ひよりみ日記

セルロイド人形ミーコと
ネコのおまけとヨモコと
飼い主セルやの日常

セルロイド・ドリーム(HP)

訪問学習

2013-05-15 20:23:01 | Weblog

仙台市立柳生(やなぎお)中学校の生徒さん4人が修学旅行の訪問学習に来ました。
9時半に着く予定が、電車の事故と道に迷ったこともあって、10時半到着になりました。
訪問の趣旨は、「平井さんがなぜ伝統を守ろうとするのかを学ぶ」と、いうことで、
六項目ほど質問をされました。
1.いつ頃から、そしてなぜセルロイド人形製作に取り組もうと思われたのですか。
2.これまでセルロイド人形製作されてきた中で、もっとも苦労したことはどんなことですか。
  また、そのときどのように克服したのですか。
3.これまでセルロイド人形製作されてきた中で喜びを感じた経験はどんなことですか。
4.今なさっているセルロイド人形製作のお仕事の中で達成感や充実感を味わうのはどのようなときですか。
5.これからどのようなことに取り組もうと考えていらっしゃいますか。
6.なぜ日本で1人になってもセルロイド人形製作を続けているのですか。

4人の生徒さんは良く考えた質問をします。
質問に一つ一つ答えたあとは、実技の勉強です。
ミーコの顔を描いてもらいました。




左から、中野さん、佐山さん、阿部さん、須東さんが描いたミーコ


洋服を着せて記念撮影をしました。
生徒さんは礼儀正しくて、訪問に来たときと帰るときには丁寧な挨拶をするので感心しました。
この子たちはこのあと浅草へ行くと言っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする