昨日のえのすいからみえたビーチでのたこあげ。
買っておいたアンパンマンゲイラカイトを桃姫にみせないと!
風も少なくいいお天気だから朝海散歩ついでにあげることに!
風が少ないなりにも。。。。上がった!!
しかし桃姫あまりのらない。
お砂遊びのほうが楽しいようで。 . . . Read more
家族水入らずのおせちのあとは寒川神社にお参り。八方厄除けの神様なのですね。
ねぶたがひときわ目をひきました。
屋台のたこ焼きや、やきそばやらが妙においしかった。しかもウールで安心!
年末はノロウィルスによる?体調不良、お掃除、年賀状やらで外出してなかった桃姫はひさしぶりのお外で絶好調!寒かったけど、素晴らしいお天気!
. . . Read more
着付け&コーディネートに自信を持つの会
(略して「コーデの会」と呼びます。)
「初心者には教えてくれないの?」という質問がありましたが、 もちろん大歓迎です!
すでに着物でお出かけはしてるけどどうしてもここがうまく行かないという方も
ふるってご参加下さい
*********************
「キモノのオフ会に参加してみたいんだけど、着付けを忘れちゃって着る自信がないの。」
「着付 . . . Read more
浅草寺で朱印帳なるものをはじめて買いました。無地で1000円。それに朱印を押していただくのが300円。奥に5人ほどスタンバってらっしゃって、筆ですらすら書いてくださる&朱印!
どこぞに巡る時のとってもいい記念になりますね。コレクターになるわね!
本堂お参りするためにおんぶした桃姫。大切なものは・・・重いっ!! . . . Read more
森瑤子さんの本を思い出します。よく登場したネタは確か、結婚式の披露宴かなんかの帰り、ドレスのまんまで赤ちょうちんに入り、格好よく飲み食いして、からかってこようとするおっさんたちをテキトーに上手にあしらう、みたいな話。彼女ならそのお店にドレスで入ってたかな?!それを読んだのは独身の頃。私なら店に入っても、ドレスはやだな、と思った覚えが。私は立ち飲みやは好きでないけど、居酒屋はキモノで入る。煙もうもう . . . Read more
旦那のシャツ誂えに三越にいくことになったので、ついでに開催中の絵本展へ。
絵本やキャラクターグッズが大量に売られているだけでなく、塗り絵コーナーのミニデスクがたっくさんあったり、記念撮影用のボックスコーナーが各有名キャラクター別に10箇所ぐらいあって、ナカナカ楽しい♪
残念ながらたどりついたときに桃姫は睡眠中だったので、ほこてんでスナック食べて起きるのを待つことに。
地下でロールピザを旦那が . . . Read more
新しくはいったフラメンコ教室がGWでオヤスミの日。うれしいことにメンバーのおうちでビデオ鑑賞会するのにお誘いいただく♪
皆、どこかの教室での経験者。だから、自分の先生の振り付け以外わからないという初歩段階からはとっくに卒業してる。なので市販ビデオをみていてもあれこれ視点がおもしろい!
フラメンコの教則ものは一人でみてては退屈しそうなのが多いけど、これってなに?あ、これいい!なんていってるとめっ . . . Read more
アメニモマケズ、全員キモノ姿とはあっぱれ!こうこなくっちゃね☆
じゅんさん、eribow-san,こんなに大勢なのに入れるお店探しに奔走してくださってありがとうございました!
去年は屋台のにおいで藤の香なんてきづきませんでしたが、雨で平日のこの日は屋台もクローズ、雨の助けもあってか藤の香が充満していてなんともすがすがしさをかんじましたね☆
皆さん、藤を意識したコーディネートされてて、藤を見る . . . Read more
タイムリミットがあったため、私一人別行動で両国の江戸東京博物館へ。
制限時間30分!でも滅多に来ないからざくっとみてまわる。
江戸の町のミニチュアフィギュアの家並みやお人形がとってもよくできてて面白い!
画像は籠に乗って遊んでる私。狭いのね!頭つかえそうだし、かなり窮屈(x_x)
ここは時間あるときにぜひまた来たいとおもいます♪
エレベーターに居合わせたガイジンカップルがガイドさんに . . . Read more
最高気温21度の予報に単衣か?とおもいきや、薄めの袷の縞大島でちょうどよかった!合間の季節に本当に便利な1枚だった☆ あづまのオムライスを食べ終えて落ち着いたあとはフラワーフェスティバルロードみゆき通りへ。 飾り終えたてのチューリップの絵がずらり。 絵が富山のます寿司やほたるイカ、ぴちょんくんで水を大切に森林をまもろうエコバッグ持参 とらしくない柄がかわいいチューリップの花弁でつくられてました。
. . . Read more