目黒川の桜
満開は越えましたが、まだまだ充分です。
今日の散歩
散歩行程・目黒川の桜
散歩時間・2:00
今日のらぁめん
天下一品 赤坂店
「屋台の味」(¥770)
「屋台時代の味を再現」と唱われた、鶏を煮込んだ「屋台の味」
「こってり」の味を知ってからでは、パンチ不足に感じます。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
目黒川の桜
満開は越えましたが、まだまだ充分です。
今日の散歩
散歩行程・目黒川の桜
散歩時間・2:00
今日のらぁめん
天下一品 赤坂店
「屋台の味」(¥770)
「屋台時代の味を再現」と唱われた、鶏を煮込んだ「屋台の味」
「こってり」の味を知ってからでは、パンチ不足に感じます。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
高層マンション
桜
夕まずめ
満月
春しか見えない景色です。
今日のらぁめん
あおとう 渡田店
「塩らぁめん 細麺+サービスライス」(¥600)
”「そば・うどん」も有るんだ!。”
「らぁめん」専門店かと思ったが、前店の立ち食い蕎麦も継承していた。
”フレッシュ!。”
フレッシュな鳥を感じるあっさりスープに、しなやかな細麺。銘柄鶏では無いが、鳥ガラをふんだんに使用した様な、あっさりの1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
春の景色です。
今日の散歩
散歩時間・6:00
今日のらぁめん
中華料理 好香亭
日替わりランチ:「らぁめん+チャーハン」(¥670)
優しい女将さんが、愛情タップリに作る昔ながらの1杯に、半では無いフルサイズのチャーハン、お腹一杯のセットです。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”Canon EOS 7D MarkⅡ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS”
小さいエバ!
今日の散歩
散歩時間・2:45
今日のらぁめん
グラバー亭
「長崎ちゃんぽん」(¥830)
ちょっと居心地は悪いが、美味しい1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
桜と言えばこれですかね!。
今日の自転車
走行時間・4:00
今日のらぁめん
徳島ヌードル パドル
「徳島らぁめん 小+サービスライス」(¥700)
独特の甘辛い豚バラと生玉子
それを、麺、ご飯と一緒に頂くが、甘辛い豚バラが、私にはしょっぱかったです。
それ以外は、正統派、茶系の美味しい1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”Canon EOS 7D MarkⅡ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS”
八重桜
意識をしながら、春、桜を見ると、色んな種類に気が付きます。
今日のらぁめん
中華 晴来軒
「らぁめん」(¥500)
歴史感じる街の中華料理店
頂いた「らぁめん」は、幼少期に頂いた様な、高度経済成長を支えたであろう1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
杉並区、やるね!。
今日の散歩
散歩時間・3:30
散歩行程・荻窪駅→西荻窪駅
今日のらぁめん
荻窪 二葉 上荻店
「熟成中華そば」(¥710)
荻窪です。他にも行きたい店は有りますが、今日はここです。
正統派、荻窪を楽しめる1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
季節外れの、雪
雪の化粧を落とした山も、おしろいをし直しました。
今日のらぁめん
京都北白川ラーメン 魁力屋 霧が丘店
「特製醤油らぁめん」(¥650)
「京都らぁめん」を提供のチェーン店。
あっさりの鶏スープに中細ストレート玉子麺が合わされ、背脂が奥行きを加える、すっきりの1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”Canon EOS 7D MarkⅡ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS”