2017年 9月 9日(土)
今朝は、06:30 起床。 曇り空に時折青空。
先ずは Mail / FB チェックし、コーヒータイム。
午後 15:00 「パルクール」準備で、会場:志摩中央公園へ。
参加者の状況を心配していたが・・・パルクール」受付時間になっても参加者が一人も来ない。
マジ、本当に何人か来てくれるんじゃろか? ・・・心配しとったが、開始時間と共に、ボチボチ集まりだした。 なぁ~んと遠く久留米からもご夫婦&お子様連れでの参加者も!
チビッコ達も、保護者の皆さんも、元気一杯に各種基礎運動へチャレンジ!会場には、大きな笑い声と声援と、時折の泣き声が大きく響き渡り、懐かしきMa君(ヨーロッパ武者修行から帰国)が訪れ、素晴らしいデモを見せてくれました。 子ども達は一瞬引いてしまうぐらいビックリ状態で固まっていましたが・・・暫くして大拍手ぅ~!
●最終的参加者
・児童:9名+大人4名=13名
・講師&スタッフ5名、合計18名での運営となる。
・講師&スタッフ5名、合計18名での運営となる。
毎日新聞社さんも取材に訪れ熱心に取材。
皆さん、アンガトナァ~シ!
●次回は、9月23日(土)丸田公園(糸島市役所・駐車場の真横)です。
又、元気に参加してねぇ~待っちょるよぉ~!
又、元気に参加してねぇ~待っちょるよぉ~!




2017.09.29 毎日新聞(福岡都市圏)記事。

*****************************************************
※「ISC定例会議」
18:30 前原公民館へ参加。(Yo、Si、U、I)
今日は、欠席者が多く少数での論議。 各種日程と事業内容を論議決定。
今日は、欠席者が多く少数での論議。 各種日程と事業内容を論議決定。
H27年度ISCの解散さえも頭を過ぎった危機的状況から、良くまぁ~ここまでの活動体制にもってこれたもんじゃなぁ~。 中核を担って一緒に奔走いただいた正会員の皆様。 そして新たに会計業務や指導者として参画いただいた各講師&スタッフの皆様。 誠に有難う御座います。
当面の事業では、凡そ毎週2回程度の各種事業を展開することとなります。
稼働的には、非常に厳しい面が有りますが、各種団体との連携とサポートにより、多種多様な事業展開が少しづつ進みだした感じです。 各団体関係者の皆様に、心から感謝申し上げます。
『力の闘争は、偉大なるものを創る。
しかし、力の結合は、より偉大なものを創り成す!』(シラー)・・・とか。
真面目に、真剣に、地域の活性化と人々へのやりがい&生きがいを与えんと諸活動をしゆく多くの人々、そして諸団体の皆様が伸び伸びと活動できる様な時代・社会を築くべく、更に総合的&総体的な連携と連帯を目指し、拡充を図って参ります。
今後とも大所高所からのアドバイス・ご指導方、何卒宜しくお願い申し上げます。
ギリギリの~少~しづつの~エッチラコッチラサと各種事業も進みよる。
未だ、全く余裕はないが、マァッ良しとし、着実に一歩前へ!
未だ、全く余裕はないが、マァッ良しとし、着実に一歩前へ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます