晩ご飯は熱々のおでん。
舌をヤケドするほど熱いのが好みです。
お昼はハンバーグ弁当
家で食べるのでレンジで温めて、熱々を食べています。
ゆめちゃんとセルッピーを成形するために、
セルロイドの生地を裁断して、
メタノール液に浸け置きしました。
2日ほど浸けるとセルロイドがしなやかになるので、
明後日から成形を始めます。
ミルコは一日中、私のそばから離れません。
ダーはケージから出してあげると、
一目散でネコの餌を食べに走ります。
カリカリを食べて、水を飲んでお腹を満たします。
おまけとミルコはダーが嫌いなので、
餌を食べられても素知らぬふりをしています。
フェレットの餌は高いので、
ネコの餌を食べてくれると家計が助かります。
国道16号線沿いの丸亀製麺・野田店でランチをとっていたときのこと。
店の窓越しにドーンと音がして、白いものが飛んで行きました。
今日は風が強く吹いていたので、店の看板が倒れたものと思っていました。
食事を終わって外へ出たら、店の横に黒いスカイラインが突っ込んでいて、
壊れた車のそばに若い女の子が立っていました。
運転ミスなのか、追突事故なのかは定かにはわかりませんが、
飛び込むところがもう少しずれていたら、
駐車場に停めていた私の車にぶつかっていました。
ラッパのミルコのときは声をかけると逃げていたのに、
今は甘えて私の膝に乗ってくるようになりました。
ゆめちゃんとセルッピーのストックがなくなったので、
セルロイドハウス横浜館へ行って金型を借りてきました。
来週から成形を始めます。
横浜館には、イベントなどでお世話になっている、
葛飾区天文と郷土の博物館の学芸員さんがいて、
セルロイドの文献を調べに来ていました。
おまけにもバレンタインの贈り物が届きました。
先日、パソコンを修理に出したときに治るのに日にちが掛かると思い、
その間、ネットが出来ないのは困りるので、新しいノートパソコンを買いました。
昼間は仕事場でノートパソコンを使っていて、
夜はそのノートパソコンを二階の寝室に持って行って、枕元で使っていました。
毎度、それを不便に感じていたので、2台目のパソコンを検討していました。
修理に出してたノートパソコンは修理代が高いので治すのを止めて送り返してもらいましたが、
戻ってきたパソコンは不具合が治って調子よく使えるようになりました。
そのパソコンは使い慣れているので昼間にメインで使っていて、
新しいパソコンは寝室用にしています。
布団の中でパソコンが使えるのは便利で、
夜中に目が覚めたときはパソコンの電源を入れてネットを見ています。
起き抜けにはパソコンを立ち上げてワールドニュースをチェックして、
その日の予定を立てています。
ミルコはもとの従順なネコに戻りました。
買い置きがあったのに、ジャガイモをまた買ってきてしまったのでコロッケを作りました。
たくさん出来たので食べる分だけ揚げて、残りは冷凍にしました。
揚げる時間が少し足りなかったのか、揚げ色は良くないですがおいしかったです。
コロッケを揚げていると、ミルコが足元に来て、「ニャ~、ニャ~」と、泣きます。
家出しているときにマグロを振る舞った味を覚えての催促です。
ミルコは私のそばに寄ってくるようになったので、撫でさすってあげましたが、
1ヶ月、家出をしていたので身体が少し臭いです。
結膜炎で動物病院へ連れて行ったときに診察室で大暴れして手を焼きました。
今回も診察室で暴れたので、獣医さんにエリザベスカラーを着けられてしまい、
それがしゃく、しゃくで、ミルコなりに腹を立てて家に入るのを拒否したのでしょう。
ミルコは警戒感が薄れて、「ニャ~、ニャ~」と、甘え泣きをするようになりました。
先月10日に動物病院から帰ってきて、首にカレーを着けたまま、
1ヶ月も外で暮らしていたミルコがやっと家に入ってきました。
まだ警戒心は取れず、私を見ると逃げ出しますが、
家の方が暖かくて良いと思うようになったようです。
今はパソコンに向かっている私の机の下にいます。
強情を張って家の敷居をまたぐのを拒否していましたが、
これで元の生活に戻れそうです。
やっと心を許してくれたのか、ネコハウスのミルコ