今朝は生まれて初めて男物の帯を締めました。(Instagramにあり。 Come Together, something, Lady Gaga 🎤) 快適すぎて😍 男物の帯なら、全身2分で着付終わる。これこそ日常服だと思う。二度と女ものの帯締めるのやめようかなと思う位快適。昨日の友達との会話。上村松園の絵の江戸明治時代の着物姿の人は色気があるよね。な . . . Read more
時短着付けレッスン、早速お申込みいただきました(^^)♪ きっかけは?どんなふうになりたいとかありますか?
「悩みというか、単純に一人じゃ着られないことです😅
昔から着物は好きで、お正月とか着ていたんですよ。でも自分では着られないし、着る時間もなかったりで、ここ数年はまったく着てないので、今後もなんかあったらサッと着られれば粋だなと思いまして😊
そうですよねぇ。具体的にどなたというのはな . . . Read more
着物スタイリスト同行したシニア女性の方の#時短着付けレッスン。1回のレッスンでもう十分お一人で着られるようにはなられているのですが、1度目で沸いた疑問を解決される為にいらっしゃいました。今回のポイントは・衣紋の抜き加減・おはしょりの最後の処理・着物のしわの最後の始末・お太鼓のカタチの修正・整え方・名古屋帯の腹とお太鼓の柄の位置選び着付け疲れをしないように、客観視による、本質ポイントの把握に注力。最 . . . Read more
とある方と着物スタイリスト同行2回目。わたしにも未訪店へ。洋服で行ったが価格知識があるとわかるや店員さんの態度が変わる変わる。店の奥からごそごそ逸品がでてくる、でてくる。わたしのインスタみた社長、「あんたどんな着物でも着こなせて似合うね」はい!任せてください(笑)効率の良い着物のお買い物がしたい方、審美眼を最短時間で養うお手伝いできますよ。(ちなみにわたしはスタイリスト同行その日に購入は勧めていま . . . Read more
響いた! これぞ! Steve Edge - Don't Wait, Celebrate Yourself
「一張羅は毎日着ようよ。明日死ぬかもしれないんだよ。着古されていく?それだけ愛用できた証でいいじゃない!」https://www.facebook.com/watch/?v=664349874002532
着物は、持ってる自慢の対象で終えるのはさみしすぎる。着てなんぼ!箪笥から出して . . . Read more
#流行映画の曲を英語で歌おう!の企画にご参加くださった方。リクエスト曲はお子さんの結婚式で相手方のお母さまと一緒に結婚式で母親が娘のために歌い踊る名場面のあの歌!ステージにたつマインドセット&ダンスのボディワークまでレッスンさしあげました(笑) 同時に、着物も氣軽に着たい!とのご要望に、「超効率・現実主義・時短・着付けレッスン」!
1回2時間のレッスンだけ受けられて、その後、わたしのアドバイ . . . Read more
365着物 - Kimono
1月21日 9:26 ·
On my daughter's elementary school's graduation ceremony day(Mar. 2018), unfortunately, it was a rainy day😕, but . . . Read more
新しい門出に乾杯!3年間思いっきり楽しんでもらいたいと思います!
#帯は娘に借りてでもしろ
#卒業式で貸したが正解
#kimonostylistkaori
#入学式着物
. . . Read more
折角のお正月です(^^)/ 失敗怖がらずに着物ライフはじめる絶好の機会(^^) なぜかお直しおばさん出現せず、寛大な方々ばかりになる一年で一番着やすい時期です!がんばって!!!
Osho-gatsu week(new year cerebration: Jan 1-7 ) is coming! This is the best time of the year to start trying o . . . Read more
確かに、わたしが、着物に目覚めているのは、日本からでて暮らした経験があるから、という点はあります。
イブニングドレス、ハイヒール、ファッション流行に、ハイヒール向きのウォーキング。
決して嫌いではないです。でも、海外では、ドレスアップか当たり前のディナーで着物(和装)を着た時の絶対的な存在感。これを誇らず、何をする?と思いがあります。
特に今から海外出張にでていく若者には着物というイブニングガウ . . . Read more
(English follows)お似合いはもう1枚のグリーンですね、とお店中のかたにいわれながらも、羽織たい(^^♪ とピンクも羽織らせていただく。でも、画像みると、グリーンよりピンクが馴染みよいようにみえるので、不思議です。そう、着物は羽織り、顔映りみるまで、似合うかどうかは決まりません。平面の着物が立体になると、その体型に乗ると、違う風情が生まれます。ひとそれぞれによって違う形に。そ . . . Read more
よくわかりますよね。全部同じ着物。帯が、違うだけ。#kimonostylistkaori #365kimono
全て藤色の単衣紬に、薄緑&ピンクのハーフ&ハーフ帯締だけで、
左上 白献上帯+藤色&薄緑のストライプ帯揚
左下 紫七子織帯+黄緑帯揚
右上 濃紺2度染バティック帯+黄緑帯揚
右下 京紅型?花柄帯+紫帯揚
4月のコーデでした。 . . . Read more
未踏(笑)の老舗の呉服屋さんの暖簾をくぐってみる。着物でなら入りやすい(笑)
ショウウィンドウに飾ってある反物をどうしてもあてて顔うつりをみたかったのだ。
薦められてもいらないものは要らない、
だって必要なものは全部あるから(笑)の強みで、堂々とあれこれ質問していると、ど素人じゃないと、はっきりわかったのだろう、「奥様のように目の肥えてらっしゃるかたには下手なもの . . . Read more
匿名掲載OK🙆♂️ 、昨日のたんすの肥やし選別出張 #着物スタイリスト ご依頼のかたより、頂戴いたしました!
0. 着物を私らしく着こなせるようになりたく、
着物スタイリストの香先生に私自身に似合うセットアップや着こなし術のアドバイスをいただきたいと思いお願いいたしました。
1. 期待以上!
2. 次回もお願いすると思います。
3. 今回、コーディネートでお願いしましたが良心的な価格だ . . . Read more