去年のお月見に、すすきを我が家に飾りたいなとおもっても、
花屋さんの店頭で250円とか。近所に生えてたイメージが強いものだけに、買う気はちょっと起こらない。とはいえ、生えてると思い出せるのはぜーんぶ引越し前の土地。
そんな去年月見終了後に線路わきの雑草群の中にたっくさんみつけ、来年はここへ!とおもってたが、意外な近くにありました~
. . . Read more
秋らしい、ベージュ・オレンジ・茶色を着用するのが苦手な私。
よって、秋らしい手拭もほとんどない。
秋の七草もかなりひかれたが色目がちょっと陰り。
この菊文様。好き!
だいぶん秋らしい涼しいお天気に。
お月見が楽しみー☆ . . . Read more
なせだかどこでだか博多帯に針をいれるのが大変だって聞いた覚えで敬遠してた作業。ひょっとしてラグさんでの博多帯からつくったプチバッグの縫い目の話だったような気も。。。。
針は簡単に入り・・・でも2箇所同時にいれるのは困難!
そんなで2枚、かがり終了。
これで面倒な思いをせずに締められる♪
そう、かがらずに締めていたの=つまりお太鼓が単衣でふにゃふにゃ、手先を三つ折りという面倒な作業をつづけていた . . . Read more
手持ちの日傘、ベビーカーのネットから落ち、車輪と道路熱で黒く汚れていたまんま、去年からほうっておいて・・・帽子をかぶっていた。
白い帽子はなぜか9月になるとかぶるのがいまひとつな気がする。濃い色のストローハットってだから存在するのかしら?
先日、かぶりたい帽子がなくて、やむなくこの日傘を使った。でもやっぱりこの汚れはまずいでしょう。
どこかで白い日傘は洗えばしゃきっとすると読んだ。
トライ! . . . Read more
やたらすごい閲覧ページ数があがった。現在このブログ1400記事あって、それを5人が全部読んだ計算。最近たまにそういうことが湧く。
でもなーんのコメントもないのが寂しいねぇ・・・
そういえば去年の今頃はさて、3時間おきの本日の予想天気・気温・湿度とにらめっこしてどのキモノをどの組み合わせで着るか?と毎朝ブログに書き込み考えていたなぁ・・・・
ここ数日虫の音がはっきりしてきたし、朝夕は涼しくなって、 . . . Read more
朝、ここんとこ私が犬の散歩担当。
姫がパジャマから浴衣に着替えてる。朝の海日差し強くて大汗かくし、日焼け対策からいってもばっちりよね。
よしっ!おかあさんもー!
さて、なぜだかしばらくかぶってなかった、つばひろ白帽子が行方不明。朝一番上映の「ぽにょ」見るため、探す間も惜しい朝、かぶるはこれ。
朝早く、だから年配の方々が多く歩く時間帯。皆さん何をみたんだろう?という目つきで通りすぎます。
いい . . . Read more
レディースデイ、しかし3歳の娘は900円!(そうか、1800円の半額なわけね)というわけで二人で1900円でぽにょ。
のっけから姫の集中力がすごかった。もうはじめっからストーリーにどっぷりで、悲しんでわーわー泣くわ、怖がるわ、安心したら解説はじめるわ・・・映画館の中で一番感情移入ができていたかもしれない。
初・映画館映画鑑賞、十分楽しんでもらえたのがなによりよかった~
最近子育ての本をあれこ . . . Read more
駅近くに用事があり、キモノ。暑そうな日。予報29度で結果30度。
こんだけ日差しが強ければ迷わず夏物=ピンク麻おじや
絽帯
帯締めぐらい秋を意識。青紫~ほら、リンドウや桔梗色!
汗よ、どんどんかけ!と開きなおって、ベビーカーを押す。
いい汗かいて、また風もキモノをぬけていくから不快感はさほどない。こんな日にちょうどいい組み合わせ。
街中も暑いから!と真夏着のヒトばかりだから
決して浮かなかっ . . . Read more
きりんみたーい、ぞうさんみたーい。そういわれて私の知ってる行き先はひとつ。
だんながこれないので一人で上野までつれていく。我ながらよくやるわ。
寝不足なんで、電車で寝れると考えれば問題なし。
夕方雨予報。畳表はけないし、二枚歯で階段を姫と私一人でバギー担ぐのは勘弁。よって珍しく都内にでるのにキモノやめ!
この暴風雷雨明けの暑い日。見たいという好奇心だけで、炎天下、汗をかきかき元気にあるく子供た . . . Read more