外出から帰ってきたら、二階でゴソゴソと音がします。
何だろうと見上げたら、ミルコが階段を駈け降りてきて外へ逃げて行きました。
別居生活になってからミルコは初めて家に入ってきました。
ラッパが着いている間は餌を食べるのに不自由だろうと、
ミルコが隠れていた小屋に餌を置いてあげていましたが、
ラッパが取れて行動が自由になったので、
餌を家の中に置くようにしました。
その後も私が席を外すとミルコは家の中に入ってきます。
しかし、私が戻ってくるとパッと逃げて行きます。
まだ警戒心はあるようですが、
少しの間でも家の中に入ってくるようになったのはうれしいです。
ミルコの心の雪解けは近そうです。
日本橋三越で開催中の「みんなのサザエさん展」を見てきました。
さすが国民のアイドル・サザエさんです。
会場は大混雑していて、展示を見て歩くのにも行列に並ばなければなりません。
サザエさん展を見た後、三越近くの食堂「豊年萬福」でランチ。
ランチの後は東十条へ行き、cafe SAYAさんでドールカフェを催しているので、
ミーコを連れて行って、写真撮影をしてきました。
http://www.cafesaya.net/
首のカラーを外してあげたけれど、ミルコの怒りは収まらず、
小屋の中に隠れたまま出てきません。
たまに外でばったり鉢合わせすると私の方は見ずに、
ミルコは短い足でピョンピョンと跳ねるように逃げてゆきます。
いつになったら、この別居生活が終わるのか。
おまけもミルコが出て行ってからは何となく元気がありません。
去年の人なつこかった頃のミルコ
NHK木曜時代劇「風の峠・銀漢の賦」を毎週、楽しみに見ています。
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/ginkan/html_ginkan_midokoro.html
主役の中村雅俊と柴田恭兵が渋みをました、よい演技をしています。
それに共演の平岳大。
この人が若い頃の平幹二朗に瓜二つなので見入ってしまいます。
ドラマの結末が知りたくて、葉室麟の原作を買ってきて一気に読みましたが、
原作よりもテレビドラマの方が話がわかりやすく出来ていて、数倍おもしろいです。
まもなくドラマが始まるから、テレビの前にスタンバイしなくては・・・・。
朝、起きたらめまいがして立ちくらみで動けません。
気分が悪くて少し嘔吐しました。
そうしたら、おまけが私に付き合って嘔吐しています。
おまけの場合は食べ過ぎて戻しただけです。
午前9時までに透析室に入らなければならないけれど、
身体がふらついて動けないので病院に電話して、
少し遅れると伝えて横になっていました。
2時間ほど休んでいたら、いくらか気分が良くなったので家を出ました。
そうしたらミルコが私を心配してくれてか、入り口に顔を見せました。
午後3時過ぎに病院から帰ってきた時には体調が回復しました。
そこで、マグロを餌に罠をしかけました。
罠を仕掛けて10分ほどしたら、ミルコが捕獲器の中で暴れています。
ラッパを外してあげようとしたら激しく抵抗しましたが、
なんとか無事に首のカラーを取ってあげることができました。
ミルコはそのまま外へ逃げてゆきました。
カラーを取ってあげるまでに1ヶ月掛かりましたが、これで一安心です。
ミルコの警戒心を解くために、日にちをおいて罠を仕掛けました。
前回はサワラの切り身を餌にしましたが、全く興味を示さなくて失敗しました。
今回はミルコの好物マグロのぶつを餌にしました。
お昼に罠を仕掛けて、夕方、見に行ったら、
捕獲器の中の皿に入れたマグロだけ食べられて、
ミルコは罠には掛かっていませんでした。
マグロなら捕獲器の中に入ることが確認できたので、
この次は罠に掛かるように餌をセットして捕まえます。
皿の上のマグロだけなくなっていました。
賢いネコです。
こんな姿で餌を食べているので、健康状態は良いようです。
修理をしないで戻ってきたパソコンは不具合が収まって、
調子よく使えるようになりました。
このまま壊れないで使えるとありがたいのですが・・・・・。
追いかければ、追いかけるほど、逃げてゆくのが女心と、アドバイスをくれる人がいて、
ミルコも声をかけたりしないでほおっておけば、自分から戻ってくると言います。
でも、目の前にいるミルコを見て見ぬふりは出来ず、
おまけには上げないマグロをミルコだけに食べさせたり、
普段、上げているカリカリは食べないので、シーバを買い置きして与えて、
ミルコの歓心を買うように努力していますが、
一度、こじれた女心は私の方を向いてくれません。
ミルコはラッパを着けたまま、相変わらず庭先をうろついていますが、
私の方を見ないようにして逃げてゆきます。
修理代に12万円かかるというパソコンが戻ってきました。
電源が入りにくいだけでまだ普通に起動するので、
サブのパソコンとして使ってゆきます。
埼玉県春日部市へ行きましたが、春日部には気に入った食事処がないので、
隣町の千葉県野田市のどん亭ですき焼きランチを食べてきました。