一昨日の午前4時頃にお腹の具合が悪くなり、トイレに駈け込みました。
激しい下痢でした。それから30分おきぐらいにトイレに入りました。
最後は水しか出なくなりました。
少し落ち着いたので8時半に家を出て病院へ行き、9時から透析が始まりました。
ここからがたいへんでした。
透析中に便意が激しくなり、看護師さんにおむつをあてがってくれと頼みました。
すぐに水便がほとばしりました。
1時間もするとまた便意がするので、介護用のパンツをはかせてもらいました。
その時に激しい嘔吐に襲われ、ベットの上で吐いてしまいました。
看護師さんが素早く処置してくれたのでベッドを汚さずに済みました。
何度も介護用のパンツを濡らすので、そのたびにパンツを交換してもらいました。
4時間の透析が終わった頃には、脱力感に襲われて身体が動きません。
先生がCTとレントゲンを撮ろうと言います。
私は身体がまったく動かないのでストレッチャーでレントゲン室に運ばれました。
検査の結果は腸炎でした。
透析のあとも便意がするので、透析室で休ませてもらいました。
看護師さんにはその間に、何度もパンツ交換でお世話になりました。
多少、落ち着いたところで帰ることになりましたが、
車で病院に行っていて、運転するほど体力が回復していないので、
看護師さんが車を置いて、タクシーで帰るようにと言います。
車椅子で病院の玄関まで送ってもらい、看護師さんはタクシーに乗るまで見届けてくれました。
家に帰ってからも脱力感が激しく動くことが出来ません。
N氏の奥さんに介護用パンツを買ってきてくれるように頼みました。
N氏の奥さんは「どうしたの」と聞くので、
激しい下痢で動けないのだというと、おかゆを作って持っていてあげると言います。
間もなくして介護用パンツとおかゆに梅干しを持ってきてくれました。
おかゆを食べたせいか、いくらが元気が出ました。
昨夜は一晩中、水を飲んでいました。
そして、今朝は下痢もだいぶ治まり、動けるようになりました。
下痢になった原因は、炎天下に置いて痛んでいたロールケーキを食べたせいです。
N氏の奥さんは今朝もおかゆを持ってきてくれました。