
24度予報。今日はFLAMENCOのレッスンの日。水玉がかの国では人気なんです。そんなで今日は水玉銘仙の予定・・・ほつれたままになってなきゃいいけど・・・
やっぱりほつれていました。袖付け部分。シーズンオフ、洗ってはいるけど、縫い直しまではしてなかった~のはいつものこと。
表面に糸目が出ないように縫うのは時間がかかりすぎるので、キモノに近い紺の絹糸で直線縫い。
できた。同じ理由でミニ安全ピン10本ぐらいはいつもバッグの中。何かに引っ掛けたりで、たとえすぐ縫えなくてもその日はなんとかやり過ごせる。
****************
今日のキモノ
予定通り、水玉単衣銘仙:祖母からの。ほぼ未着用品だった。
紗の博多帯~ はじめてらぐさんにいった時3000円で。反物状態だったのを、「キモノのすべてがわかる」本をみて、帯と同色の糸を買ってきて松葉かがりやらまじめにトライしたもの。同じ紗でも絹の博多はポリの博多より断然締め心地がいい♪
帯締め:夏物! 今日のこーでは3年前に考えたこーで。最近の私の選択と微妙に違うけど、寝不足の今朝は選ぶ気力ナシ。こういう日は自分のこーでのストックがあると心強い。
帯揚げ:広島三越のサンムーンさんの自然染めのシルクスカーフ。白と紫のグラデーションが大好きでヘビーローテ。もうボロボロ。宇野千代さん本に、おしゃれなヒトは帯締めと帯揚げに気を抜かない、とあったのを思い出した~ 反省。
****************
今日は蒸し暑かった~ 午前中、陽の当たる駐車場で「浴衣にすればよかった」と思う湿度に日差し。
それでも街中で日陰を選んで歩けば、ちょうど快適だった♪
今日のお稽古、更衣室で私が着替えはじめたのをみて、入れ替わり帰りがけの50代ぐらいの方が「私なんか30分あればキモノ着られるわよ」とのたまって去っていった。それって自慢??とおもいつも、黙ってスマイルバック。どっかで私も知ったかぶり発言とかして恥かかないように気をつけよう。
レッスン後、お茶してるときにレッスン仲間のAさんが
「浴衣じゃないのに、とっても涼しげでいい!」とおっしゃってくださった。
これはうれしいほめ言葉☆
また日課の麻呂犬と桃姫の散歩。
今日の湿度じゃ前掛けは暑かった。海はすがすがしい、きれいな色合い。
画像は夕飯後お風呂前の桃姫と。
夜の幼児との生活は時間が勝負。お風呂で私のキモノの1日は終了。すべてハンガーにかけて湿気をとばします。
明日は雨で21度そこそこだってね。何着ようかな??
やっぱりほつれていました。袖付け部分。シーズンオフ、洗ってはいるけど、縫い直しまではしてなかった~のはいつものこと。
表面に糸目が出ないように縫うのは時間がかかりすぎるので、キモノに近い紺の絹糸で直線縫い。
できた。同じ理由でミニ安全ピン10本ぐらいはいつもバッグの中。何かに引っ掛けたりで、たとえすぐ縫えなくてもその日はなんとかやり過ごせる。
****************
今日のキモノ
予定通り、水玉単衣銘仙:祖母からの。ほぼ未着用品だった。
紗の博多帯~ はじめてらぐさんにいった時3000円で。反物状態だったのを、「キモノのすべてがわかる」本をみて、帯と同色の糸を買ってきて松葉かがりやらまじめにトライしたもの。同じ紗でも絹の博多はポリの博多より断然締め心地がいい♪
帯締め:夏物! 今日のこーでは3年前に考えたこーで。最近の私の選択と微妙に違うけど、寝不足の今朝は選ぶ気力ナシ。こういう日は自分のこーでのストックがあると心強い。
帯揚げ:広島三越のサンムーンさんの自然染めのシルクスカーフ。白と紫のグラデーションが大好きでヘビーローテ。もうボロボロ。宇野千代さん本に、おしゃれなヒトは帯締めと帯揚げに気を抜かない、とあったのを思い出した~ 反省。
****************
今日は蒸し暑かった~ 午前中、陽の当たる駐車場で「浴衣にすればよかった」と思う湿度に日差し。
それでも街中で日陰を選んで歩けば、ちょうど快適だった♪
今日のお稽古、更衣室で私が着替えはじめたのをみて、入れ替わり帰りがけの50代ぐらいの方が「私なんか30分あればキモノ着られるわよ」とのたまって去っていった。それって自慢??とおもいつも、黙ってスマイルバック。どっかで私も知ったかぶり発言とかして恥かかないように気をつけよう。
レッスン後、お茶してるときにレッスン仲間のAさんが
「浴衣じゃないのに、とっても涼しげでいい!」とおっしゃってくださった。
これはうれしいほめ言葉☆
また日課の麻呂犬と桃姫の散歩。
今日の湿度じゃ前掛けは暑かった。海はすがすがしい、きれいな色合い。
画像は夕飯後お風呂前の桃姫と。
夜の幼児との生活は時間が勝負。お風呂で私のキモノの1日は終了。すべてハンガーにかけて湿気をとばします。
明日は雨で21度そこそこだってね。何着ようかな??
夏物のワンピース、水玉が多いです。
私も、これまでは、週末着物生活でしたが、6月からは、毎日着物にトライしまーす
拙ブログからリンク張らせて貰いました♪