おそらの早苗さんと打ち合わせ完了!
3/23 水 13-14時
おとなの絵本サロン(仮タイトル)
お茶菓子付きでおひとり500円
@おそら さんにて
http://oishiino.exblog.jp/
広島市東区牛田中2-2-19-103
TEL082-511-0340
sorahonpo@gmail.com
おとなの方にこそ、絵本の世界で「しみじみ」していただきたい、
その思いを込め . . . Read more
わけわかりませんよね?このタイトル(爆)
まあ、教育機関である、ラボ・パーティの、年に一度の中国四国支局の総会がお泊りでとある大きなホテルであったのですが、
浴衣と丹前で館内歩ける大型ホテルね。
1泊二日。今回はあったか翡翠結城とフランス人形♪でやってきた私は当然それしか服がない。
で、本日の朝食会場で、すごく目線が「驚き」と同時に「あたたかい」のに驚き。
あ、知らない団体の中高年齢 . . . Read more
本当は時間とお金に余裕があれば絶対2Fの他人吉がいいのだけど、
両方ないので、1Fで。
当然ここは待ちが長い。待合にはいると
店奥の離れへ誘導書きがある。
一度屋外なのが、抵抗値高いけど、いってみると、暖房完備で素敵なおうち。
変わったブロックも置いてある。シンプルな外国の。娘が離れないぐらいお気に入り!
さて、娘の食欲という測りにくいものと考えて、
ふとおすすめメニューが
「白焼き . . . Read more
ご存じの方?
3-4年前、横浜の赤レンガ倉庫の帽子やさんで、みつけて、
その被ってはじめてわかる、インパクトあるおしゃれ度合いに驚いた覚えが。
ネットで調べると、ヴィクトリア女王様の専属ハットデザイナー4年されてたこともあり、ロンドンで大活躍とのこと。
やはり、単なる帽子ではありません。
victim!
(爆~勿論fashionが冠の)
激写の図↓
http://mblog . . . Read more
もしかすると、画像は初めて??
バナナを勝手に多め、砂糖を勝手に少なめのレシピ。
パウンド型1個でつくるほうが楽だけど、
バナナケーキって表面の固い焦げ目が美味しいんだよね。
だから、グラタン皿に分けて焼きます♪=端っこがたくさん!
うそついたらいかんよなーと過去ログみたら
ありました
http://blog.goo.ne.jp/carmenbailaora/e/31aab . . . Read more
梅林はこんなかんじ。
木によってはちらほら。白梅が早めかな。
ミクニの鹿肉アボガドバーガーと鱈のキッシュを藤棚付近で食べる!
バーガーの食感、たのしいよ。
キッシュは・・・・あったかいほうがいい~持ち帰り、家で続き。 . . . Read more
昨日のアドバイス通り、合わせて着てみました。白大島には白帯あわすのが好きなんですけど、それでも合います?白帯で、いいんじゃない?の一言に、さて、どの白よ??あら、こうなりますか??感嘆!!そして、締め心地、最高です!この帯締め。というわけで、今日のコーデの主役は帯締めなのに、キモノが当然見慣れない方々は帯の花柄にしかお目を留めてくださらない。まあ、いいんだ!わたしが幸せだからね♪そして、この冬は着 . . . Read more
トルコの国花=チューリップ
会話に多く出てくる特別な花=薔薇
画像は横にたおれてます(当然!)
鉢植えの葉っぱが出ている生命力の強さ、
チューリップの茎が折れても、咲き続ける強さ。
それが表現されてる絵。
グラデーションがみえる絵。(花弁のブルー)
2枚続いてる絵。
というのがいいんだそうです。
ストーリーがいいので連れて帰りました。
モレシャンさん本にあった . . . Read more
帯締めの・・・次期国宝候補の職人さん。
洋装の私をみても和装時の私を想像できたらしい。
数少ない会話から、白大島ならこれ、とだされました。
そう、あの、男物の蚊絣。
完全ノックアウト。
この選択、えっちすぎません?
明日、トライします。 . . . Read more
まだ全然咲いていない梅の木。
でも、花の色がわかるぐらい、つぼみの先から色がのぞく。
すっごく素敵にわくわくするのだけれども!
同感する人少なそう。縮景園のがらすき。
桜の開花前も素敵だけど、梅も素敵よ。
ほら、なんとなく色がみえるでしょう?? . . . Read more
はい、主観論!瀬戸内産ね、こいわしのベストな食べ方。酢煮もおいしい。てんぷらもおいしい。刺身もおいしい。ゴマ酢漬けもおいしい。でも、オイルサーディンが一番美味しい!(超主観)EVオリーブオイルでローズマリー、にんにく、鷹の爪で煮たもの。想像つかないよね、きっと。めっちゃ美味。娘とはわかちあえないこの感動(鷹の爪)だれか、食べにこよーや!画像はあとでね! . . . Read more
気に入っていた、65cmの傘が風でとんでいって紛失。
(さしてる時ではないよ)
なかなかこれぞ、とうのがない。
ふと、私の「大好きな」ひろしま美術館のショップに
モネ睡蓮の傘が数本販売されていた。
まあ、60cmはあるので
買いっ!
ずっと出番をまってたら、今朝ちょっと降りだしてくれて、デビュー。
あ、いいかんじ。
真っ黒づくめの服装がね、傘の部分が華やいで楽しくなる。 . . . Read more
本日の画像
第4にちようびの朝です!
11:00から牛田公民館2F和室にて
どなたもご予約不要です。入場無料。0歳から大人まで大歓迎です!
絵本好き&えいごに興味アリ、のみなさまにお会いできるのを
楽しみにしております! . . . Read more
きっと運動不足がよくないと思い立ち、
ベランダをせっせと掃き掃除して、
初バタ練習!
というか、2年ぶりです。
シューズもはかず、クロッグスで蹴ってみる。
あちゃー(ひっくりかえる)
しかし少しずつおもい出してきた。
ああ、この感覚♪
バタ(おひきずりのスカート)が綺麗に宙を舞い、綺麗に着地するのがいいのだ。
うちのベランダ、遠くからだと若干見える。
下校中の小学校低学 . . . Read more
娘がおなかの中にいるときにいただいたCD童神
もうすぐある保育園の発表会でエイサーをする、と決まった娘。
「おおけどうだいこ」(特大サイズの太鼓)の役になった!と誇らしげだったのに、
「おどりにかわったんよ」
ん?何か問題があって(下手だから??)おろされたのか?それともそれとも?
なんだかはっきりしてないみたい。
娘の園の発表会に口出す気はさらさらないが、ちょっと気になる。
娘はもうほと . . . Read more