今まで「ロング走」という練習がどういった方法で実施するのかわからなかったし、やっても無かった。ひたすらレースペース近くでのペース走をやっていただけだった。持久力を付けるため基礎的な部分(6分15~30秒/km前後といったあたりでの、まず15~20Km)から始めることにしました。重要なのは余裕度。余裕が残る程度で打ち切って、徐々に距離を伸ばしていけることが理想だということです。
先週は15km 2.5km毎のペース 6:30-6:05-6:00-6:03-5:58-6:10
ペースはあまりあまり上がり過ぎないように注意していたつもりですが、結果、少しペースが速かったかもしれなく、余裕は全くありませんでした。
今週も15km 3km毎のペース 6:24-6:24-6:34-6:32-6:36
長く走ることを意識してペースを維持しながら気持ちよく走ることができました。腹八分目で、「あと5kmは楽々走れる」感がありました。
少しのペースの違いですが、変わるものですね。これから徐々に距離を伸ばして行けたらと思います。
練習のあとは腹ごしらえ。しっかり食べて明日も頑張るぞ!(休日勤務😖⤵)
先週は15km 2.5km毎のペース 6:30-6:05-6:00-6:03-5:58-6:10
ペースはあまりあまり上がり過ぎないように注意していたつもりですが、結果、少しペースが速かったかもしれなく、余裕は全くありませんでした。
今週も15km 3km毎のペース 6:24-6:24-6:34-6:32-6:36
長く走ることを意識してペースを維持しながら気持ちよく走ることができました。腹八分目で、「あと5kmは楽々走れる」感がありました。
少しのペースの違いですが、変わるものですね。これから徐々に距離を伸ばして行けたらと思います。
練習のあとは腹ごしらえ。しっかり食べて明日も頑張るぞ!(休日勤務😖⤵)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます