☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

d76 ~白州~ヤマユリ

2007-07-21 08:02:47 | 365kimono(キモノ365日選び)
d76。雨です。白州のサントリー工場にいきます♪ 今回雨と寒さ対策はアップルコート(サップコートではないほう)と、ダウンのママコート!しかし、ダウンはいらなかったみたい。。。

****
キモノ:長襦袢以外すべて昨日と同じ。明日も同じ!
****

森でカッコウが鳴いています。静寂の中で小鳥の声だけ聞こえるのが素敵!

白州工場は2回目。ランチのみの目的。今日は散策道にヤマユリがあちこちに咲いていて素敵な芳香♪カサブランカの原種らしいです。ワイルドで華もあってなんともいい風情。ああ、こんなヤマユリの柄の帯をしたい♪  なんでもキモノに結びつく病です。

白州12年をWのロックで。なんでこうおいしく飲めるのでしょう♪また、ここのフードメニューはどれも手抜きナシのおいしい味☆  ブランデーケーキならず、ウィスキーケーキをおみやげに買う。レジでお姉さんに
「いつもおキモノなんですか?着慣れていらっしゃいますね!」
「涼しいんですよ!」
「えーー???」
「脇があいてるから。」と会話しました。本当です。ちなみに私、Tシャツが苦痛になって着れなくなりました。脇がつまってるのが半そでTでもじゃまで・・・。女性のキモノの特権ですね☆

帰宅後毎日新聞にちょうどヤマユリのことが記事になっていた。ほんと、この景色が日本から無くならないように願うばかり。

その新聞で人間国宝に友禅作家の森口邦彦氏、という記事が気になった。抽象画だそうで一体、どんな模様???

ネットですぐヒット!キモノ全体に幾何学模様が一定のパターンを感じさせつつも流れている様子が面白い!作品ごとの個性も楽しい。

私はこれらのキモノの着姿のほうがどうなるのか気になってしかたありません!!!こういうのってちかじか雑誌に載るのかしらね?


道中、ミソギ神社によりました。薪能が毎年8月3日にあるそうな。その舞台をみました。霧のかかった今日の天気に一層幻想的に映えて、それはそれは素敵。来年あたりマジで来ようかしら!!

ヤマユリと舞台画像待っててくださいな!
Comments (2)    この記事についてブログを書く
« d75 ~キモノdeBBQ@八ケ岳 | TOP | d77 ~山と海 »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
見た景色 (carmen)
2007-07-22 04:03:54
<kemi-sama
今日みた景色そのまま~霧がかり気味のしっとりした深い森の緑のなかの白いヤマユリ。そのまんまの景色再現「帯」があればどんなかんじかしら???と想像巡らせています♪
返信する
やまゆり (kemi)
2007-07-21 21:44:50
ゆり柄の帯や着物があったら本当にいいでしょうね。
身のまわりの季節を纏えるのが着物の醍醐味&楽しみですね(^_^)
おいしい空気と料理を食べて心の洗濯中のcarmenさん羨ましい!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 365kimono(キモノ365日選び)