”やっぱ、さいたま市の夕日は、違うな!”
地元川崎とは明らかに違う町並み
地元川崎とは明らかに違う景色
地元川崎とは明らかに違う夕焼け
さいたま市の町並み
さいたま市の景色
さいたま市の夕焼け
”旅行いこう!。”
ここの所、遠出をしてないので、今年は何処か遠くに行きます。
今日のらぁめん
仕事終わりに、気合いをしれて、東十条の「ほん田」を訪問するも「臨時休業」
4月より東京駅の「東京ラーメンストリート」への出店が決まっているので、忙しいのかも知れません!。
”このまま帰宅?。”
此処まで来て、悔しいのでかねてよりの埼玉のご当地らぁめんツアーと変わりました。
娘々 北浦和店
「スタミナらぁめん」(¥400)
埼玉のご当地らぁめん「スタミナらぁめん」発祥の店と、言われる1軒です。
平日の15時過ぎにも関わらず、行列は出来てないですが、ポツポツと地元のお客さんの足が絶えない人気店です。
提供される「スタミナらぁめん」は、丁寧に作られる醤油らぁめんにオリジナルのピリ辛の餡が載る、オリジナリティー溢れる1杯。
美味しいのは当然ですが、¥400-と言う値段に、高騰を続けるらぁめん業界の値段設定に疑問を感じました。
餃子舗 漫々亭
「スタミナらぁめん」(¥500)
発祥の店と言われるもう1軒は「漫々亭」
提供される「スタミナらぁめん」(¥500)は、「娘々」のそれとは、違いは有るが、明らかに同類。
生姜の風味が生かされた醤油らぁめんにピリ辛の餡、オリジナリティー溢れる、美味しいピリ辛らぁめんです。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”Canon EOS 60D EFS18-55mm F3.5-5.6 IS”