びすたーり趣味の雑記帳

日々の出来事いろいろ。マラソンのこと、愛犬のこと、自転車、登山、グルメなどなど

加古川マラソン当日の服装とadizero japan boost 3

2016年12月18日 | マラソン
今日は調整ラン10キロ+ウインドスプリント3本を走ってきました。
11時頃出発したので、気温も少し高い状態でしたが、当日予定している服装と補給食を持って走りました。
一番気になったのが補給食。予定していたCW-Xのランニングパンツの作りがお尻にでっかいポケットがあるタイプなので、お尻で補給食が揺れて気になってしまいます。補給食を最小限にして、アシックスのランニングパンツで走ることにします。
昨年はCW-Xのランニングパンツで走っても気にならなかったんですけどね。








ハーフタイツとゲイターは履く予定にしています。



上着は裏起毛のあるハーフジップのロングスリーブシャツと半袖Tシャツを重ね着してみたのですが、走り出してまもなく汗が流れ出してきました。河川敷なので風の影響もあるからなぁとも思いましたが、当日の気温も今日と同じくらいの予報で、暑さは走りに影響するのでasicsの防風素材のウインドブロックジップシャツを着ることにしました。クラブのTシャツを着ることはできませんが誰に見せるわけでもなく、環境に柔軟に対応をしようと思います。




アディゼロジャパンブースト3は、3ヵ月ほど前に購入してM1500と回して使っています。発泡スチロールのようなフワフワした素材のソールになっています。なのでニューバランスのM1500のような比較的ソールがしっかりしているシューズと比較すると、着地のときの感触がとても柔らかいです。でもその分クッション性はあるので脚への疲労の負担は軽減されると思っています。地面からの反発はあまり感じませんが、キロ5分半から6分の間であれば、蹴りだすような走り方もしないと思うので、ゆっくりリズムを刻んで心地よい走りができるのではと期待しています。








コメント    この記事についてブログを書く
« 爆買い | トップ | 加古川マラソンどうなる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿