、ちょっと病院帰りに買い物をしようとしたら、「早く家に帰りたい」とは言いつつも「健康的な食事を心がけないと」と言いつつあれやこれやと色々な注文。

 

家に着いて横になり、映画を観出したのも束の間、お腹が空いたと買ってきた食材で豆入りのサラダを作り出し、しばらくすると「胸が痛い」と言い始め「明日、また診察にいく」と。。。

 

もう頼むから同じことを繰り返さないように「リラックスして静かに横になっててくれ〜」と祈るばかり。

 

ここにも大きな王子様の出来上がりです。(このお姫様と王子様は性格が良く似ています)

 

何はともあれ、スクールホリデー中だったのが幸いしたのと、なるべくお気に召すよう快適に過ごしていただくのが一番ではありますが、人間なので思うこともありますよね。

 

周りを見渡すとなんともまぁ素敵で楽しそうなホリデーや久しぶりの日本帰国を満喫している様子が垣間見れますが

 

全くもって『私のメルボルンライフ』から『私のドメスティックライフ』に変更した方がよさそうな最近です。

 

人間生きていれば一つや二つ色々なことが起こりますよね。

 

いつ何時急な出来ごとが起こるかもわからないことを思い知らされました。

 

そして、最近ではCovid-19に感染してない方が逆に驚かれるくらいで

 

Boosterを接種していても感染することも多いらしく、これは稀ですが接種したと同時に感染してしまった、という話も聞きます。

 

ということで、私は先日4回目を接種してきました。(Boosterから6ヶ月以上経過)

 

・基本的には65歳以上、または18歳以上60歳未満で、基礎疾患を有する方、その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方

・Covid-19ワクチンの3回接種を受けた18歳以上の免疫力が低下している人は、3回目の接種から3カ月以上経過してから4回目の接種を受けることが推奨されるようになりました。

【7月8日付 追加情報】豪州連邦政府発表:4回目の新型コロナワクチン接種対象者の拡大連邦保健大臣は豪州免疫技術諮問グループ(ATAGI)の助言を踏まえ、現在65歳以上を対象としている4回目の接種(2回目のブースター接種)を7月11日(月)から30歳から64歳にも接種可能とし、特に50歳から64歳の人は4回目の接種を受けるべきとして強く推奨しています。

 

 

Expanded eligibility for fourth COVID-19 vaccine dose

An additional 7.4 million people will now be eligible to receive a fourth COVID-19 vaccine dose from next week after the Australian Technical Advisory Group on I...

Australian Government Department of Health and Aged Care

 

 

これは遅かれ早かれ政府からのお達しが出るだろうなぁとは思っていました。

 

皆さんの周りでは分かりませんが、私の周りではまだまだ感染した、とかターム2の中盤では

 

小学校のクラスの半分が隔離しているとか、しかもこの寒い冬でもマスクをしていない人が多いです。

 

私は頑なにいつもマスクをしていますが、年配のおばさんなどは「まだ調子悪いの?」とか

 

いやいやいやいや〜、そういう問題じゃないのですがね。

 

4回目ともなると、大分副作用の症状にも慣れてきて?接種した夜に少し体調がダウンし頭がキリキリと痛むくらいでなんとか治りました。

癒しのプリン🐱いつもありがとう

 

どうぞ皆さまも健康第一でお過ごしください〜