I cried a lot yesterday. To cheer me up i've been repeating this song over and over again. The lyric is so nice and encouraging. The original video, lyrics are below.
昨日は泣いて泣いて泣いて泣きまくった。
人生そんな日も . . . Read more
Eng below 次回は4月12日13:00~14:30、お一人1,000-お茶菓子(お茶お代りOK!)、おそら特製おみやげ付!と決定いたしました♪ ******************************************* はじまる前は緊張でぶっ倒れそうでしたが、おかげさまで定員8名としたところ、12名もお越しいただき、大盛況でおわりました。ご来場くださったみなさまありがとうござ . . . Read more
私にとっても待ちに待った日がいよいよ明日です!
おそら新聞第1号にミスプリがあったようです。
13-14時の開催ですのでどうぞお間違いなく。
では明日お会いできることを楽しみにしています♪♪♪
. . . Read more
うどがやっと1本158円!買いました。酢みそ和えになってもらおう。春野菜がどんどん旬価格。苦みが美味なの全部好き!!次に一番待ってるのは筍!!桜のお花見には筍と鶏のおにぎりにいかなご釘煮に木の芽と私のなかでは決まってる!そんな春のお決まりってありませんか?
. . . Read more
【生ビールアドバイザー】 重富 寛さんのブログより。 今日のFMちゅーピーで お話した内容です。【大震災の復興への道は「駅伝」に似ている。】 http://t.co/PxnMvmy
共感したのでリンク掲載します。
あと、今朝の読売新聞(医療ルネサンスNo.5044)に、
「大災害の時には、精神科医による被災者の心のケアが必要とされる。-略- だが専門知識を持たない人が心のケアを行う . . . Read more
昔もつくったかもしれないけれど。
雨だ。用事もキャンセルになったし、雨だからか持病の背痛(運動不足筋肉)も復活。
今日はゆっくりーと思っていても傍らで娘がどっかいきたい~と叫んでる。
ソレイユ付近にいくつもりが、
その予定がなくなったので、マックのポテトが食べれなくなった彼女の不満なのだ。
もっといいポテトつくってあげる!!
じゃがいも・さつまいも・かぼちゃ
全部を太めのシュ . . . Read more
eng below
被災していない広島にいる我々ができることは何?義援金を送る、買占めしない、活発な経済活動を促進する(そのことで納税額増→支援額増大とどなたかも書いてらした)。
間違っても、成長のための「変化」を厭う、怠慢のための格好のいいわけにしちゃいけないよね、やみくもに「こんなご時世だからやめておきましょう」=「自粛」って。今、安全な西日本に住む我々こそ、実際に集まり、直接ことばを交わ . . . Read more
(Eng, pls see below)
5/11, 20:10-21:00の部の講師はcarmenbailaoraこと、
ラボ・テューター/絵本講師 石橋 香 です。
会場はマインドビューティカレッジ(広島市役所前)8F講堂です。
セミナー参加は1部2部(19:00-21:00)で2000円、
その後の夢会(21:00-23:00)まで参加で計5000円です。
広島のさらなる「元気 . . . Read more
english pls see below
FACEBOOKをはじめたら、大学時代の姉妹校インドネシアのサティヤワチャナ大学の学生がすぐ私をみつけてくれました。
すぐ、懐かしい当時の写真のシェアリングになって、感動!!!
当然、あちらはネットワークができてて、しかもみなさん相当使いこなしてる。社会的ポジションが高い方々というのも無視できない要因ではあるのだけども。
友達承認したら、すぐchatが . . . Read more
今回は24名。会を追うごとに盛況ですね。私は先月に引き続き、2度目の参加。
自己紹介及び夢を各自2分内で語るよう時間をいただくのですが、
今回はみなさん今日この場に集って言いたいと強く思う内容の形相がちがいました。もちろん東北大震災被害・原発事故のことです。
それに伴い、様々なことが自粛自粛モードになって、開催中止、となるイベント類。それってどこまで正しいのか。
今、我々が本当にすべきことは . . . Read more