今日の面影!

日々の生活の中で見落とし、忘れてしまう”物・場所・景色・一瞬”に出会った時、1日1枚と限定して掲載して行くサイトです。

北関東らぁめん紀行 1日目

2008-10-30 22:10:48 | らぁめん

 

いきなりの休み、以前より温めていた企画
「全国、都道府県1杯のらぁめん」
「全国ご当地らぁめん、ご当地1杯のらぁめん」
とりあえず北関東に行きます。

宿:2泊   (トクー!トラベルで予約)
車:3泊

埼玉県 → 茨城県 → 栃木県:佐野らぁめん → 福島県:白河中華そば・喜多方らぁめん → 茨城県:水戸スタミナ麺 → 千葉県

そんなざっくりな予定です。

埼玉県に面白い地名が有りました。
「上間久里」(まみまくり)
信号で止まった時に思わず笑ってしまいました。

久し振りに沢山走り、今日の宿は利根川河川敷に車を止めて、車中泊です。
21時過ぎ、車に当たる風の音と、遠くの鉄橋を走る電車の音を摘みに酒を楽しみました。

(詳しくは、”ちょっと 散歩”をご覧下さい。)

今日のらぁめん

”北の麺屋 いちどう”

「黒醤油らぁめん」(¥750)

街道沿いに有る、今風の店構えに”濃厚魚介系かな?。”と思い、入店しました。
しかし、駐車場のノボリには「西山製麺」の文字、”札幌らぁめんかな?。”
カウンターが高く、手元は全く見えませんが、麺を茹で、鍋にスープが入る音がします。まさに札幌らぁめん。
真っ黒な溜まり醤油のスープに、西山製麺の黄色い麺が泳いでいます。
火傷しそうな程の熱々のスープ、ほんのり甘い溜まり醤油の風味が良いです。
西山製麺に麺を使用している店の中では、かなり柔らか目に茹でられた麺、好きです。
全体にあっさりとしていますが、溜まり醤油のコクがまっすぐに感じることの出来る、美味しいらぁめんでした。

(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)

 

撮影・”OLYMPUS μ720SW”

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日吉東急百貨店 | トップ | 北関東らぁめん紀行 2日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

らぁめん」カテゴリの最新記事