goo blog サービス終了のお知らせ 

☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

オンラインお稽古

2005-01-07 15:59:06 | キモノ・おでかけ・和のイベント
お茶会が面白くてしかたのなくなった私は、デパートみてもえんえんとお抹茶碗を一個ずつ眺めることが面白くなったり忙しい♪今度お茶会行きたい日の中に「藪の内流」というのを聞いた。それ何?状態の私はネットで大検索~

歴史はなんとなく理解できたけれども、肝心のお茶席のマナーとかに何か違いはあるのだろうか・・・?わからずじまい。
なぜか藪の内流の方が茶道お稽古の入り口を紹介してるリンク発見。
http://www.cap.jp/takt/bb/okeiko.html
コメントにもはりつけます。

動きが見れるっていいですねぇ・・・特にこういう作法ものに関しては特に!
でも裏千家と表千家と比べて作法が何か違うのかどうか・・・全くわからない・・・
どなたかご存知だったら教えてくださいませ!

ついでに次に興味しんしんの香道もチェック!これも次にチャレンジしたいな☆
Comments (3)    この記事についてブログを書く
« 惚れ惚れ紅型振袖 | TOP | 七草 »

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
大人のお稽古道 (carmen)
2005-01-07 16:04:38
http://www.cap.jp/takt/bb/okeiko.html



茶道・香道に限らずいろいろなお稽古事が動画で見れます。いろんなお稽古をざっくばらんに入り口を知るには十分かも?!
返信する
馬がイイ。 (小豆。)
2005-01-07 21:12:17
一通り見てみました。

フラと乗馬と陶芸がしてみたいです。

特に、カメラ好きの馬がカワイイ~。



お茶は何か、動きを決めているのが大変そう。

習ってみたいと思っていたけれど・・・

ワタシにできるかな?
返信する
お抹茶碗 (carmen)
2005-01-09 06:58:01
小豆ちゃんにつられて残りもチェック(*^_^*)



フラもよいね。内臓が強くなりそうないい踊りね。女らしくてエレガントなとこもいいかも♪



そして陶芸!私、お抹茶碗つくりたい☆1日体験教室でも探そうかな♪
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | キモノ・おでかけ・和のイベント