父が今日のラストフライトでパイロットを定年引退です。2社しかなかった時代の会社で定年退職を迎え、次の会社でも定年退職を迎えました。
昔からパイロットの娘~?というと周りに大騒ぎされたもんですが、もう関係ないでしょう。
そしてとても難しかったのが、父のフライトに乗ること。
これって、できそうでできない。父のスケジュールが確定してから、自分の都合が空いてて、行き先が都合よくて、しかもいくらの値段の席 . . . Read more
多分先週のまるこちゃんみた家庭は日本全国どこでもつくってるのでは?と思う、焼きリンゴ。 昨日終日39度だった娘、インフルエンザか、疲労がたまってるのか?と 私までさらに疲れましたが、インフルエンザは陰性だったし、今朝は30時間ぶりに平熱に戻り一安心。 さて、絶好調姫は「わたし焼きリンゴたべたーい!」 録画して6日目です。さすがに私でもスタンバっておりました。 番組どおり、お砂糖、バター、レ . . . Read more
1月からうどはたべはじめていましたが、
昨日きがついたのはソラマメ!ナイスムラカミでよさそうなのがあったので!
焼きそらまめ♪姫ととりあいです。
あと、鯛のアラ。おなじくナイスムラカミで買いましたが、ウロコがちゃんととってある!!!!厳密には8枚ぐらいは食べると残っていたんだけど、それでも画期的!!!
茅ヶ崎ではおろされた頭や細い3枚目の身についた皮のウロコをとるのがどんだけ時間がかかった作 . . . Read more
雨の日にキモノ自転車はやめ、歩きです。
車の運転があるので二枚歯ではまずいからドーム付、雨草履を。
ひさしぶりに履いたものの、蒸れ防止に店で二枚歯に履き替えると
バラ園の日のkemi-sanと一緒。底のウレタンが崩壊しはじめました。
もう崩れるが早いはずなので、掃除の手間になる前に処分!
何年前に買ったんだろう??広島で買って、京都の南座に夏の雨の日に阿国をみに日帰りで紗着てでかけたときには履 . . . Read more
11日ぶりのキモノ。ものすごくひさしぶり。コーデは0208とおんなじ!このシーズン何度目かの袋帯が本当に私の手と体に馴染むようになってます。
日中はこのいでたちで仕事をこなし、
預け先に姫をお迎えにいく。
雨も本格的に降ってきたから、なおのこと珍しがられる。
帰宅後、さっさと着替えようとキモノを掛け、長襦袢姿のところにやってきた娘
、
「おかあさん、もう一回キモノ着てね!」
う! 今日は . . . Read more
4年ぶりでしょうか。洋亭Matsutani。
ハーフディナーコース(スープ!、パン、メイン、コーヒー、デザート)を鹿プラム煮、
食べたい鴨&サラダ
姫は白いスパゲティ!とメニュー写真もないなか叫び、ペペロンを唐辛子抜きの肉足しで特注。
はい、スープからして、かの絶品の味はそのまんま。
「わたし、このスープ、だーいすきなの!」
わかります。母もおんなじ!
鴨にはたっぷりの粒マスタードをともに食 . . . Read more
縮景園へ。
ボリューミーな迫力のある曽我梅林とは違って、ここはお殿様の鑑賞用に1本ずつ銘樹を集めたかの風情。
ピンクがいいの!と叫ぶ姫に存分にピンクの梅を選ばせ、その前においてある毛氈敷きベンチの上でお茶。 . . . Read more
雲ひとつない青い空、
芳香を伴う梅の白やピンク、
梅の樹の黒、
芝の緑、
この4色がなんともいいコントラスト。そして背後は雪化粧の富士山!
今日は暖かく、お昼寝びよりでもあって、いい匂いを浴びながら、最高のお昼ね時間!!
小田原牧場アイス工房にも立ち寄る。
黒ビール(土日限定)だなんて発見!
おいしかったよ!! . . . Read more
産院仲間の持ち寄りランチの同窓会!
各自の自慢の手料理が集い、本当においしくて楽しいの!
なにより、生まれたてをみてる同士、自分の子は毎日みてるけど、友達の子の成長をみると、うわぁ、みんなこんなに大きくなったんだねぇ!!!!!
なんだか疲れて掃除もままならない状態なのに、皆見ない振りして来てくれて感謝!とっても楽しかった!
ありがとうね!
この画像を編集しているのは、とてもリフレッシ . . . Read more
ふと近くに来た中華街。いまがお正月シーズン真っ盛り。
桃の花と獅子のディスプレイで賑やか~
梅と桃を意識したカラーこーでなのですが、
半襟にした絞りの端切れの色合いが、このキモノとでは私のタイプでなかった~
もーっと薄い色にすればよかった~
この季節お気に入りの白おおしま白椿こーで。 . . . Read more
あんまり忙しすぎると・・・・料理をする気分ではなくなる。
でも、それが続くと、体がほしい食べ物がなくなり、困る。
さきほど1時間半で気合で一気につくりました。
レバームース、レバーひじき、ピクルス、ポトフ、かぼちゃスープ!
手持ちの鍋総動員だよ。しっかし、まとめてつくるのは台所効率がめちゃくちゃ良いの。
そして何よりなのが、これでしばらく作んなくていいわ♪
. . . Read more
中華街近くに用事があって、娘をつれていかねばならなかった。
大人のつまんない話につきあわせねばならないもんだから、当然姫の気を釣らねば・・・
おいしいぶたまん食べにいく?それともチキンナゲットがいい?
ぶたまーん!緑の皮はあんこなんだよ!
ああ、あんまんね、OK!
皇朝のプチサイズの豚まん、チャーシューまん、あんまん、
1個90円のこれが、サイズも、ボリュームも、そして最も肝心な味も . . . Read more
ペンギンが去ったあと、人垣もあっという間に去り、私と姫の関心は、きれいな粉雪で・・・雪だるま作成!
誰もやってません。みな集合時間まで忙しい様子。
2日も来るから、のんびり行こう!と決めてた私は、このために
一人でベビーカーを押すのにも関わらず、荷物を倍にしてやってきた。
簡単に大きくなります、雪だるま。あっというまに。頭のほうも、もちあげられる限界サイズがこれでした。
ちなみに右の頭は . . . Read more