
8日目です。真昼間のお祭りにも5分の着付けでキモノでいけたのでもうなんでも来い、というかんじ!?なんでも来いはウソ。遠足の服装まだ決めてません(x_x)
今日も昼から湘南祭でkoni-chan来るから行きたいなぁ・・・風が強そうね。24度だって!昨日より暑いか~じゃあ気分は綿絽だな♪
新聞取りに外へでる。~寒いよ今日!今の時間ならウール温度!
まぁ日に何度か着替えるってのもアリかもしれませんね。快適生活のためには。
ちょっといびつな温度。12時が22度で南風7m。普通なら桃姫を海へはつれていかない。南風は砂が目に入るから。で15時が24度で南風6m。なんで温度が上がる??出先で暑くなるならなぁ・・・
悩んでるうちにも桃姫の面倒みて、あれしてこれして、「(地下)いく!」
桃姫預けてる時間以外、FLAMENCOの練習できるとおもってなかったけど、ためしに一緒に地下へ。大ボリュームでも平気みたい。よし!じゃあ練習♪
桃姫のオムツが重たくなってきたので終了~30分でもほぼ燃焼。シャワー浴びて、体温も暑くなってきたとこでやっとキモノに=昼向け浴衣!
******************************
キモノ:赤レンガ倉庫で1000円でゲットしたての綿絽浴衣
帯:同じく。こちらはケタ+1。羅帯。紺は絶対にワードローブ上出番が多いと踏んでゲット。
帯周り:懲りずにサンムーンさんスカーフ&水色帯締。
足は今日はskechersのデニム甲のヒールサンダル。2年前のバリで浴衣に合わせて以来、違和感なくなりました☆
結構気に入ったこーで♪
********************************
さてkoni-chanDJのワイアンライブを聞きたくて2れんちゃんの湘南祭。ちょっと曇りですごい浜風。桃姫対策にUVカット兼虫除けネットをバギーにかぶす。
まずはリンゴママのところでカクテル、かんぱーい♪
あとはずっとライブ。笑えるのは「アケボノ、ムサシマル &コニシキー♪」という唄でkoni-chanがノリノリで踊ってたことかな☆ まんまじゃん!ワイアンはハワイでは習わず覚えるものとか。そのうち覚えるもので、また誰も職業にしようとはおもってないとか・・・
今日は旦那が仕事でこれなかったので桃と二人。モンダイは私のお手洗いタイム。なんとちゃーんと身障者用がありました。これは本当に助かる!!
フリマ覗いて扇子100円、桃のTワンピ100円、桃の帽子100円、桃のセパレート1000円でゲット。
肝心の服装。もう、あまり浮いてるとは思ってません^^ 長い袖が日よけだし、素材は涼しいし、今日の気候にうってつけでした。ただ髪が潮でぼさぼさ。洗える浴衣は平気として羅帯は正直、気にはなります。でもやっぱり羅帯は涼しい!もうヘビーローテにしちゃって元とって(¥)シーズンオフに悉皆や行きにします。それが一番でしょ!?
帰りは桃姫寝たので遠回りしてグローサリーショッピング。なんとよさげならっきょうが1kg580円!二つもバギーに詰め込む!今年も漬けます♪
今日も昼から湘南祭でkoni-chan来るから行きたいなぁ・・・風が強そうね。24度だって!昨日より暑いか~じゃあ気分は綿絽だな♪
新聞取りに外へでる。~寒いよ今日!今の時間ならウール温度!
まぁ日に何度か着替えるってのもアリかもしれませんね。快適生活のためには。
ちょっといびつな温度。12時が22度で南風7m。普通なら桃姫を海へはつれていかない。南風は砂が目に入るから。で15時が24度で南風6m。なんで温度が上がる??出先で暑くなるならなぁ・・・
悩んでるうちにも桃姫の面倒みて、あれしてこれして、「(地下)いく!」
桃姫預けてる時間以外、FLAMENCOの練習できるとおもってなかったけど、ためしに一緒に地下へ。大ボリュームでも平気みたい。よし!じゃあ練習♪
桃姫のオムツが重たくなってきたので終了~30分でもほぼ燃焼。シャワー浴びて、体温も暑くなってきたとこでやっとキモノに=昼向け浴衣!
******************************
キモノ:赤レンガ倉庫で1000円でゲットしたての綿絽浴衣
帯:同じく。こちらはケタ+1。羅帯。紺は絶対にワードローブ上出番が多いと踏んでゲット。
帯周り:懲りずにサンムーンさんスカーフ&水色帯締。
足は今日はskechersのデニム甲のヒールサンダル。2年前のバリで浴衣に合わせて以来、違和感なくなりました☆
結構気に入ったこーで♪
********************************
さてkoni-chanDJのワイアンライブを聞きたくて2れんちゃんの湘南祭。ちょっと曇りですごい浜風。桃姫対策にUVカット兼虫除けネットをバギーにかぶす。
まずはリンゴママのところでカクテル、かんぱーい♪
あとはずっとライブ。笑えるのは「アケボノ、ムサシマル &コニシキー♪」という唄でkoni-chanがノリノリで踊ってたことかな☆ まんまじゃん!ワイアンはハワイでは習わず覚えるものとか。そのうち覚えるもので、また誰も職業にしようとはおもってないとか・・・
今日は旦那が仕事でこれなかったので桃と二人。モンダイは私のお手洗いタイム。なんとちゃーんと身障者用がありました。これは本当に助かる!!
フリマ覗いて扇子100円、桃のTワンピ100円、桃の帽子100円、桃のセパレート1000円でゲット。
肝心の服装。もう、あまり浮いてるとは思ってません^^ 長い袖が日よけだし、素材は涼しいし、今日の気候にうってつけでした。ただ髪が潮でぼさぼさ。洗える浴衣は平気として羅帯は正直、気にはなります。でもやっぱり羅帯は涼しい!もうヘビーローテにしちゃって元とって(¥)シーズンオフに悉皆や行きにします。それが一番でしょ!?
帰りは桃姫寝たので遠回りしてグローサリーショッピング。なんとよさげならっきょうが1kg580円!二つもバギーに詰め込む!今年も漬けます♪
コメントありがとうございます。やっぱりそうですか!何年か前のきものサロン夏号でも旅館の女将さんが朝お見送り、昼、夜接客、で着替えると読んだのも記憶の片隅にあり、やっぱり、「着替えるもの」でしょうね。じゃないと特に羽織で調節するような温度差じゃないこの季節はやってられませんもの。
頻繁着替え→着付け加速、と結びついて相乗効果アリですわ^^
又、よらせていただきますので、どうぞ、宜しくお願い致します。
夏羽織、いつも気にはしてたんですが、自分が汗かきのことを思い出すたびに、「これはお供のヒトが日傘をさしかけてくれるヒトむきでしょうに・・・・」と自分のモノじゃないと決めていました。そういえば街中でも歌舞伎座や、あとご年配の方々はよくお召しですね。
紗のサップコートをウィンドウブレーカー代わりの防寒につかったりしてる今、私に必要なのかも!です。今度から「着るかも」対象にしてみます!