大人になって
自分のために
「絵本」に耳を傾けたことがありますか?
今回レポに入らせていただいた
石橋香さん主催の
「大人の絵本サロン」
大人だけの限定空間で
ワインを飲みながら
絵本の世界の魅力を味わう会です。
場所は中区十日市町になる
「ふらんす座」
香さんはラジオFM岩国のパーソナリティーも
務めている方。
まずは参加者さんに
参加のきっかけを聞いてみました。
![(^-^)](http://emoji.ameba.jp/img/user/ni/nikoblog-2/1016837.gif)
月1開催されている「読書会」で香さんに出会い誘っていただいた。
絵本に興味があったわけじゃないが
「大人のための」「お酒を飲みながらゆっくり」
というところにプレミアム感を感じた。
絵本に求めているものは
絵本を読んで(聴いて)、何を感じるのか。
インプットして、何をアウトプットできるか。
同じ絵本でもアウトプットして初めて自分の感情に気づくことがある。
普段は触れないものに触れて、自分がどう感じて生きているのかが分かる。
![女の子](http://emoji.ameba.jp/img/user/ro/roygbivpearl/1302772.gif)
友人に誘われて参加したのがきっかけ。
時間に追われる生活をしているので寛げる場所。
絵本は子供だけのものじゃない。
絵も見れて絵本の深さも知ることができる。
![(^-^)](http://emoji.ameba.jp/img/user/ni/nikoblog-2/1016837.gif)
facebookのイベント紹介「広島つなげるプロジェクト」
で香さんと繋がってお誘いいただいたのがきっかけ。
2年生と5年生の父親。
子供たちに読み聞かせをやっている。
小学校で父兄が学校で「絵本を読む」という
ボランティアをやっていて絵本は身近なもの。
本屋さんにいくと絵本を見る。
最初に参加して居心地よかった。
「大人の絵本サロン」がきっかけで
パパを対象にした「パパのための絵本読み聴かせ講座」を開催することになった。
絵本は人生何が正しいか考えるきっかけになる。
この「大人の絵本サロン」は正しさを見つける会じゃないので
感想を否定されることもないのがいい。
![女の子](http://emoji.ameba.jp/img/user/ro/roygbivpearl/1302772.gif)
友人の紹介で、「感想を英語で言う会」(#英会話版大人の絵本サロン )がきっかけ。
この年になって絵本にふれることがない。
新しい発見ができたらいいな♪と思って参加した。
人前でしゃべるのが苦手。その練習ができたら。
会を重ねると、同じ絵本でも前回と違うことを感じることも面白い。
今回、撮影レポのご依頼をいただいた際
「なつこさんも最初は一緒に聞いてくださいね」
と言われたんです。
「はい」とお答えしながら
みなさんのお顔も撮りたいなーと考えていた私。
しかしそれは良い意味で見事に裏切られました。
朗読がはじまった途端
香さんの声に惹きこまれてしまい
しばらく撮影するのを忘れるという( ̄▽ ̄)
そして気付くと
じーーーんと胸打たれていたという(TωT)
声のトーン、抑揚、間の取り方、話すスピード
一瞬にして会場が静まりかえり
まさに声のプロフェッショナル!
もう香さん素敵(≧▽≦)
香さんが読み始めると
真剣に耳を傾ける参加者。
ストーリーが進んでいくうちに
みんなの呼吸が整っていくようなそんな感じがしました。
それもなんと!同じ絵本を
英語で読み聞かせるバージョンもあるんです!
香さんかっこいーーー(≧▽≦)
着物を着た日本人が
絵本を
英語で読み聞かせ!!!
こんな空間初めてですよ!
ワインを飲んだりお食事しながら
絵本に耳を傾ける贅沢な時間。
心のゆとりを確認できる素敵な時間。
香さんもワイン♡
読み終えるごとに
参加者さんで感想を述べ合います。
絵本について
感想を述べ合っていただくことで
おしゃべりが弾み
より深い楽しさを味わえる。
参加された皆さんに
感想を聞いてみました
![(^-^)](http://emoji.ameba.jp/img/user/ni/nikoblog-2/1016837.gif)
何度も同じ絵本なのに、その度感想が変わったりする面白さ。
同じ絵本作家特集の日があってもおもしろいかなとおもいました。
また参加したいです。
![女の子](http://emoji.ameba.jp/img/user/ro/roygbivpearl/1302772.gif)
1回目とは違う思いで絵本感じることができたのも面白いと思いました。
同じ絵本でも、回を重ねる毎に違った感覚で聴くことができるのは、
やはり、「自分一人で読む」のではなく、「耳で聞く」ことができるからだと実感しました。
また参加したいです。
![(^-^)](http://emoji.ameba.jp/img/user/ni/nikoblog-2/1016837.gif)
今の自分の状況が、感じ方に現れることがよくわかった。
シンプルな絵本ほど、自分の解釈がたくさん入る。
ふらんす座さん、初めてでしたがオシャレな空間でした。
ステージでの読み聞かせ、はじめてだったので、楽しかったです。
また参加したいです。
![女の子](http://emoji.ameba.jp/img/user/ro/roygbivpearl/1302772.gif)
絵本の好きな人、純粋な人におススメ。ぜひまた参加したいです。
同じ絵本を聴いても
感じ方は人それぞれ。
自分の人生と照らし合わせ
実家に暮らす両親を思い出したり
幼い頃遊んだ裏山を思い出したり
絵本を読む場所、時間
その時の心の状態でとらえ方も違います。
自分で本を読むのとは違い
真剣に耳を傾けることで
自分の好きなものを再確認できるのも
絵本の魅力。
最後に
あなたにとって
思い出に残る絵本はありますか?
何度も読んでもらった絵本。
今、同じ絵本を読み返すと
母の想い、父の想い
兄弟と過ごした時間
たくさんの愛情を思い出すかもしれません。
はたまた
当時とは違った感想に驚くこともあるかもしれません。
あの頃は気づかなかったメッセージ。
自分が抱く様々な感情を味わえるのが絵本の魅力。
「大人の絵本サロン」は
そんな素敵な空間を味わえる
大人のための贅沢な場所でした。
6/6(火)19:00~
6/10 (土) 15:00〜
8/20 (日) 13:00 〜