湖のほとりから。

花と空と心模様を写真と詩と文に託して。

今年のお盆『ステーキ宮』の使い方

2019-08-18 16:34:00 | 日記
このお盆を挟む七日間は
入れ替わり立ち替わりの
我が子供達

集まってくれるのは
嬉しいことだし
私の料理を楽しみにして
帰ってきてくれるのは
とても有難い、、、が。

暑すぎて
遊びに行っては
ご飯の支度の大半を
やる私の身になれば
片付けは手伝ってくれるけど
案外大変なものがあるのです。


せっかく帰ってきたのだから
美味しいものを食べさせてあげたい親心はあるわけで。

しかし、
体力も続かない私。

日程の中に
外食を入れての
スケジュールとなる。

チビが来ないうちは
天然ウナギのコース料理を
食べに出かけたり
ちょっとしたイタリアンに行ったり。

しかし
小さな子供を連れていると
高級過ぎても
専門過ぎても行けない。

その点
ファミレスは気楽で
年寄りから子供まで
メニューは困らないことになる。

最初の娘と婚約者と
後から帰省してくる息子ファミリーの組みと
重なる日の最後に
『ステーキ宮』を選んだ。

この2ヶ月ほど前、
私も、随分と行ってなかった場所だったのだけど、株を始めてから
優待券を使って尋ねてみれば
昔と違って内容も充実していた。

ただし
目の前で、
あの『ステーキ宮のタレ』を
かけて、鉄板をじゅうじゅうしてくれるパフォーマンスはなくなってはいたが、サラダバーが充実!


これは、
皆が来た時に喜ぶだろうと
連れて行くつもりでいた。


しかも、今は、
アプリがあって
現地に行く前に
順番を取れるようになっている。

出かけた後に寄る夕食の場合
現地で、長く待たされることは、
小さな子供を連れていくには
少し考えさせられることだし
まして、総勢7名の席を一気に取るのは
行ってからでは
なおさら難しくなる。


アプリを使えば
待つ時間の時短ができる。


全てを駆逐して

いざ、『ステーキ宮』へ。



待ち時間もほとんどなく入れた。

そして何より
うちの子供達が『懐かしい〜』と
小さい時の記憶が蘇り
また、連れてきてる相方達は
ここを知らない。

現在住んでいる場所に
『ステーキ宮』はなく

昔ながらのハンバーグの味と
新しくなったサラダバー
数多くなったスープバー

キャーキャー言いながら
みんなが喜んだ!!!


えーっ

私の料理は⁉️って言うぐらい(笑)

ま、いいかっ。

喜んでくれたなら。

居酒屋さんにいくより簡単で
焼肉屋さんにいくより経済的


皆んな帰るころには
『また、今度帰省してきた時もここねー』








はぁー

今年は遊び三昧
そして、台風のおかげで
天気予報とにらめっこ状態

しかし
皆、無事に帰宅

家には、色んな残骸が、、、(笑)


まぁ、ぼちぼちと片付けしましょ。

と、次の日

本当は
来週から入る予定の
我が家のリフォームの足場を組む職人さん達が朝からやってきて
足場を組み始めた、、、。

手違いではあったのでしょうが
足場を組まないと進まない作業

責任者と連絡を取って
足場を組んでもらうことにした。

ほっと一息と
思うや否や
明日から2週間
様々な職人さん達が出入りすることになります。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼い満月

2019-08-18 00:02:00 | ポエム
蒼い満月を見たのよ

台風の風の中

雲の速さの中

幾重にも重なった雲

雲のねずみ色の雲と

真白な雲の折り重なりの中

少しの魔法がかかったみたい


不思議なくらい

私は佇んで見ていた

いや、思い出していたの

昔聞いた歌を


そして今

少し欠けていくお月様

また

消えてなくなっていくのね


それを繰り返しながら

月日も流れ行くものなのよね
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする