綺麗な緑
綺麗な青空
白い雲
東京の空気
綺麗に成ったな
今日の散歩
散歩時間・3:00
散歩行程・原宿駅→渋谷→中目黒→自由ヶ丘駅
今日のらぁめん
担々麵 七福朗 自由が丘店
「柚子香る塩らぁめん+サービスライス」(¥780)
透明度の高い清湯スープに柚子の香りが、強く香る、”確かに「柚子香る」。”と、心に訴えかけられた1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
今年何度目かの、花火です。
今日のらぁめん
支那そばや 本店
「醤油らぁめん」(¥850)
”何年経ったろう?。”
要約の訪問です。
”流石だね!。”
イズムは受け継がれていました。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”Canon EOS 7D MarkⅡ SIGMA 100-300mm F4.5-6.7 IS”
ゆっくり回転するオブジェ
平塚美術館のオブジェは、見る角度によって、ハートに見えます。
私が美術館に行くなんて、珍しい事です。
本日の目的は、「金魚絵師 深堀隆介展 平成しんちう屋」です。
今日の散歩
散歩時間・4:00
散歩行程・平塚美術館を中心に平塚の街をブラブラ
今日のらぁめん
麺処 凪
「塩らぁめん」(¥750)
丁寧に取られた、澄んだ黄金色のお姿同様、爽明感を感じる1杯です。
ラーメン G麺7-01
「あっさり醤油らぁめん」(¥842)
”フードコート、恐るべし!。”と、感じた、完成度の高い、すっきりの1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
何重にも、雲の層が重なり合っています。
”30年前には、考えられなかったな!。この光景。”
今日のらぁめん
中華料理 雅晶
「らぁめん」(¥560)
鶏ガラベースに乾物香るスープは、何処と無く異国を感じる1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
今年、2度目の花火です。
今日の散歩
散歩時間・2:30
散歩行程・立川駅→谷保駅
今日のらぁめん
麺匠 克味
「長岡生姜らぁめん」(¥750)
メニュー名に引かれて、入店。頂くと、あっさりの生姜スープですが、生姜の主張はそれ程では無く、下支え程。合わされる麺は、歯応え、風味は良いですが、私には固麺です。プリプリのチャーシューが印象的な1杯です。
中華料理 〇信
”こんな店が、好き!。”
私の好みの歴史感じる街の中華料理店、頂いたのは、荻窪を感じる、煮干しのしっかりとした1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”Canon EOS 7D MarkⅡ SIGMA 100-300mm F4.5-6.7 IS”