淀川市民マラソンが終わってから、少しゆっくりしたのが、良くなかったのか、風邪をひいてしまい、しばらく練習ができていなかった。
今日からは、2月の口熊野マラソン、3月の400mトラック100周ジョギング教室卒業ラン、4月のとくしまマラソンに向けて、本格練習再開。
いつもの心拍トレーニングをポイント練習で、ストレッチと筋力トレーニングも欲張ってやってみようと思います。
そして、マラソンクラブのブルーミングの練習。
非常に盛りだくさんですが、僕の回りの人達は、もっと努力されてます。
淀川でフルマラソンを完走できることがわかったことが何よりの収穫だったので、次の目標は、フルマラソンをより楽に走れるようになればと思います。そして、タイムも付いてきたらベストです。
当然かもしれないけど、マラソンって、持久力や脚力だけでなく、柔軟性、腹筋も必要だし、メンタルや内臓の調子まで影響するらしいです。
色々と気をつけながら頑張りますよ!
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
にほんブログ村
今日からは、2月の口熊野マラソン、3月の400mトラック100周ジョギング教室卒業ラン、4月のとくしまマラソンに向けて、本格練習再開。
いつもの心拍トレーニングをポイント練習で、ストレッチと筋力トレーニングも欲張ってやってみようと思います。
そして、マラソンクラブのブルーミングの練習。
非常に盛りだくさんですが、僕の回りの人達は、もっと努力されてます。
淀川でフルマラソンを完走できることがわかったことが何よりの収穫だったので、次の目標は、フルマラソンをより楽に走れるようになればと思います。そして、タイムも付いてきたらベストです。
当然かもしれないけど、マラソンって、持久力や脚力だけでなく、柔軟性、腹筋も必要だし、メンタルや内臓の調子まで影響するらしいです。
色々と気をつけながら頑張りますよ!
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon88_31.gif)
にほんブログ村
色々と試して、自分の走りを見つけながらゆっくり長く続けましょ!
未だに自分の走りが分からない???
記録だけがすべてじゃありませんが、走りを追及していくのは、今、とても楽しいです。
会社以外のたくさんの人と知り合いになれたこと、仕事以外で打ち込める趣味ができたことがとてもうれしいです。
吉川さんも、いつも探求されながら走られているのが、ブログの様子を見て感じています。
どうぞ末長く宜しくお願いします。