不景気の影響をもろに受けている外食産業
その中でがんばっているらぁめん店
夜のみの営業だった店も、軒並み、昼の営業を始めていました。
日吉の老舗、「らすた」もその一見、1996年創業以来、17:00~翌1:00の創業できたが、今日店の前を通ると、営業時間が延長されていました。
新営業時間 : 11:30~翌1:00
昼休みも無く、通しでの営業をしていました。
もう一件「ラーメン どん」、2008年10月開店。開店当初の営業時間は17:00~翌2:00でした。その営業時間に合わせて来店してみると、昼の営業を始めていました。
新営業時間 : 11:00~翌2:00
日曜日11:00~21:00
昼休みも無く、通しでの営業をしていました。
今日のらぁめん
「ラーメン どん」
「らぁめん 野菜多目」(¥650)
ネット情報で、二郎インスパイア系を言う情報を仕入れていました。
入り口で食券を購入、カウンター越しに食券を手渡しました。
「らぁめんのお好みは有りますか?。」:店員
「普通で良いです。」:私
「ニンニクは入れますか?。」:店員
「ニンニクは入れなくて良いですが、野菜多目でお願いします。」:私
家系と二郎のミックスのような注文方法でした。
提供される野菜多目らぁめん、丼の縁から20cm近く高く盛り上がった野菜、圧巻です。甘いスープと野菜のバランスは最高、しかし、らぁめんのスープと考えると、私的には甘すぎました。200gの麺とたっぷり野菜はボリューム満点、お腹一杯に成ります。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR DIGTAL”