初心に帰って、マラソンの基礎から勉強しています。教科書は「サブ4達成のためのマラソントレーニング」
今は、走り込みを覚えていかなければならないので、まずはロング走に取り組んでいます。
「30キロを十分な余裕を持って走り通せる」を6月の目標に、今は20キロ。
キロ6分15秒で走っていますが、余裕が無く、「僕ってこんなに脚力無かったんだ」と感じています。教科書には余裕を残す事が重要とあり、余裕がないならペースを落とすとまで書いてあります。
今までレースペースのことだけを考えて練習してきただけに、こんなペースで練習になるのかなぁと思うくらいですが、考えてみたらロング走って今までやってなかったです。今シーズンはこの本を信じて頑張ってみます。
「LSDで基礎・基盤の厚みを増しておく。」とも書かれてるので、キロ7分半~8分で2時間。今週からメニューに入れる予定です。
今は、走り込みを覚えていかなければならないので、まずはロング走に取り組んでいます。
「30キロを十分な余裕を持って走り通せる」を6月の目標に、今は20キロ。
キロ6分15秒で走っていますが、余裕が無く、「僕ってこんなに脚力無かったんだ」と感じています。教科書には余裕を残す事が重要とあり、余裕がないならペースを落とすとまで書いてあります。
今までレースペースのことだけを考えて練習してきただけに、こんなペースで練習になるのかなぁと思うくらいですが、考えてみたらロング走って今までやってなかったです。今シーズンはこの本を信じて頑張ってみます。
「LSDで基礎・基盤の厚みを増しておく。」とも書かれてるので、キロ7分半~8分で2時間。今週からメニューに入れる予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます