
ラボの研修の発表会と卒業式が無事終了~
できばえもよく、ほっとしたところで、あせる課題もしばらくないので
折角都内にいるんだし!とまだ一度もいってない国立新美術館へ。
お目当てはアボリジニ・アートの「エミリー・ウングワレー展」
姫連れで暑い中迷子になりたくないので、駅直結とある「乃木坂」駅より。
親孝行の娘は乃木坂到着と同時に睡眠。
そして2時間ゆっくり堪能した閉館15分前の館内放送で姫起きる。折角なのではじめから全部もう一度バギー乗せたままスピーディに鑑賞。これで彼女は十分だったみたい。帰りの電車で図録で一緒にみながらよく思い出していました。詳しくは次記事→
今日のメインの目的、それは幼い頃から、理解はできなくてもいいから本物をみせるのが親の務めと読み、確かにそれは彼女の感性の財産だと思い、ちょっと頑張って連れて来たのに、プラダ展や、フジタ展と同じく全く見てくれないのは困るな・・・印象派展のように駆け回られても困るが・・・・帰る寸前でいいから起きてほしい・・・と思ってたんで、本当にラッキー。
帰りは何か食べてから電車に乗りたいとこなので
六本木から帰ることに。これなら日比谷線経由で恵比寿からJR1本で帰れる。
なんと、六本木方面にあの有名な外観のみえる正門があった。デジカメなくて残念!携帯でぱちり。
地理わからないなか六本木ヒルズへ向う。
アントニオ・アロンソのスクールを偶然みつける。透明ガラス張りのスタジオ。先生らしき女性の動きがよかった!たくさんのバストン(ステッキ)が鏡の前のバーにかかってた。練習しよっと!
ノースサイド?に着くと日比谷線乗り口がすぐみつかり、その横になんだかよさげなお茶のカフェ:KOOTS。おにぎり、お味噌汁、アイスクリームまであるのでそこに決定!
途中から東京ブラックビールも冷え冷えの陶器グラスで飲み、
アウトドアの、あきらかに湘南の海とは違うけど、ビルや高速の下を吹き抜ける涼しい風をかんじながら、
インターナショナルな通行人や会話をBGMに姫と「おいしいね♪」
どれもほんとおいしかった。
姫の仕方なさげな表情の「帰ろっか?」(私が公園から姫を連れて帰るときの言い方そのまんま
)で他になーんも見ずに帰途へ。もちろん今日はこれで十分満足。
日比谷花壇の七夕飾りにまた姫の願いごとをぶらさげ・・・これで今年の七夕行事おわりにしていい?
できばえもよく、ほっとしたところで、あせる課題もしばらくないので
折角都内にいるんだし!とまだ一度もいってない国立新美術館へ。
お目当てはアボリジニ・アートの「エミリー・ウングワレー展」
姫連れで暑い中迷子になりたくないので、駅直結とある「乃木坂」駅より。
親孝行の娘は乃木坂到着と同時に睡眠。
そして2時間ゆっくり堪能した閉館15分前の館内放送で姫起きる。折角なのではじめから全部もう一度バギー乗せたままスピーディに鑑賞。これで彼女は十分だったみたい。帰りの電車で図録で一緒にみながらよく思い出していました。詳しくは次記事→
今日のメインの目的、それは幼い頃から、理解はできなくてもいいから本物をみせるのが親の務めと読み、確かにそれは彼女の感性の財産だと思い、ちょっと頑張って連れて来たのに、プラダ展や、フジタ展と同じく全く見てくれないのは困るな・・・印象派展のように駆け回られても困るが・・・・帰る寸前でいいから起きてほしい・・・と思ってたんで、本当にラッキー。
帰りは何か食べてから電車に乗りたいとこなので
六本木から帰ることに。これなら日比谷線経由で恵比寿からJR1本で帰れる。
なんと、六本木方面にあの有名な外観のみえる正門があった。デジカメなくて残念!携帯でぱちり。
地理わからないなか六本木ヒルズへ向う。
アントニオ・アロンソのスクールを偶然みつける。透明ガラス張りのスタジオ。先生らしき女性の動きがよかった!たくさんのバストン(ステッキ)が鏡の前のバーにかかってた。練習しよっと!
ノースサイド?に着くと日比谷線乗り口がすぐみつかり、その横になんだかよさげなお茶のカフェ:KOOTS。おにぎり、お味噌汁、アイスクリームまであるのでそこに決定!
途中から東京ブラックビールも冷え冷えの陶器グラスで飲み、
アウトドアの、あきらかに湘南の海とは違うけど、ビルや高速の下を吹き抜ける涼しい風をかんじながら、
インターナショナルな通行人や会話をBGMに姫と「おいしいね♪」

どれもほんとおいしかった。
姫の仕方なさげな表情の「帰ろっか?」(私が公園から姫を連れて帰るときの言い方そのまんま

日比谷花壇の七夕飾りにまた姫の願いごとをぶらさげ・・・これで今年の七夕行事おわりにしていい?