9度晴れ予報。15度とかの前日とうってかわって寒い朝。
衣紋を埋めるファーボンボンは大正解。
暑い絞り羽織でも寒い!!アームウォーマー&手袋はマスト。
レッグウォーマー、そして別珍コートにすればよかった~
************
ふとしたおもいつきから大祓いへ。
信じられないほど、ガラ空きの境内です!明日からしばらくありえない人口密度。
半年分のお祓いになるそうです。いいぞ!いいぞ!
さ . . . Read more
しっかり炊事用手袋をはめ(いつもこれがなかなか面倒でしないが、いつも後悔する)、換気扇の掃除をはじめる。
やりはじめたら、ついでに~の気持ちがでてくるから、はかどる!
台所掃除終了~ 買い物いこうか?パソコンの修理依頼もだ。
掃除の格好のまま家を出ようとしたけど、皆あくせくぶつかって険しい顔になりがちの季節だから、真っ黒の上下をやめて服ぐらい季節感だそうよ~で私はキモノしかない。
珍し . . . Read more
PCが不調だったのが治し方がわかって、書き込み熱があがります^^
食べるんだか、どうなんだか、わかんない3歳児。
お菓子があること覚えてしまい、朝一番からそっちをたべたがるんだな。
対策1:TDLでミッキー型抜を買った。260円位。
これで、はじめに作ったのは、TDL帰宅後翌朝にアイスクリームの型抜き。
なぜなら、姫が誰かが食べてるのを見つけたのは夜のパレード陣取り集合時間。
パレード終わ . . . Read more
例の一夜干し。同時に作っていた、アジのから揚げのマリネのマリネ液の出来栄えがあまりにもよかったものだから、
つい、食べようと思った1枚を、そのままマリネ液へ。
ずっと前に、竹美鮨さんで「揚げなくても焼いたのでもおいしいですよ」の一言が頭よぎって。
実は塩焼きのアジで作ったことがあった。なんだかいまひとつ。
やっぱり!!!一夜干しのマリネは、塩梅といい、抜群!!!
大好きなアジのマリネ、調 . . . Read more
長谷寺、あじさいシーズン以外に初めておとづれましたが、カップルとガイジン以外ほとんどいません。とってもゆっくり参拝できました。もみじに間に合いませんでしたが、冬のお花の咲き始め。蝋梅が一輪でも濃厚に香ります。
素敵な花のお寺と改めて知り、ファンになりました♪ . . . Read more
14度晴れ予報。年末までこんな恵まれた予報はなさそう・・・で急遽鎌倉へ目的持たずにでかける。
まだ紅葉残ってるかなぁ?瑞泉寺?いや、文学館行こう!
おおはずれでした。紅葉しきらず枯れたもみじのゲートがお出迎え。つばきは綺麗に咲き誇ってます。
気をとりなおして、大仏さま。
晴天の青空に映えてとても絵になりますね。1本だけ残ってました。私の紅葉狩りはこれでおしまい。
胎内をこわがった姫をソフトク . . . Read more
ダイエット!と叫んでいた学生の頃と違って、体重なんて数値より、体調と筋肉のコンディションのほうがはるかに大事じゃん!だから体重なんてしりたくないし~と思い始めてからというもの、
滅多に体重計にのらなくなったのだけど、
さっき計ると体重が夏の終わりから5kgも減った。おととい大汗かいて踊ったおかげもあるけど、大きなことは精神的なこと。
こう書くと、病んで食べられないの??ってかんじね。
いい . . . Read more
4年ぶりって、相当な数字よね。
今三歳半の姫が妊娠と共に、ライブに出なくなったから、
なんと約4年ぶり~ちょうどこのブログが始まったころ以来です。
ギターとカンテ(唄)と合わせで踊るのは!!
あー!超楽しかった。ひさびさに。
足音が滑るところもあったけど、
まだまだ8分にした曲、踊りきっているよ!!
あー楽しい。めちゃ楽しい。
もちろん、完璧などからはほど遠いのよ!
それでも♪
さ . . . Read more
「ロージーちゃんのひみつ」というセンダックのお話。
アメリカのなっがーい夏休みに暇でしょうがない
小学校低学年の子達の日常のお話で、
想像力豊かなロージーちゃんだけは
なんにでも変装ごっこ。
そしてそれを友達巻き込んで
長時間何日もつづけるのです。
とってもかわいくて楽しいお話。
その中で、ロージーがアリンダという
素敵なジャズシンガーになってショーにでます。
お母さんのハイヒール、ガウン、羽 . . . Read more
アジの開き、できました!ひっくり返すと~いい色です!!
開いたアジを5-10%の塩水に40-60分、
1昼夜干して出来上がり!
見栄えも含め、頭を残したかったけど、冷蔵庫・冷凍庫スペースのためにやむなくカットオフ。
それにしても、石鯛のぬめり取り、といい、干物の塩水といい、漬物並みの塩を消費しました~在庫あってよかった!
焼いて食べると~薄塩でおいしいのなんのって!
生まれてはじめて作っ . . . Read more
レバームースをとあるお世話になった方にお届けに。
昨日、姫に却下されたほうの帯を。私はこちらのほうがしっくり。
祖母がくれた初使用帯締め。
これに紺色の別珍羽織。
電池を買いに入った自宅近くのコンビニで
「あら、今日も素敵ねぇ、あなたをお目にかけるのをいつも楽しみにしてるのよ!」
初めてお会いする初老のご婦人。
もうね、お世辞でもなんでも、住みはじめて3年そこらの町で、
笑顔でこうやって話 . . . Read more
日ごろの倍アクセスだった昨日の記事。きっと、職場と家と同じかたが2箇所でご覧くださってるのでは?と推測。
画像アップがおくれたのは・・・大漁にお呼ばれしたからです!!なんたる光栄☆
みてください!この画像!!左がそれ、右が夕飯。
アジ、中くらいのいいサイズが山盛り、
ごまさば
石鯛?(名称に自信なし)
ぶりのひとつ若いの?~イナダ半身!
こんなにいただいてしまって、さばくのに忙しかったので . . . Read more
昨日の雨とうってかわり、今日は晴れで16度!?
1年で今月しか(?)着られない服を着ようとしています。ポインセチア。
帯悩むなぁ・・・・
天気予報じゃあ15時ごろが「静穏(風なし?)」と出た。とても珍しいのです。
喘息の姫でも大丈夫なはず!逃がすべからず、とひさびさの海散歩。
姫の画像をいつものごとく撮りたくてもわざとそっぽ向かれ、「わたしお母さんのしゃしんとりたーい」
左がその画像。見事 . . . Read more
買い物だけの日なら専らこれ。
えんじ別珍の艶とおおしまの艶が大好きなのです。
開けて着るコートではないですが、ボタンを締めるとあまりに熱いので
場所により開けます。
絹の手触りはやっぱり心地よい。
冒険よりも落ち着く色を♪
藤沢駅そばに大型本屋登場しましたね。
洋書、コーナー店頭在庫分はオープン記念の50%オフ!
普段なら手を出せない有名な「しかけ絵本」も、これなら手が出ます!!
12th . . . Read more