
満開の梅、満開の夜桜、と堪能した三渓園に行くと、今度はつつじが満開!藤棚も想像どおりの美しさに芳香を漂わせてました。
ここはいついっても違う花が見ごろを迎えてるのね。また花や木々のサイズ形状が観賞向きに本当によく手入れされてるのが素晴らしい。
今日は三渓そばをおいしく食べて、散々あるきまわったあとには茶屋で「おままごと」をオーダー。
1週間ぶりに着たキモノは単衣の紬(快適☆)に色合いだけはどんぴしゃの袷の髭紬帯(暑さでいえばGWが組み合わせの限界かも)。
このキモノ、去年の9月に購入したときは、うーん派手すぎ?と思ってもいたけど、
新緑の今、あざやかな緑と白いつつじのそばでは、非常に自然な色だと判明。これはまさ5月のキモノでした♪
ここはいついっても違う花が見ごろを迎えてるのね。また花や木々のサイズ形状が観賞向きに本当によく手入れされてるのが素晴らしい。
今日は三渓そばをおいしく食べて、散々あるきまわったあとには茶屋で「おままごと」をオーダー。
1週間ぶりに着たキモノは単衣の紬(快適☆)に色合いだけはどんぴしゃの袷の髭紬帯(暑さでいえばGWが組み合わせの限界かも)。
このキモノ、去年の9月に購入したときは、うーん派手すぎ?と思ってもいたけど、
新緑の今、あざやかな緑と白いつつじのそばでは、非常に自然な色だと判明。これはまさ5月のキモノでした♪