東京では
日照不足から
ゴーヤが、日除けカーテンの役目を果たさないとか、、、。
我が家は
出来過ぎ💧
毎日、何本取れるのだろうか。
緑のゴツゴツしたの
ゴジラの背中みたいだと言ったドラマのセリフ
熟したゴーヤを
『幸せの黄色いラッキーゴーヤ』と言ったドラマのセリフ
たしかに、、、。
しかし、
ゴーヤの切れ端が
台所フキンやタオルに
紛れ込んでた場合は、
わっ!!!
アオムシ!!!ってなる
ゴーヤチャンプルーと称して
色んなものと炒めたり
生のスライスをシーチキンとマヨネーズと和えてサラダにしたり
たくさん、たくさん
食べているけど
それ以上にたくさん、たくさん
出来てくるんだから
放って置けば
パックリと
お化けの提灯か
血まみれのギャオスみたいになってしまうから
とりあえず、収穫
さてさて
友達やご近所も
そろそろ
おすそ分けするには飽きてくるころ。
湿らせたペーパータオルを
ゴーヤを一個一個くるんで、
ビニールに入れたら
すこしは、日持ちしてくれるけど、、。
やはり、あれを作るしかないか💧
ゴーヤを干して『ゴーヤ茶』
毎日、夕方に雨が降ってるから
難しいかもねー。
ゴーヤって
品薄の時に
スーパーで見かけて
食べたいなぁ
どうしょうかなぁ
買っちゃおうかって
チャンプルーにして食べるのが
一番美味しいのかもしれないね(笑)