☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

1/7 七草&365発見

2008-01-07 23:52:03 | 365kimono(キモノ365日選び)
桃姫の保育園はじめだし、しゃきっとキモノ、と朝からベージュウールに抹茶の半幅を締める。で、でがけに桃姫がうんち、でかぶれやすい彼女のためにシャワーで流すために足袋脱いで、ってやってると時間ない時、再度足袋履く気になれなくてソックス!

で、とある用事で自転車じゃないといけない場所へ。もんぺは持ってないなぁ。。。とか思いながらジーパンセーターに着替える。急いで出かけたい時に、だからって自分を鏡に映して画像を保存する気分もなし。再度着る気もなし。いいじゃないのさ!

用事とはayumo-sanちの茅くん2ヶ月!にご対面!懐かしいといったらウソになりそう、もう覚えてない小ささです。でももう6kg近いらしくて元気一杯!抱っこするとたくさんご機嫌におしゃべりしてくれて、おろすとクレームされ、嫌われずによかった、と安心。







365キモノをしてわかったこと!
1.娘がキモノに憧れをおおいに持ち、浴衣。キモノを着るのが大好きになったこと。
母親の影響って大きいのね!
2.日々、キモノの消耗・メンテとの戦いであること。
3.和裁の技術があればあるほどいいこと!
4.コートの季節はキモノポケットが減り不便に戻ること。羽織なら大丈夫。
5.行き先、気温、に応じて日に何度でも面倒がらず着替える(べき)


アメリカに住む友人が7歳5歳の男の子たちに羽織袴、でも2歳のお嬢さんは当人の大きな拒絶によりワンピでの写真をお正月に送ってくれました。まわりに着てるヒトがいないと(近所のお姉ちゃん、街中すれ違い含む)着るのは難しいんだ、と知る。


そんなかんなで、じゃあ365のおわる5月のはじめまで全くキモノを着ないかといえばキモノがお出掛け着の私はそうならないと思うんだけど、毎日ご覧くださってた方ごめんなさい。今年は「ゆるく」行きますわ!

とかいって頑張りだしたりして??

画像は七草を桃姫に教えたくて買ってきたセット。
並べてる横からちぎって遊んでいきます。
「なずな」ばっかり多いのはなぜ???

かゆは全く食べてくれなかった~昔はよく食べたのにね。
Comments (3)    この記事についてブログを書く
« 1/6 ピザとともに | TOP | 1/8 桃姫キモノの履物 »

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayumo)
2008-01-09 22:13:58
先日は遊びに来てくれてどうもありがとうございました(^^)桃ちゃんもほんの2年半前はあんな状態だったのよー…って私も凪の時は忘れちゃった。また抱っこしたくなったらいつでも気軽に遊びに来てくださいな。桃ちゃんにも会いたいなー。
返信する
そのとおり! (carmen)
2008-01-09 07:08:54
<kemi-sama
そのとおりです!
うれしかったのが、年始にあった義母や義妹(お正月も自分で見事に着用!)が私のブログを日々チェックしてくれていて、キモノを着てみよう!って思うことが増えたとのこと。できる範囲で各自無理なく、楽しい範疇で取り入れていければ一番ですね!
返信する
Unknown (kemi)
2008-01-08 23:29:02
無理しないのが一番だよね!
365日着物にこだわって頑張りすぎて着続けたら
終わった時に二度と着たくない・・・なんて事になりかねない!無理せず着たい時に着る!これが一番だと思うわ!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 365kimono(キモノ365日選び)