本日お集まりくださったみなさまありがとうございました!!
午前中は未就園児8名、午後は幼児5人+2人!
子供たちの賑やかさに負けないように頑張りましたよっ!!
自発的に英語のセリフや歌を覚える仕組み。
今日参加のお母様方には気づいていただけたようで何よりです!
母親としてびっくりしたのは桃姫の様子。
はじまるまでいやいやモードだったのに、いざはじまると
積極的にお歌は自分から歌うし、本 . . . Read more
朝、年賀状をみてると桃姫が覗きこんできた。七五三の女の子の写真を真剣にじーっとみてる。桃ちゃんも今年の七五三に着ようね!と話しかけると、「わたしこれほしいの!」と草履を指していた。
えのすいの日にブーツの金具でボロボロになってしまったキモノ。やはり、キモノには適した履物が必要よね。夏の浴衣にはクロッグスで完璧だったので気を抜いてました。よっし!買いにいこう!! . . . Read more
桃姫の保育園はじめだし、しゃきっとキモノ、と朝からベージュウールに抹茶の半幅を締める。で、でがけに桃姫がうんち、でかぶれやすい彼女のためにシャワーで流すために足袋脱いで、ってやってると時間ない時、再度足袋履く気になれなくてソックス!
で、とある用事で自転車じゃないといけない場所へ。もんぺは持ってないなぁ。。。とか思いながらジーパンセーターに着替える。急いで出かけたい時に、だからって自分を鏡に映し . . . Read more
書類やらバタバタ片付けていて、昼寝した桃姫起こして買い物いくのもなんなので宅配ピザを夕飯にとることに。
11日までというチラシの1000エン引きクーポン活用し、食べたりないのにチーズで満腹、にならないように冷蔵庫のキャベツを千切りに。たまねぎと人参も。これでコールスローサラダ。
ん、これにセロリ、ベーコン、トマト缶とコンソメでミネストローネじゃん!
千切りが直角にみじん切りにもなり、同時に即効つく . . . Read more
昨日のことなのだけど、桃姫のブーツの金具が桃姫キモノの裏地に勝って、裏地が相当ほつれてしまった(がーん!)
考えればわかることなのに、考えてなかったと反省。
洗いといい、彼女には綿のキモノがあるといいなぁ・・・浴衣じゃなくて! . . . Read more
昨日のえのすいからみえたビーチでのたこあげ。
買っておいたアンパンマンゲイラカイトを桃姫にみせないと!
風も少なくいいお天気だから朝海散歩ついでにあげることに!
風が少ないなりにも。。。。上がった!!
しかし桃姫あまりのらない。
お砂遊びのほうが楽しいようで。 . . . Read more
そろそろ「1,2,3、はいっ」(イルカショースプラッシュの声かけ)がみたいととえのすいへ。
ショーはドルフェリアがいいんだけど!
この江ノ島界隈から見る富士山の形ってまたきれいでいいね!!
昼寝をのがして→夕飯のがして寝るパターンになり勝ちでちょっとフクザツ。
早めの夕飯、なんとか起きてくれてるうちに回転寿司。
刺身=おしょうゆピピッとつける=ぴぴっ、が大好きな姫。
大磯から入荷とカワハギが . . . Read more
2日は箱根に向う駅伝の応援と親族が集まる日。持ち寄りなので私がすることはお雑煮と煮しめをつくるぐらい。
いつもの賑やかな宴会の最中、めんたまさんから新年コールが。
なーんとカワハギ釣れたそうな☆4匹にアナゴ1っぴきもいただいた♪
おろしかたもその場で聞きとる。
大勢の観客に緊張するどころか、
なんとかこのお正月にいただいた釣りたてのカワハギを刺身で食べたい一心で
あ、ここは刃が入らない!とかい . . . Read more
キモノが着れるし、じいじばあば、おおじいじ、おおばあば、からたくさんのおみやげいただいて、たっくさん遊んでもらってとっても楽しかったみたい!
刺激が強かったのか、夜中少しうなされながらも、翌朝開口一番、「あれーみんなは??」 . . . Read more
家族水入らずのおせちのあとは寒川神社にお参り。八方厄除けの神様なのですね。
ねぶたがひときわ目をひきました。
屋台のたこ焼きや、やきそばやらが妙においしかった。しかもウールで安心!
年末はノロウィルスによる?体調不良、お掃除、年賀状やらで外出してなかった桃姫はひさしぶりのお外で絶好調!寒かったけど、素晴らしいお天気!
. . . Read more