
娘が家が心地よいらしく、ごろりんごろごろ。んならば、と私もお惣菜づくりに精出すにちようび。So far こいわしオイルサーディン、あじマリネ、ピクルス、かぼちゃパイオーブン中。ソーセージパイ、オーブン渋滞まち。牡蠣オイル漬け作ろうとしたら、「うち牡蠣フライたべたーい♡」 母、娘に勝てません(*^_^*) そのあいだじゅう、学校で借りて来た「とんち本」で私をおちょくりつづける娘。こんなあほなことやってるのどかな時間が必要なのかもね。
さて、かぼちゃパイ、美味しくできました!!(表面うっすら焦げちゃったけど、ぺらっとはがれる1mm位の皮に化けただけでした(^^;) 簡単なレシピーない?と思ってるかた、どうぞ!!
絵本「ハロウィーンってなあにby クリステル・デモワノー」のレシピ半分とアレンジにして、生地だけ冷凍パイシート2枚で。(実質かぼちゃパイは1.3枚位で済んだ。フィリングの上で飾ろうとおもっていたのに、フィリングが液体すぎて、キャンセル!)
卵2個+砂糖50gをよく混ぜて、
かぼちゃをひたひたで軟らかくなるまで煮て水分とばしたの、250gも足してよく混ぜて、シナモンパウダー、
生クリーム100gも足してまぜておく。ここまで...がフィリング。
冷凍パイシートを型にあわせてのばして、フィリング注ぎ(液体状態)、あたためておいた220度10分、
180度で30分位。焦がさないように。
ちゃんと冷めた方が味がしっかりして美味しい!
我が家、ケーキ型ないから、クリステル鍋で代用!22cm鍋つかった。問題は、高さが10cm位あるので、焼いてる途中、みえないこと!25分で、開けたら、もうこの焼けた状態でした!15分ぐらいで、アルミかぶせてやる必要あるね。焦がさないように、と注意までしてもらってるんだから(笑)
余ったパイ生地で、シャウエッセン巻きをスライス。 200度で15分ぐらいかな?卵黄表面にちびっと塗ってやって。手前右下。 これおつまみに最高!ふたりであっというまにたいらげた!いまからパーティもない平日なのに、レバームースもあるわ、で金曜日までの私のお弁当と夕飯全部つくってしまった感がある(笑) 娘は酸っぱいもの苦手。辛いものも子供らしく、まだ好きじゃない。上記つくりおき、彼女がすすんで食べるもの、実はない(^^;)
さて、かぼちゃパイ、美味しくできました!!(表面うっすら焦げちゃったけど、ぺらっとはがれる1mm位の皮に化けただけでした(^^;) 簡単なレシピーない?と思ってるかた、どうぞ!!
絵本「ハロウィーンってなあにby クリステル・デモワノー」のレシピ半分とアレンジにして、生地だけ冷凍パイシート2枚で。(実質かぼちゃパイは1.3枚位で済んだ。フィリングの上で飾ろうとおもっていたのに、フィリングが液体すぎて、キャンセル!)
卵2個+砂糖50gをよく混ぜて、
かぼちゃをひたひたで軟らかくなるまで煮て水分とばしたの、250gも足してよく混ぜて、シナモンパウダー、
生クリーム100gも足してまぜておく。ここまで...がフィリング。
冷凍パイシートを型にあわせてのばして、フィリング注ぎ(液体状態)、あたためておいた220度10分、
180度で30分位。焦がさないように。
ちゃんと冷めた方が味がしっかりして美味しい!
我が家、ケーキ型ないから、クリステル鍋で代用!22cm鍋つかった。問題は、高さが10cm位あるので、焼いてる途中、みえないこと!25分で、開けたら、もうこの焼けた状態でした!15分ぐらいで、アルミかぶせてやる必要あるね。焦がさないように、と注意までしてもらってるんだから(笑)
余ったパイ生地で、シャウエッセン巻きをスライス。 200度で15分ぐらいかな?卵黄表面にちびっと塗ってやって。手前右下。 これおつまみに最高!ふたりであっというまにたいらげた!いまからパーティもない平日なのに、レバームースもあるわ、で金曜日までの私のお弁当と夕飯全部つくってしまった感がある(笑) 娘は酸っぱいもの苦手。辛いものも子供らしく、まだ好きじゃない。上記つくりおき、彼女がすすんで食べるもの、実はない(^^;)