期間限定で出される、「そば」(¥680)、「生そば・うどん あずみ 大崎店」で、頂きました。
”これが、か!。”
蕎麦は至って普通ですが、固めの肉が豚とも、牛とも違う力強さが有りました。
ただ、実家で食べた物とも、違う気がしました。
”部位の違いかな!。”
後、非常に腹持ちが良かったです。
撮影・”RICHOH GR”
思い出深い、奥多摩湖駐車場。
苦しい思い出の地です。
しかし、今は、少し進んだ紅葉が綺麗です。
今、その駐車場は、溢れる観光客を向かい入れています。
今日のらぁめん
椿 旨いラーメンショップ 稲城店
「らぁめん」(¥500)
”これぞ椿!。”
ラーショの1杯です。
丸幸
「中華そば 並」(¥550)
優しい醤油ダレのスープに、啜り心地の良い、シコシコの麺が合わさる、薬味が玉ネギの八王子系の1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”Canon EOS 60D EFS18-55mm F3.5-5.6 IS”
東京ミットタウンにも、秋の気配が。
今日のらぁめん
新福菜館 麻布十番店
「中華そば」(¥700)
「京都ブラック」と評される、京都の老舗。
独特の旨味を発するスープにプリプリの麺、薄く切られているが何枚も入るチャーシューで巻いて頂くと、楽しめる1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
その時期に、「行こう!。」とも、頭を過ぎらなかった場所、散歩の途中で、今日、来ました。
今日の散歩
行程:西早稲田駅→「ババ ミャンマー ヌードル@早稲田」→面影橋駅→早稲田大学正門→神楽坂→飯田橋駅
所要時間:6時間
今日のらぁめん
ババ ミャンマー ヌードル
「チキンチーオー」(¥850)
珍しい、ミャンマーの麺です。
鶏ガラベースに極太の米粉麺が、合わさる麺料理。
特質すべきは、トッピングが「モツ」です。
どれも、好物なので、好きです。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”