土曜日はどピーカンのお天気。
朝からいそいそと車に乗って、比良山系の最高峰である武奈ヶ岳へ♪
花粉?PM2.5?なのかは分かりませんが、少し霞がかっていることを除けば、
もう暑いくらいの陽気。お日様の温かさと雪の冷たさを実感してきました。
雪もだいぶ湿っていたのでツボ足で十分。アイゼンも結局使わず、ストックのみ。
途中、急な傾斜で狭い道を通る際、やや危ない箇所もありましたが、
まぁなんとかなるレベルでしたね。
他の登山者もスノーシューやワカンをつけている人は数名程度で、
思ったよりも結構な人出の中、中には遠足のような格好をした人達も・・・。
雪景色や踏みしめていく感触は久しぶりで楽しかったのですが、
あまり冬山~!と言うよりも、春山という感じだったので多少物足らず。
やっぱ、八ヶ岳に行かないとなぁ。
道中の様子はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/8b/ad41da748ca69a1bd7512352c33d22fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/da/3a74b571c212f009d42badea00b4de5b_s.jpg)
朝からいそいそと車に乗って、比良山系の最高峰である武奈ヶ岳へ♪
花粉?PM2.5?なのかは分かりませんが、少し霞がかっていることを除けば、
もう暑いくらいの陽気。お日様の温かさと雪の冷たさを実感してきました。
雪もだいぶ湿っていたのでツボ足で十分。アイゼンも結局使わず、ストックのみ。
途中、急な傾斜で狭い道を通る際、やや危ない箇所もありましたが、
まぁなんとかなるレベルでしたね。
他の登山者もスノーシューやワカンをつけている人は数名程度で、
思ったよりも結構な人出の中、中には遠足のような格好をした人達も・・・。
雪景色や踏みしめていく感触は久しぶりで楽しかったのですが、
あまり冬山~!と言うよりも、春山という感じだったので多少物足らず。
やっぱ、八ヶ岳に行かないとなぁ。
道中の様子はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/8b/ad41da748ca69a1bd7512352c33d22fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/da/3a74b571c212f009d42badea00b4de5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/a6/32a82ba42f15e60d6ff23cc03a550d03_s.jpg)